教育業界ニュース

都教委、中学校英語スピーキングテストESAT-J特設ページ開設

 東京都教育委員会は、2022年度から都内公立中学校3年生全員を対象に実施する「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の特設ページを開設したことを発表した。

教育行政 教育委員会
「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の特設ページより。説明動画の他、実施要項や過去問も掲載されている。
  • 「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の特設ページより。説明動画の他、実施要項や過去問も掲載されている。
  • 「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の特設ページより。都立高校入学者選抜への活用について。
  • 「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の特設ページより。「挑戦してみよう!」コーナーには各種の学習用コンテンツへのリンクが掲載されている。

 東京都教育委員会は、2022年度から都内公立中学校3年生全員を対象に実施する「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の特設ページを開設したことを発表した。今年度のESAT-Jの実施日は11月27日(予備日は12月18日)で、その結果は2023年度の東京都立高等学校入学者選抜に活用される。

 同教育委員会では、小・中学校で身に付けた英語によるコミュニケーション能力を高校でさらに向上させるため、小・中・高校で一貫した英語教育を推進中。中学校でのESAT-Jの実施により、学習で身に付けた英語で「話すこと」の力を客観的に評価し、中学校と高校における英語指導の充実および円滑な接続を目指すとともに、都立高等学校入学者選抜において、英語で「話すこと」の能力についてESAT-Jの結果を活用することで義務教育の学習成果を的確に測定する。ESAT-Jは、English Speaking Achievement Test for Junior High School Studentsの略称。

 ESAT-Jでは、テストは「A:英文を読み上げる」「B:質問を聞いて応答する・意図を伝える」「C:ストーリーを英語で話す」「D:自分の意見を述べる」の4パートで構成されており、評価は「コミュニケーションの達成度」「表現の幅広さ・論理性」「発音・強勢・イントネーション・区切り」の3つの観点から判定。テスト結果は、学習の今後の見通しがもてるようにアドバイス付きでスコアレポートが受験者全員に返却される。

 今回開設された特設ページの内容は、ESAT-JならびにESAT-Jの都立高校入学者選抜への活用についての詳細、過去3年間のESAT-J(プレテスト)の問題と解答例、英語での各種の学びに取り組める「挑戦してみよう!」コーナー、過去の関連PR資料となっている。

《増田有紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

特集

page top