教育業界ニュース

2023年5月の教育行政「その他」の記事一覧

神戸情報大学院大とSOLIZE、高校生向けメタバース・VR教材を共同研究へ 画像
その他

神戸情報大学院大とSOLIZE、高校生向けメタバース・VR教材を共同研究へ

 神戸情報大学院大学とSOLIZEは2023年5月31日、メタバース・VRを活用した高校生向けの探究学習教材の共同研究を開始することを発表した。炭谷俊樹学長監修のもと教材開発を行い、2023年度内に大阪府内の高校で教材を活用し、高校生のVR体験授業を実現する予定だという。

東京薬科大と都立多摩科学技術高、薬学・生命科学分野で高大連携協定 画像
その他

東京薬科大と都立多摩科学技術高、薬学・生命科学分野で高大連携協定

 東京薬科大学と東京都立多摩科学技術高等学校は2023年5月18日、高大接続教育の観点から連携教育を図るため、東京薬科大学にて高大連携協定を締結した。薬学・生命科学分野での理系人材の育成が目的だという。

【大学入学共通テスト2024】日程、出題教科、模試情報等まとめ(資料集)12/6更新 画像
その他

【大学入学共通テスト2024】日程、出題教科、模試情報等まとめ(資料集)12/6更新

 2024年(令和6年)1月13日(土)および14日(日)に、4回目となる大学入学共通テスト(旧 センター試験)が実施される。この記事では、日程や時間割など、当日に向けて発表される重要な情報、各予備校の模試の情報などを随時更新していく。

関西大と千葉大が連携協定…COIL型教育等で協働 画像
その他

関西大と千葉大が連携協定…COIL型教育等で協働

 関西大学と千葉大学は2023年5月25日、連携協力に関する協定を締結した。両大学が連携協力して教育研究活動の一層の充実と質の向上を図り、学術の発展と有為な人材の育成に寄与することを目指す。

埼玉大「学校図書館司書教諭講習」8月オンライン 画像
その他

埼玉大「学校図書館司書教諭講習」8月オンライン

 埼玉大学は2023年8月7日~31日の期間、学校図書館司書教諭を養成する講座「2023年度(令和5年度)学校図書館司書教諭講習」をオンライン開催する。申込期間は6月5日~22日。受講料無料。

金融経済教育の出張授業、講師派遣スタート…東京都 画像
その他

金融経済教育の出張授業、講師派遣スタート…東京都

 東京都は、学校や企業等からの依頼を受け、連携する金融機関や金融経済教育関係者等を講師として派遣する事業を開始する。事業期間は、2023年(令和5年)5月26日から2025年(令和7年)3月31日。費用は無料。

生成AI利活用、国大協会長コメント…大学にルール化を推奨 画像
その他

生成AI利活用、国大協会長コメント…大学にルール化を推奨

 国立大学協会は2023年5月29日、生成AIの利活用について会長コメントを公表した。国立大学でも適切な形で生成AIの効果的な利活用が進むことが基本的に望ましいとしたうえで、現時点の考え方として、教育や研究の分野で特に留意すべき事項を示している。

「未来の教室」成果報告…スタディログ一元化にメリット実感 画像
その他

「未来の教室」成果報告…スタディログ一元化にメリット実感

 スタディプラスは、2022年度の経済産業省「未来の教室」実証事業の成果報告レポートを公表した。テーマは「教育データ利活用」で、学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」を通じて、スタディログの一元化および利活用に関する調査・検証を実施したという。

理学部の女子学生増へ、国立10大学が声明…東大や京大 画像
その他

理学部の女子学生増へ、国立10大学が声明…東大や京大

 国立大学法人10大学の理学部は2023年5月25日、ジェンダーバランスの課題に取り組むことを宣言し、声明を発表した。女子学生の比率が著しく低い状況を是正し、属性に関わらず学びを進められる環境を目指す。新たに理学の魅力を伝えるWebサイト「理学ナビ」も立ち上げた。

東京学校支援機構、7・8月採用の契約職員(事務)募集 画像
その他

東京学校支援機構、7・8月採用の契約職員(事務)募集

 東京学校支援機構(TEPRO:ティープロ)は2023年5月23日、2023年(令和5年)7月1日または8月1日付採用の職員(事務)の募集を公表した。募集人数は若干名。雇用期間は2024年3月31日まで。申込締切は6月7日午後5時(厳守)。なお、東京都教育委員会職員の採用とは異なる。

小中学生の8割「情報モラル授業」受講、知識やスキルと相関 画像
その他

小中学生の8割「情報モラル授業」受講、知識やスキルと相関

 インターネットでのマナーやルール等の「情報モラル」の授業を受けた小中学生約8割のうち、約9割が禁止・注意事項を理解していることが、NTTドコモ モバイル社会研究所が2023年5月22日に発表した調査結果から明らかになった。

Studyplus for School「今後も活用したい」学校88%、塾100% 画像
その他

Studyplus for School「今後も活用したい」学校88%、塾100%

 スタディプラスは2023年5月22日、総務省の2022年度「教育分野における情報信託機能の活用に係る調査」の成果報告レポートを公表した。今後もStudyplus for Schoolを活用したい学校の先生は88%、塾の先生は100%、学校の生徒は77%、塾の生徒は96%となった。

キーボード入力できる小中生は9割…GIGAスクール効果か 画像
その他

キーボード入力できる小中生は9割…GIGAスクール効果か

 パソコンでキーボード入力ができる子供が増え、小学校高学年および中学生で約9割となったことが、NTTドコモ モバイル社会研究所が行った調査から明らかになった。2018年の調査開始以来初めて、携帯電話の文字入力と並ぶ割合まで到達した。

東北大「ChatGPT導入」事務分野のDXを加速 画像
その他

東北大「ChatGPT導入」事務分野のDXを加速

 東北大学は2023年5月18日、事務分野の業務DXを推進するため、OpenAIが開発するAIチャットサービス「ChatGPT」を導入したと発表した。教育・研究への展開も視野にセキュリティや運用体制を整備し、業務DXをさらに加速させる。

【EDIX2023】地域移行“だけ”を目的にしない「未来のブカツ」本質的に必要な改革とは 画像
その他

【EDIX2023】地域移行“だけ”を目的にしない「未来のブカツ」本質的に必要な改革とは

 2023年5月10日より3日間の会期で開催された日本最大の教育分野の展示会「EDIX(エディックス)東京」。経済産業省 前・教育産業室長・スポーツ産業室長の浅野大介氏と静岡聖光学院中高等学校 前校長の星野明宏氏が登壇した特別講演のようすをレポートする。

【EDIX2023】日本の教育政策の第一人者 元・文部科学副大臣 鈴木寛氏が語る「VUCA時代の教育革命」 画像
授業

【EDIX2023】日本の教育政策の第一人者 元・文部科学副大臣 鈴木寛氏が語る「VUCA時代の教育革命」

 自身の主宰するゼミから日本を支える実業家や社会起業家などを多数輩出してきた鈴木寛 東京大学・慶應義塾大学教授。文部科学副大臣も務め、アクティブ・ラーニングの導入を日本でいち早く推進。日本の教育政策の第一人者が語る「VUCA時代の教育革命」とは。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top