教育業界ニュース

イベント「企業」の記事一覧(19ページ中11ページ目)

高専×産業界等「KOSEN EXPO 2022」10/24-28 画像
教員

高専×産業界等「KOSEN EXPO 2022」10/24-28

 国立高等専門学校機構は2022年10月24日~28日の期間、高等専門学校(高専)と企業・団体等との連携を目的とした「KOSEN EXPO」をオンライン開催する。聴講無料。さらに12月13日には、一橋講堂にてファンミーティングを開催する。

教育DX~次フェーズに向けた教育現場での取組みをテーマにウェビナー8/26-27 画像
教員

教育DX~次フェーズに向けた教育現場での取組みをテーマにウェビナー8/26-27

 ダイワボウ情報システム(DIS)は2022年8月26日と27日、「~教育DX~次フェーズに向けた教育現場での取組」をテーマに、オンラインイベント「DIS Education EXPO 2022」を実施する。

デジタルを活用した大学の人材育成…公開シンポ8/23-24 画像
教員

デジタルを活用した大学の人材育成…公開シンポ8/23-24

 私大等PF公開シンポジウム「Society5.0で活躍するのはこんな人!デジタルを活用した大学の人材育成の取り組み&石川県内の私立大学紹介」が、2022年8月23日・24日にオンラインで無料開催される。高校生以上対象。申込みは8月21日まで。

国際技術標準の社会実装に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開8/25-27 画像
教員

国際技術標準の社会実装に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開8/25-27

 2022年8月25日~27日、「IMS Japan Conference 2022」がオンラインにて開催される。2022年のテーマは「国際技術標準の『社会実装』に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開」。参加無料。事前申込制。

文科省、全国学力テストの事前説明会8/5…事業者向け 画像
企業

文科省、全国学力テストの事前説明会8/5…事業者向け

 文部科学省は2023年度「全国学力・学習状況調査」実施にあたり、委託事業の入札に関する事前説明会を2022年8月5日にオンラインで開催する。参加希望者は、8月4日午後6時までにeメールで申し込む。

「第3回ソフトバンクGIGAスクールサミット」8/28 画像
企業

「第3回ソフトバンクGIGAスクールサミット」8/28

 ソフトバンクは2022年8月28日、「第3回ソフトバンクGIGAスクールサミット」をオンラインで開催する。対象は、教育委員会や教育に関連する企業等。「チーム学校」をテーマに、チームとしてICTを推進する効果と課題について考える。

未来のプログラミング教育を共創する「コエテコEXPO」受付開始 画像
企業

未来のプログラミング教育を共創する「コエテコEXPO」受付開始

 GMOメディアが運営するプログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」は、未来のプログラミング教育を共創するオンラインイベント「コエテコEXPO」を2022年10月17日・18日の2日間にわたり開催する。7月25日より参加事前登録を開始。定員は500名。

【夏休み2022】未来の学びを考えるオンラインサマーキャンプ 画像
教員

【夏休み2022】未来の学びを考えるオンラインサマーキャンプ

 コードタクトの授業支援クラウド「スクールタクト」は、教育と学びの未来を考える2日間のオンラインイベント「みんなで創る未来(あした)の学び スクールタクト サマーキャンプ」を2022年8月19日・20日に初開催する。

不登校児童・生徒の社会的自立がテーマ…都の協議会8/29 画像
教員

不登校児童・生徒の社会的自立がテーマ…都の協議会8/29

 東京都教育委員会は、「令和4年度第2回東京都学校・フリースクール等協議会」を令和4年8月29日 に国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催する。参加無料。事前申込制で、8月12日まで電子メールと郵送で申込みを受け付けている(定員350名・先着順)。

奨学金申請業務の受託サービス開始、学校関係者向けセミナー8/3 画像
校務

奨学金申請業務の受託サービス開始、学校関係者向けセミナー8/3

 パーソルテンプスタッフは、学生支援システムとオフサイトセンターによる受託サービス「奨学金申請業務オフサイトサービス」を開始した。2022年8月3日には、奨学金申請業務の外部委託化を検討中の学校関係者に向けたオンラインセミナーを開催する。

【EDIX2022】初のオンライン展示会10/5-7 画像
教員

【EDIX2022】初のオンライン展示会10/5-7

 RX Japanは2022年10月5日~7日、「EDIX(教育総合展)オンライン」を開催する。例年東京や関西で開催されている教育分野の日本最大級の展示会が、新たにオンラインでも開催されることが決定した。

Microsoft 365セキュリティ対策事例セミナー6/21 画像
教員

Microsoft 365セキュリティ対策事例セミナー6/21

 パナソニック インフォメーションシステムズは2022年6月21日、Microsoft 365のセキュリティー対策にフォーカスしたオンラインセミナーを開催する。Microsoft 365を利用中・検討中の人や、セキュリティー面で課題をもつ人を対象に、最新のソリューションや事例を紹介する。

情報科学技術フォーラム、8/14まで事前申込価格 画像
教員

情報科学技術フォーラム、8/14まで事前申込価格

 第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)が、2022年9月13日~15日に慶應義塾大学矢上キャンパスとオンラインのハイブリッドで開催される。6月3日より聴講申込を受付中。割引された事前申込価格での申込みは8月14日まで。

【NEE2022】教育展示会・セミナー「New Education Expo東京」が開幕 6/2-4 画像
授業

【NEE2022】教育展示会・セミナー「New Education Expo東京」が開幕 6/2-4

 2022年6月2日、教育関係者向けセミナー・展示会イベント「New Education Expo (NEE) 2022 東京」が東京ファッションタウンビルで開幕した。

高校生と座談会「今求められる教育×私たちが求める教育」6/21 画像
教員

高校生と座談会「今求められる教育×私たちが求める教育」6/21

 ICT CONNECT 21が運営するGIGAスクール構想推進委員会は2022年6月21日、教育関係者や保護者、学習者等を対象としたオンライン座談会「今求められる教育×私たちが求める教育」を開催する。申込みはWebフォームより受け付ける。

文科省、大学研究力強化委員会…第4回5/30 画像
文部科学省

文科省、大学研究力強化委員会…第4回5/30

 文部科学省は2022年5月30日、第4回大学研究力強化委員会をオンラインにて開催する。世界に並ぶ研究大学実現に向け、大学ファンドの創設や若手研究者支援等、大学研究力強化に向けた取組みについて議論する。傍聴希望の申込みは5月27日正午まで受け付ける。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 最後
Page 11 of 19
page top