
教育ICTイベント「Microsoft Education EXPO」6/30
日本マイクロソフトは2023年6月30日、「Microsoft Education EXPO 2023~これからの教育のかたち~」を開催する。開催形式はオンライン。参加費無料、事前登録制。

Google for Education「全国GIGA利活用推進キャラバン」函館7/8
Google for Educationは2023年7月8日、函館国際ホテルにて「全国GIGA利活用推進キャラバン2023~3年目以降の活用推進に向けた実践紹介とこれからの教員の働き方について考える全国キャラバン@函館~」を開催する。参加費無料。1次締切は6月27日午後5時。

水曜サロン「教育データを活用した主体的な学び」6/14
ICT CONNECT21は2023年6月14日、第4期・第7回水曜サロン「教育データを活用した生徒の『主体的な学び』を促進する挑戦」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。

女性リーダー育成の奨学金「捨松スカラシップ」創設記念会7/1
グルーバンクロフト基金は2023年7月1日、国際文化会館(東京都港区)において、女性の社会的地位向上を目指すリーダーを育てるための奨学金「大山捨松スカラシップ」の創設を記念し、発起人らとの交流会を開催する。参加無料。教職員にもぜひ参加してほしいとしている。

子供の食と学び支援「奨学助成プログラム」公募…説明会6/1・15
デロイトトーマツウェルビーイング財団(DTWB)は2023年5月24日、KUMONの協力のもと「子どもを未来につなげる奨学助成プログラム」を開始した。困難を抱える子供がより良く生きるための活動を支援する、こども食堂や無料塾等を公募する。申込みは6月30日まで。

約75社出展「保育博ウエスト2023」大阪7/19-20
保育・教育専門の商談見本市「保育博ウエスト2023」が2023年7月19日・20日の2日間、マイドームおおさかで開催される。約75社の展示の他、遊び、食育、応急対応等の実践的なワークショップやセミナーを実施する。入場無料、事前登録制。

JMOOCワークショップ「私立大学の未来を探る」6/3
JMOOCは2023年6月3日、オンライン授業に関するワークショップ「次世代教育への道をひらく:高等教育の変容を考える」をオンラインにて開催する。テーマは、「世界の中堅大学はどこに向かっているか?~私立大学の未来を探る~」。参加は無料。

教員向け「ゼロから始めるプログラミング入門セミナー」6/1
プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営するdivは2023年6月1日、学校教員を対象とした「ゼロから始めるプログラミング入門セミナー」をオンライン開催する。参加無料。申込みはPeatixから受け付ける。

数学教育の未来を考える…セミナー5/27・6/10
モノグサは2023年5月27日に大阪、6月10日に福岡にて、セミナー「数学教育の未来を考える~AI時代の教師のあり方~」を開催する。参加費は、セミナーが無料、懇親会が5,000円(税込)。

教育ICTセミナー「Google Keep問題作成術・シンガポール事情」5/27
ミカサ商事は、教職員向けICT活用セミナー「Google Keepで驚きの効率化!問題作成術を大公開!~ゆうぼーが語るシンガポールの教育事情~」を、2023年5月27日にオンライン開催する。参加費は無料。

教育へのAI適用、ChatGPTの可能性…セミナー5-6月
デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所は、セミナー「eラーニングテクノロジの最先端、教育へのAI適用の基礎とChatGPTの可能性~中級編 LEVEL200~」を、2023年5月26日と6月23日に開催する。

立命館大、ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト6/7
立命館大学は2023年6月7日、オンラインセミナー「ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト」を開催する。英語教育に試験導入した背景や狙いを解説する。参加無料、定員1,000名。申込みは6月5日までWebサイトで受け付ける。

全国の高校入試動向&対策アドバイスセミナー5/26
ICT学習教材の企画・開発を行うSRJは2023年5月26日、全国の学習塾・スクール関係者を対象に、無料オンラインセミナー「全国の高校入試動向&対策アドバイス」を開催する。事前申込制。

日大豊山中高&日大中学校…塾・教育関係者向け説明会
リンクイベント事務局は塾・教育関係者を対象に、2023年5月31日に日本大学豊山高校・中学校の説明会を、7月5日に日本大学中学校の説明会をオンライン開催する。参加無料。申込みは、進学相談.comのWebサイトまたは、メール・FAXにて受け付ける。

先生の働き方ロールモデルを紹介「キャリア座談会」5/31
クジラボは2023年5月31日、先生の働き方のロールモデルを紹介するキャリア座談会「それでもやっぱり先生という仕事を続けたい人へ」をオンラインにて開催する。参加は無料。

新任教員向け「Google Workspace」勉強会…5/28まで配信
サテライトオフィスは2023年5月28日まで、新任教員向けのGoogle Workspaceの使い方や便利機能を紹介する「はじめて使うGmail、カレンダー、Meet、チャットの勉強会!」をオンラインにて開催する。参加は無料。