教育業界ニュース

イベント トピックス(193ページ中93ページ目)

AI Promptグランプリ、事例募集6/30まで…賞金10万円 画像
イベント

AI Promptグランプリ、事例募集6/30まで…賞金10万円

 日本情報教育学会は、第1回「AI Prompt Grand Prix」を開催する。2023年6月30日まで、ChatGPTをはじめとした生成系AIの活用事例を募集する。最優秀賞1名にはデジタル証明書と副賞10万円が贈られる。

「新しい学び」を校内でどう広げる…セミナー5/18・26 画像
イベント

「新しい学び」を校内でどう広げる…セミナー5/18・26

 Inspire Highは2023年5月18日と26日、教員向けのオンラインセミナー「『新しい学び』を校内でどう広げる? ~探究学習・ICT・キャリア教育推進者のやりがいと苦労~」を開催する。参加無料。

【EDIX2023】子供たちに「前のめり」になる体験を…エデュテイメントで目指す未来志向の教育 画像
イベント

【EDIX2023】子供たちに「前のめり」になる体験を…エデュテイメントで目指す未来志向の教育

 2023年5月10日より3日間の会期で開催された日本最大の教育分野の展示会「EDIX(エディックス)東京」。初日の10日に行われたセミナー「子供のモチベーションを最大化するエデュテイメント」のようすをレポートする。

塾・スクール向け「学びウィーク」6/5-18 画像
イベント

塾・スクール向け「学びウィーク」6/5-18

 LINE WORKSを提供するワークスモバイルジャパンは2023年6月5日~18日、学習塾・スクール・習い事教室を運営する法人対象に、業界の最新動向、ICT活用、保護者・生徒との活用を紹介するオンラインカンファレンス「LINE WORKS 塾・スクール革命 学びウィーク」を開催する。

未来の先生フォーラム「高校の進路指導をアップデート」6/24 画像
イベント

未来の先生フォーラム「高校の進路指導をアップデート」6/24

 未来の先生フォーラムは2023年6月24日、情報経営イノベーション専門職大学(iU)を会場にリアルイベント「高校の進路指導をアップデートする-専門職大学から学ぶ多様化する新たな時代の進路指導-」を開催する。参加無料。

教員志望者向け「学習交流会」東京アカデミー 画像
イベント

教員志望者向け「学習交流会」東京アカデミー

 東京アカデミーは2023年6月10日、東京校限定の教員志望者対象イベント「東京アカデミー学習交流会」第4回を開催する。参加費は無料、定員30名。申込みはWebサイトで受付。7月15日には第5回、8月20日には第6回の開催を予定している。

ブリタニカ制作コンテンツ「STEAM実践事例の紹介」5/24 画像
イベント

ブリタニカ制作コンテンツ「STEAM実践事例の紹介」5/24

 ICT CONNECT21は2023年5月24日、第4期・第6回の「水曜サロンwith 赤堀会長」として、ブリタニカジャパンの須藤みゆき氏等を招き「小中高におけるSTEAM実践事例の紹介」をテーマとしたトークセッション等を開催する。申込締切は5月24日。

タイピングスキル調査、教職員向け「結果報告セミナー」5月 画像
イベント

タイピングスキル調査、教職員向け「結果報告セミナー」5月

 全国の小中学生1万2,744人を対象に、AI教材「らっこたん」上で行われた第2回「全国統一タイピングスキル調査」の結果報告セミナーがオンライン開催される。開催日は2023年5月20日・23日・25日、教職員・教育委員会が対象。参加無料。

青森県、中南地区ペーパーティーチャー向けセミナー5/29 画像
教育行政

青森県、中南地区ペーパーティーチャー向けセミナー5/29

 青森県教育委員会(主管:中南教育事務所)は2023年5月29日、青森県武道館(弘前市)にて、ペーパーティーチャー向けセミナーを開催。終了後、希望者には個別相談を実施する。申込締切5月25日。

BABY JOB「選ばれる園づくりセミナー」5/25 画像
イベント

BABY JOB「選ばれる園づくりセミナー」5/25

 BABY JOBは2023年5月25日、保育施設の園長、職員の先生など保育関係者、保育施設の経営者・本部職員、自治体保育課担当者などを対象に、「選ばれる園づくり」セミナーをオンライン開催する。参加費無料。園内で複数名参加する場合は、代表者1名が申し込む。

東京農大第一高、2025年春から募集停止…中高一貫校へ 画像
イベント

東京農大第一高、2025年春から募集停止…中高一貫校へ

 東京農業大学第一高校は2025年春からの「外部募集停止」予定を発表した。完全中高一貫化にともなう2024年・2025年の入試制度等について2023年6月13日、塾・教育関係者を対象に説明会を開催する。申込みはWebサイトで受け付ける。

デンマーク「森のようちえん」教育視察プログラム8/21-25 画像
イベント

デンマーク「森のようちえん」教育視察プログラム8/21-25

 ノルディック・インスピレーションは2023年8月21日~25日、デンマークにて「森のようちえん」「レッジョエミリア保育園・幼稚園」「国民学校(特別クラス・小学校・学童クラブ)」等をめぐる視察プログラムを開催する。参加費29万5,000円。

みんなのコード、情報教育の未来を考える”若手”勉強会5-11月 画像
イベント

みんなのコード、情報教育の未来を考える”若手”勉強会5-11月

 みんなのコードは2023年5月~11月にかけて、情報教育の未来を創る視点をもった“若手”を対象とした「情報教育の未来を考える”若手”勉強会」を毎月1回のペースでオンライン開催する。参加無料、定員30人程度。申込みは Googleフォームにて受け付ける。

【EDIX2023】動画編集、プログラミング…新たな学びを見据えた展示が並ぶ 画像
教材・サービス

【EDIX2023】動画編集、プログラミング…新たな学びを見据えた展示が並ぶ

 2023年5月10日、教育分野としては日本最大の展示会「EDIX(エディックス)東京」が東京ビッグサイト 西展示棟で開幕した。この記事では、会場に展示された注目の製品・サービスを紹介する。

文科省、デジタル学習基盤特別委員会…傍聴予約5/12まで 画像
教育行政

文科省、デジタル学習基盤特別委員会…傍聴予約5/12まで

 文部科学省は2023年5月16日、生成AIの学校現場での取扱いに関する今後の対応等について議論するため「デジタル学習基盤特別委員会」を開催する。会議の傍聴は、Zoomウェビナーで配信。傍聴希望者は、5月12日午後5時までに傍聴予約フォームから申し込む。

ICT支援サービス相談&電子黒板体験会…東京・鳥取で5月 画像
教材・サービス

ICT支援サービス相談&電子黒板体験会…東京・鳥取で5月

 オーディーエスは2023年5月10日~31日の期間、教育関係者向けICT支援サービス相談と電子黒板体験会を東京および鳥取で開催する。完全予約制で、事前にWebサイトの問合せフォームから予約が必要。5月10日~12日の第14回 EDIX(教育総合展)東京でも電子黒板の展示を行う。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 88
  8. 89
  9. 90
  10. 91
  11. 92
  12. 93
  13. 94
  14. 95
  15. 96
  16. 97
  17. 98
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 93 of 193
page top