教育業界ニュース

バーチャル教育ICT Expo(3ページ中2ページ目)

ReseMom ReseEd

PR

Virtual教育ICT Expo2021

開催期間:2021年4月~2022年3月末

GIGAスクール時代の子どもたちの学びを進化させる、
教育ICT・EdTech・STEAMの最新情報を、
記事・イベント・動画等でお届けします。

出展社
無料登録も
受付中

NEW

Information

製品名 デジタルドリル
教材
提供 学書

★イベント情報★

 

製品名 Crayon
デジタルペンシル
提供 ロジクール

★イベント情報★

3/23 19:30~ウェビナー

製品名 KAWASEMI Lite
プリント教材作成システム
提供 英俊社

★イベント情報★

 

製品名 ブリタニカ・スクールエディション
デジタル教材
提供 ブリタニカ・ジャパン

★イベント情報★

 

製品名 ブリタニカ・オンライン・中高生版
デジタル教材
提供 ブリタニカ・ジャパン

★イベント情報★

 

製品名 Libry
デジタル教材プラットフォーム
提供 Libry

★イベント情報★

4/28 19:30~ウェビナー開催

製品名 Dell Chromebook 3100 2-in-1
GIGAスクール構想向け端末
提供 デル・テクノロジーズ/グーグル

★イベント情報★

11/24 19:30~ウェビナー開催

製品名 Dell Chromebook 3100
GIGAスクール構想向け端末
提供 デル・テクノロジーズ/グーグル

★イベント情報★

11/24 19:30~ウェビナー開催

製品名 オルフィス
高速カラープリンター
提供 理想科学工業

★イベント情報★

7/7 19:30~ウェビナー開催

製品名 GW2480T
アイケアモニター
提供 ベンキュージャパン

★イベント情報★

 

製品名 RP02シリーズ、RM6502K、EW800ST
電子黒板、プロジェクター
提供 ベンキュージャパン

★イベント情報★

 

製品名 ソビーゴ こどもブロックプログラミング
プログラミング教材
提供 ワイズインテグレーション

★イベント情報★

8/4 19:30~ワークショップ開催

製品名 EduTech
学習管理システム・試験管理システム
提供 AvePoint Japan

★イベント情報★

11/19 19:30~ウェビナー開催

製品名 Smart Habit for School
学習を習慣化するメンターサポート付オンライン学習
提供 WizWe

★イベント情報★

10/13 18:30~ウェビナー開催

製品名 CBT for school
基礎学力・単元別・プログラミングのCBT
提供 スプリックス

★イベント情報★

3/16 16:30~ウェビナー開催

製品名 TeacherView
オンライン授業・学習支援システム
提供 ワッセイ・ソフトウェア・テクノロジー
製品名 Kano PC
教育向けWindowsPC
提供 Kano
製品名 はやべん
学習アプリ
提供 いまーみらい塾
製品名 paizaラーニング
学習サービス
提供 paiza
製品名 プロンテストシリーズ
学習サービス
提供 プロンテスト
製品名 Adobe Creative Cloud
クリエイティブアプリ
提供 アドビ
製品名 Chromebook CM3
文教向けPC
提供 ASUS JAPAN
製品名 atama+
AI教材
提供 atama plus
製品名 中高プロ
中学校・高等学校向け 教務・入試システム
提供 エデュース
製品名 mobiconnect for Education
MDM
提供 インヴェンティット
製品名 KnowledgeDeliver(ナレッジ・デリバー)
学習管理システム(LMS)
提供 デジタル・ナレッジ
製品名 Studyplus for School
生徒と先生をつなげる学習管理プラットフォーム
提供 スタディプラス
製品名 CyberPi(サイバーパイ)
プログラミング教材
提供 Makeblock Japan
製品名 Google for Education
Google の教育ソリューション
提供 電算システム
製品名 TOMOT-Aro1
ロボットプログラミング学習教材
提供 日本ビジネスデータープロセシングセンター
製品名 テクノロジーのオンライン学習講座
専攻のメンターと一緒に学ぶ学習講座
提供 FUNiX
製品名 Yubi Plus
校務用PCのログイン強化(二要素認証)
提供 日本情報システム
製品名 Mandarin Matrix(マンダリン・マトリックス)
中国語オンライン学習教材・教本
提供 Mandarin Matrix
製品名 Lightning KANA-JIS Keyboard
iPad用有線JIS配列キーボード
提供 リンクスインターナショナル
製品名 オンライン英会話 CHATTY
学校法人・学習塾向け オンライン英会話サービス
提供 KEC Miriz
製品名 Yomokka!(よもっか!)
小・中学校向け電子書籍読み放題サービス
提供 ポプラ社
製品名 Practical English 8
個別最適化された英語学習eラーニング
提供 EdulinX
製品名 スタディシリーズ
個別最適な学び・協働的な学び/クラウド型
提供 シャープマーケティングジャパン
製品名 Web版 Manavi(マナビ)高校入試問題工房
公立高校入試問題プリント教材作成システム
提供 アート工房
製品名 Qubena 小中5教科
AI型教材(Webアプリケーション)
提供 COMPASS
製品名 みんがく(学習塾向け家庭学習の習慣化支援ツール)
オンライン自習室専門システム&運営代行
提供 みんがく
製品名 ストリーミング・録画デバイス Pearlシリーズ
授業収録、オンライン授業が1台で可能
提供 アルゴ
製品名 DMM英会話
学校・塾向けオンライン英会話サービス
提供 合同会社DMM.com
製品名 アクチュアル
オンライン型探究教材
提供 大修館書店
製品名 こどもSuite(スイート)
Google Workspace用学習支援ツール
提供 ゼッタリンクス
製品名 英語教材がそのまま使える音読指導アプリ「RepeaTalk」
自宅学習で使える英語教員向けサービス
提供 コトバンク
製品名 子ども未来キャリア
キャリア教育
提供 イー・ラーニング研究所
製品名 Criterion(クライテリオン)
ライティング特化型LMS
提供 ETS Japan
製品名 enpay
子ども施設向けキャッシュレス集金サービス
提供 エンペイ
製品名 プロバード
Web型ロボットプログラミング講座
提供 ロボライズ

