2025年10月24日、東京通信大学とNTTe-Sportsは、eスポーツを通じた人材育成と教育機会の拡充を目的とする協力協定を締結した。東京通信大学はオンライン高等教育を提供し、ITスキルやキャリア形成をサポートしており、NTTe-Sportsが提供するソリューションを組み合わせることで、学生の成長を促進する。
東京通信大学はフルオンラインの教育を提供し、履修継続率94%を達成。IT企業への就職実績も豊富である。一方、NTTe-Sportsはeスポーツの普及と人材育成を推進し、「地域の未来を担う人材づくり」にも注力している。
同協定は、eスポーツを介したITスキルの学びとキャリア支援を強化する。学生がeスポーツを通じて幅広い分野で活躍するための教育コンテンツを共同開発し、eスポーツ関連企業を目指す学生のキャリアを支える。また、NTTe-Sports高等学院との高大連携も行い、カスタマイズされたカリキュラムを提供する。
国内におけるeスポーツの人気は増加しており、2023年には856万人、2025年には1,000万人を超えると予測されているが、学びや進路の選択肢が不足している現状がある。東京通信大学とNTTe-Sportsの連携は、これらの教育機会を提供し、学生のキャリア形成を支援する重要な一歩となる。
NTTe-Sports高等学院は、eスポーツの全国大会を目指す若者に対し、「人間力」と「デジタルスキル」を育む学びの場を提供しており、地域活性化の一端を担う活動を行っている。東京通信大学は、全国・海外からの学生に多様な学びの機会を提供し、DX人材や専門職としてのキャリアを推進している。








