教育業界ニュース

SDGs(14ページ中14ページ目)

探究学習の学び発信、高校生&先生レポーター募集9/28まで 画像
イベント

探究学習の学び発信、高校生&先生レポーター募集9/28まで

 トビタテ!留学JAPANは、高校生がSDGsに関連する5つのテーマの探究学習をすることで得られる気付きや学びを発信するプロジェクト「#せかい部×SDGs探究」を開始する。2020年9月28日まで、全国から高校生レポーターと先生レポーターを募集している。

iPadを活用した特別支援学校の実践例…iTeachersTV 画像
事例

iPadを活用した特別支援学校の実践例…iTeachersTV

 iTeachers TVは2020年9月9日、東京都立石神井特別支援学校の海老沢穣先生による教育ICT実践プレゼンテーション「アイデアや表現を引き出すiPadの活用~特別支援学校での授業実践~」を公開した。iPadを活用した特別支援学校での実践例などについて話す。

高校の普通科改革、新たな学科設置を検討…文科省 画像
教育行政

高校の普通科改革、新たな学科設置を検討…文科省

 文部科学省は、高校の普通科改革として「普通教育を主とする学科」の弾力化・大綱化を進めようとしている。約7割の高校生が通う「普通科」について、新たな学科として「学際科学的な学びに重点的に取り組む学科」などの設置を目指している。

金沢工大、全国の小中高・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」募集 画像
事例

金沢工大、全国の小中高・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」募集

 金沢工業大学は、全国の小学校・中学校・高校・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」を募集し、持続可能な社会の担い手育成をサポートする取り組みを開始。SDGsイノベーション教育カリキュラムをベースとして開発した教材を使い、活用できる教員を全国で育成する。

【休校支援】みらいいチャンネル、プログラミング教育の模擬授業をライブ配信 画像
事例

【休校支援】みらいいチャンネル、プログラミング教育の模擬授業をライブ配信

 プログラミングやSDGsなどの新たな学びに関するメディア「みらいい」を運営するイノビオットは2020年4月11日より、プログラミング教育など先端教育を動画で楽しく体験する「みらいいチャンネル」において、LIVE配信を活用したプログラミング教育の模擬授業を開始する。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 14 of 14
page top