教育業界ニュース

東京都、公立学校教員採用「オンライン説明会」11-2月

 東京都教育委員会は2025年11月から2026年2月の期間、東京都の教員を目指す人を対象に、さまざまなテーマで「オンライン説明会」を開催する。定員は各回800名。事前申込制。

教育行政 教育委員会
オンライン説明会
  • オンライン説明会
  • 東京都公立学校教員採用ポータルサイト

 東京都教育委員会は2025年11月から2026年2月の期間、東京都の教員を目指す人を対象に、さまざまなテーマで「オンライン説明会」を開催する。定員は各回800名。事前申込制。

 東京都教育委員会は、東京都公立学校教員について、「教員の仕事」「校種の魅力」「特別支援教育」などの7つのテーマでオンライン説明会開催する。なお、2026年2月4日開催の「新規採用教員のフォローってどうなっているの?」は、高校生、大学生、大学院生などに加えて、その保護者も参加することができる。保護者は、保護者専用受付フォームから申し込む。

 各回の定員は800名。申込みは、Webサイト内マイページより行う。マイページの利用対象者は、大学生、社会人で東京都の教員を目指す人および教職に関心がある高校生など。マイページに登録すると、教員採用に関する情報をひとりひとりの興味関心に応じてわかりやすく届けてくれるという。

◆東京都公立学校教員採用オンライン説明会
形式:オンライン開催
定員:各回800名
申込方法:Webサイトより、マイページへの登録後申し込む
【高校生からの進路選択!先生ってどうなの?】
日時:2025年11月19日(水)18:00~19:00
【それぞれの校種の魅力を語る! ~小・中・高・特支~】
日時:2025年12月3日(水)18:00~19:00
【特別支援教育ってなにやってるの?】
日時:2025年12月10日(水)18:00~19:00
【教員の多様なキャリアプラン】
日時:2026年1月14日(水)18:00~19:00
【転職して先生になろう!】
日時:2026年1月21日(水)18:00~19:00
【全国から東京都の教員に!】
日時:2026年1月28日(水)18:00~19:00
【新規採用教員のフォローってどうなっているの?】
日時:2026年2月4日(水)18:00~19:00

《中川和佳》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top