LoiLoは2024年12月18日に「生徒が語る iPad&ロイロのノートテイキング術」をオンラインで開催する。立命館守山中学校・高等学校の村田千弥先生と生徒たちをゲストに迎え、iPadとロイロノート・スクールを活用したノート整理術を紹介する。生徒たちが数年かけて編み出したという効率的なデジタルノート整理術を学ぶことができる。iPadを持っていなくても参加可能だ。
このイベントは、教育関係者に向けて、デジタルツールを活用したノート整理の方法を紹介することを目的としている。特に、ノートを見やすく整理したい、カードが散らばってプリントが見つからないといった悩みを抱える生徒たちに向けて、実際に生徒自身が編み出した整理術を披露する。また、ロイロノートの新しい手描き機能やスタイラスペンを活用した便利な使い方も紹介される予定だ。
イベントは午後4時20分から午後5時20分までの1時間、Zoomを利用してオンラインで行われる。対象は教員、教育委員会、ICT支援員などの教育関係者で、参加費は無料。申込は12月17日正午までにWebページから行う必要がある。
ロイロノート・スクールは、教育1人1台時代において、生徒の主体性を育み、双方向授業を実現するための授業支援クラウド。小学校から大学まで、さまざまな授業で利用されており、資料のやりとりや思考の可視化、意見の共有が直感的にできるため、子供たちが自ら考え表現する協働的な学びを促進する。また、教員の負担軽減にもつながる。個別最適化された学びづくりや遠隔での学習にも効果を発揮し、マルチプラットフォームに対応しているため、どんな端末でも利用できる。現在、1日280万人以上が利用しており、国内外約1万3,000校に導入されている。
ロイロノートの特設Webサイトも公開されており、iPadでロイロノートを使うメリットや先生の実践事例、教科ごとの活用法が紹介されている。教育関係者にとって、デジタル学習をより便利に、より楽しくするためのヒントが満載の内容となっている。
◆生徒が語る iPad&ロイロのノートテイキング術
日時:2024年12月18日(水)16:20~17:20
会場:オンライン(Zoom)
対象:教員、教育委員会、ICT支援員などの教育関係者
締切:2024年12月17日(火)正午
参加費:無料
申込方法:Webページより申し込む