教育業界ニュース

ユネスコ「減災教育フォーラム」オンライン開催2/26

 日本ユネスコ協会連盟は、「アクサ ユネスコ協会連盟 減災教育プログラム」の一環として減災教育に関心のある全国の教育関係者、NPO・NGO関係者等を対象に「減災教育フォーラム」を2022年2月26日オンライン開催する。参加無料。事前申込制。

イベント 教員
アクサ ユネスコ協会連盟 減災教育プログラム
  • アクサ ユネスコ協会連盟 減災教育プログラム
  • 「減災教育フォーラム」プログラム
 日本ユネスコ協会連盟は、「アクサ ユネスコ協会連盟 減災教育プログラム」の一環として減災教育に関心のある全国の教育関係者、NPO・NGO関係者等を対象に「減災教育フォーラム」を2022年2月26日オンライン開催する。参加無料。事前申込制。

 「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」は2014年から始まった。防災・減災教育を実践する小・中・高等学校を対象とした活動助成の他、東日本大震災の経験や教訓を活用した取組みを学ぶ教員研修会を実施。さらに、参加校同士が地域を越えて日本各地のさまざまな災害リスクに備える取組みを共有する活動報告会や減災教育フォーラムを実施し、全国の学校の防災・減災教育を支援している。

 2021年度は、山形県の鶴岡市立湯野浜小学校の他、埼玉県の新座市立石神小学校、新潟県の見附市立葛巻小学校を含め27校が参加。2022年度までの8年間では、43都道府県の190校を支援し、延べ7万人以上が参加した。

 今回の「減災教育フォーラム」では、被災地の教育現場の経験や被災後の減災教育の実践事例等を通して、学校現場と地域がどのように協働し、減災に取り組むべきかについて紹介する。

 プログラムは、SEEDS Asia事務局長の大津山光子氏が「災害に負けない人づくり・まちづくり-アジアと日本の現場から」をテーマに講演する他、東京大学大学院教育学研究科海洋教育センター主幹研究員の及川幸彦先生をファシリテータに迎え、パネルディスカッションを行う。また、東京大学大学院教育学研究科海洋教育センター特任研究員の嵩倉美帆氏をファシリテータに迎え、テーマ別に事例発表とグループセッションを実施する。このフォーラムで紹介する内容は、SDGsの学習にも活用することもできる。

 減災教育フォーラムは、2月26日午後1時~5時25分にZoomライブで開催する。参加無料。申込締切は、2月23日まで。

◆減災教育フォーラム~減災教育を地域に広げ、未来につなげる~
日時:2022年2月26日(土)13:00~17:25
会場:オンライン(Zoomライブ配信)
対象:減災教育に関心のある教育関係者、NPO・NGO、一般の人等
締切:2022年2月23日(水)
参加費:無料
申込方法:申込フォームより受け付ける
《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top