教育業界ニュース

イベント「企業」の記事一覧(20ページ中14ページ目)

【EDIX2022】第13回教育総合展「EDIX」東京、5/11-13東京ビックサイト 画像
教員

【EDIX2022】第13回教育総合展「EDIX」東京、5/11-13東京ビックサイト

 第13回教育総合展「EDIX」東京が2022年5月11日~13日の3日間、東京ビッグサイト西展示棟にて開催される。教育業界の第一人者によるセミナーや各出展社ブースでのセミナー、注目の製品・サービスの展示等が行われる。Webサイトから事前申込みをすると入場無料。

大学教育を語ろう…オンラインシンポジウム5/7 画像
教員

大学教育を語ろう…オンラインシンポジウム5/7

 未来政治経済研究会は2022年5月7日、政治家・官僚・企業から教育のスペシャリストを迎え、シンポジウム「第2弾 Z世代CAFE~大学を語ろう~」をオンライン開催する。元文部科学大臣の下村博文衆議院議員らをパネリストに迎え、「大学教育を語る」をテーマに討論を展開する。

リベラルアーツ教育の構築を探求…学習院女子大シンポ5/28 画像
教員

リベラルアーツ教育の構築を探求…学習院女子大シンポ5/28

 学習院女子大学は2022年5月28日、シンポジウム「ポストコロナのリベラルアーツ教育と本学のサバイバル」を開催する。来場型の形式で開催され、事前申込必須。参加費無料。

水曜サロン「同志社中学校の教育ICTの実践例」3/9 画像
教員

水曜サロン「同志社中学校の教育ICTの実践例」3/9

 ICT CONNECT21は2022年3月9日、オンラインサロン「第2期 水曜サロンwith 赤堀会長」を開催する。同志社中学校教諭の反田任氏をゲストに招き、教育ICTの実践例を解説、意見交換を行う。ICT CONNECT 21会員外の人も参加できる。

国際女性デー記念「女性×理系に対する無意識のバイアス」3/7 画像
教員

国際女性デー記念「女性×理系に対する無意識のバイアス」3/7

 レノボ・ジャパンは2022年3月7日、国際女性デー記念パネルディスカッション「いつまで続く?“女性×理系”に対する無意識のバイアス~学校や企業ができることは~」を開催する。

GIGAスクール構想とは…オンラインセミナー2/26 画像
教員

GIGAスクール構想とは…オンラインセミナー2/26

 宝塚市PTA協議会、ICT CONNECT 21は2022年2月26日、オンラインセミナー「GIGAスクール構想って?−これからの教育に求められることは−」を開催する。

東京学芸大学、教育者について考えるシンポジウム2/26 画像
その他

東京学芸大学、教育者について考えるシンポジウム2/26

 東京学芸大学は2022年2月26日、教育者について考えるオンラインシンポジウム「変わる・変える、教師像 誰でも、誰とでもの動き 加速!」を開催する。OECDと日本の共同研究でもキーワードになっている「過去を超え、常識を超え、国境を超え」て、未来の教師像を考える。

セミナー「ICT授業の秘訣と通信環境」オンライン2/24 画像
教員

セミナー「ICT授業の秘訣と通信環境」オンライン2/24

 フルノシステムズは2022年2月24日、ICT環境を構築する先生等に向け、「アフターGIGAからの課題!実践事例から学ぶ、ICT授業の秘訣と通信環境」をテーマとしたオンラインセミナーを開催する。

教育DX「eスクールステップアップ・キャンプ」Web開催2/5 画像
教員

教育DX「eスクールステップアップ・キャンプ」Web開催2/5

 日本視聴覚教育協会・日本視聴覚教具連合会は文部科学省と共催で、学校現場におけるICT活用の定着を目的とした最新テクノロジー教材・教具の研修会「eスクールステップアップ・キャンプ2021」を、2022年2月5日オンラインで開催する。参加費無料。

全応募園対象「カルピスひなまつりプレゼント」1/31まで受付 画像
その他

全応募園対象「カルピスひなまつりプレゼント」1/31まで受付

 アサヒ飲料は3月3日のひなまつりに向けて、全国の幼稚園・保育園を対象とした「カルピス」ひなまつりプレゼントを実施している。応募したすべての園に、全園児分相当の「カルピス(希釈用)」と「ミニ絵本」、1園1冊ずつの「カルピス絵本」をプレゼントする。

探究学習の祭典「クエストカップ2022全国大会」2月 画像
学習者

探究学習の祭典「クエストカップ2022全国大会」2月

 教育と探求社が提供する探究学習プログラム「クエストエデュケーション」の「クエストカップ全国大会」が、2022年2月19日~27日開催される。中高生らが、自ら選んだ課題やテーマについて考え抜いた企画をプレゼンテーションする。

GIGAスクール元年、2021年振り返り&2022年大予測<アーカイブ> 画像
教員

GIGAスクール元年、2021年振り返り&2022年大予測<アーカイブ>

 リシードの年末特別企画として2021年12月27日に実施したオンラインイベント「GIGAスクール元年、2021年振り返り&2022年大予測」の模様をアーカイブ配信。

幼児教育現場で使える発信ノウハウを学ぶセミナー1/26 画像
教員

幼児教育現場で使える発信ノウハウを学ぶセミナー1/26

 VISHとリンクエイジは、2022年1月26日にオンラインセミナー「園に貯まっている資産を活用したコンテンツマーケティングへの挑戦」を開催。幼稚園、保育園、認定こども園関係者であれば、誰でも参加可能。

「Next Education Award 2022」実践事例を募集 画像
教員

「Next Education Award 2022」実践事例を募集

 活育教育財団は、世界が迎える課題を解決できるような子供を育む教育をしている教育者を表彰する「Next Education Award 2022」を開催する。

これからの社会に必要とされる能力と学び…水曜サロン12/22 画像
教員

これからの社会に必要とされる能力と学び…水曜サロン12/22

 ICT CONNECT 21は、2021年12月22日にオンラインにて、「第2期 水曜サロン with 赤堀会長 第2回(通算第17回)」を開催する。

ICTを活用した教育研究大会…鳴門教育大12/26-27 画像
教員

ICTを活用した教育研究大会…鳴門教育大12/26-27

 ICT CONNECT21と鳴門教育大学は、2021年12月26日と27日の2日間連続で、教育委員会、自治体、ICT企業の職員、教職員、その他教育関係者を対象に「ICTを活用した教育研究大会」を開催する。参加無料、事前申込。締切は12月24日午後5時。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 最後
Page 14 of 20
page top