教育業界ニュース

【動画&レポート】平井聡一郎先生と巡る北欧2021<スウェーデン>教育視察

 北欧3か国の教育を視察するオンラインツアー「平井聡一郎先生と巡る北欧2021~オンラインで実現する海外教育視察」より、5月22日に実施したスウェーデン視察の模様を、一部動画とレポートで紹介する。

事例 グローバル敎育
【動画&レポート】平井聡一郎先生と巡る北欧2021<スウェーデン>教育視察
  • 【動画&レポート】平井聡一郎先生と巡る北欧2021<スウェーデン>教育視察
 リシードは2021年4月にフィンランド、5月にスウェーデン、6月にデンマークの北欧3か国の教育を視察するオンラインツアー「平井聡一郎先生と巡る北欧2021~オンラインで実現する海外教育視察」を実施。5月22日に実施したスウェーデン視察の模様を、一部動画とレポートで紹介する。

 同ツアーは、北欧ツアーコーディネーターの戸沼如恵さんのガイドで各国を巡り、情報通信総合研究所 特別研究員の平井聡一郎先生による教育を中心としたプレゼンや、平井先生と教育事情に詳しい現地コーディネーターとのトークセッションで現地の教育について詳しく学ぶZoomライブイベント。5月22日に行われたスウェーデン視察の現地コーディネーターは矢作ルンドベリ智恵子さんが務めた。

フィンランドの教育視察
デンマークの教育視察

民主主義が根付いたスウェーデン



 北欧最大のスウェーデンは日本の1.2倍の面積をもち、人口は1,023万人。ヴァイキング時代を経て、10世紀頃に国家として成立後、一時デンマークに支配されるが1523年に王国として独立した。2度の大戦では中立を保ち、戦後は豊かな資源を生かした工業国として発展。イケアやボルボ、エリクソンなどグローバル企業も多い。

 同国の大きな特徴は民主主義が社会に根付いていること。スウェーデン人は控えめな人が多いものの、意見の主張は厭わない。市民が声をあげてムーブメントを起こし、対話を通じてよりよい妥協点を探る民主主義を基盤に成熟した社会を作り上げている。

 一行は戸沼さんのガイドのもと、首都・ストックホルムからバーチャルトリップに出立した。ストックホルム市庁舎にて重厚な雰囲気の本会議場やノーベル賞の祝賀晩餐会が開催されるブルーホール、晩餐会後のパーティー会場である黄金の間を視察。旧市街にあるノーベル博物館でノーベル賞受賞者の功績を見た後、博物館近くのカフェでスウェーデン人の文化「FIKA」(コーヒータイム)を体験した。

スウェーデン:ストックホルム市民の民主主義&成熟した社会を知る




※ イベントより一部を公開。

環境活動家・グレタさんを動かした教育の力



 旧市街地から大聖堂を通り抜け、続いて訪れたのは国会議事堂。ここは環境活動家のグレタ・トゥーンベリが、15歳のときに気候のための学校ストライキを行った場所だ。グレタが1人で始めた「Friday for future」の活動は、ネットを通じて広がり、世界中で100万人以上の学生を動かした。戸沼さんは「彼女のこうした活動は民主主義を尊ぶ同国らしいもので、これを育んだのが教育の力である」と語った。
《羽田美里》

羽田美里

執筆歴約20年。様々な媒体で旅行や住宅、金融など幅広く執筆してきましたが、現在は農業をメインに、時々教育について書いています。農も教育も国の基であり、携わる人々に心からの敬意と感謝を抱きつつ、人々の思いが伝わる記事を届けたいと思っています。趣味は保・小・中・高と15年目のPTAと、哲学対話。

+ 続きを読む

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top