文部科学省は2024年12月26日、2024年度(令和6年度)教職大学院入学者選抜実施状況の概要を発表した。国私立教職大学院54校全体の入学定員2,544人に対して、入学者数は2,178人。入学定員充足率は85.6%で、前年度より0.7ポイント上昇した。
教職大学院入学者選抜実施状況調査は、国立47校と私立7校の計54校の教職大学院が対象。2024年度入学者選抜の入学定員、志願者数、受験者数、合格者数、入学者数、入学定員充足率などを調べた。調査時点は2024年5月1日現在。
54校の国私立教職大学院全体では、入学定員が2,544人(前年度と同数)、志願者数が2,648人(前年度比50人減)、受験者数が2,553人(前年度比39人減)、合格者数が2,332人(前年度比7人減)、入学者数が2,178人(前年度比17人増)。入学定員充足率は、前年度比0.7ポイント増の85.6%。入学者のうち現職教員学生は870人(前年度比10人減)、学部新卒学生等は1,308人(前年度比27人増)だった。
入学定員充足率は、国立が87.8%、私立が60.5%。入学定員充足率が100%以上の教職大学院は18校。入学定員充足率が110%以上の教職大学院は、愛媛大学大学院(127.5%)、群馬大学大学院(125.0%)、宮城教育大学大学院(123.1%)、岐阜大学大学院(117.5%)、立命館大学大学院(114.3%)、熊本大学大学院(113.3%)、弘前大学大学院(111.1%)、福井大学大学院(110.0%)の国立7校、私立1校の計8校であった。
一方、私立は7校のうち、聖徳大学大学院(13.3%)、玉川大学大学院(35.0%)、帝京大学大学院(43.3%)、早稲田大学大学院(48.3%)の4校が、入学定員充足率50%を下回った。