NEW

学習

Information

製品名 デジタルドリル
教材
提供 学書

★イベント情報★

 

製品名 KAWASEMI Lite
プリント教材作成システム
提供 英俊社

★イベント情報★

 

製品名 ブリタニカ・スクールエディション
デジタル教材
提供 ブリタニカ・ジャパン

★イベント情報★

 

製品名 Libry
デジタル教材プラットフォーム
提供 Libry

★イベント情報★

4/28 19:30~ウェビナー開催

製品名 EduTech
学習管理システム・試験管理システム
提供 AvePoint Japan

★イベント情報★

11/19 19:30~ウェビナー開催

製品名 Smart Habit for School
学習を習慣化するメンターサポート付オンライン学習
提供 WizWe

★イベント情報★

10/13 18:30~ウェビナー開催

製品名 CBT for school
基礎学力・単元別・プログラミングのCBT
提供 スプリックス

★イベント情報★

3/16 16:30~ウェビナー開催

製品名 TeacherView
オンライン授業・学習支援システム
提供 ワッセイ・ソフトウェア・テクノロジー
製品名 はやべん
学習アプリ
提供 いまーみらい塾
製品名 paizaラーニング
学習サービス
提供 paiza
製品名 プロンテストシリーズ
学習サービス
提供 プロンテスト
製品名 atama+
AI教材
提供 atama plus
製品名 Studyplus for School
生徒と先生をつなげる学習管理プラットフォーム
提供 スタディプラス
製品名 TOMOT-Aro1
ロボットプログラミング学習教材
提供 日本ビジネスデータープロセシングセンター
製品名 テクノロジーのオンライン学習講座
専攻のメンターと一緒に学ぶ学習講座
提供 FUNiX
製品名 Mandarin Matrix(マンダリン・マトリックス)
中国語オンライン学習教材・教本
提供 Mandarin Matrix
製品名 オンライン英会話 CHATTY
学校法人・学習塾向け オンライン英会話サービス
提供 KEC Miriz
製品名 Yomokka!(よもっか!)
小・中学校向け電子書籍読み放題サービス
提供 ポプラ社
製品名 Practical English 8
個別最適化された英語学習eラーニング
提供 EdulinX
製品名 スタディシリーズ
個別最適な学び・協働的な学び/クラウド型
提供 シャープマーケティングジャパン
製品名 Web版 Manavi(マナビ)高校入試問題工房
公立高校入試問題プリント教材作成システム
提供 アート工房
製品名 Qubena 小中5教科
AI型教材(Webアプリケーション)
提供 COMPASS
製品名 みんがく(学習塾向け家庭学習の習慣化支援ツール)
オンライン自習室専門システム&運営代行
提供 みんがく
製品名 ストリーミング・録画デバイス Pearlシリーズ
授業収録、オンライン授業が1台で可能
提供 アルゴ
製品名 DMM英会話
学校・塾向けオンライン英会話サービス
提供 合同会社DMM.com
製品名 アクチュアル
オンライン型探究教材
提供 大修館書店
製品名 こどもSuite(スイート)
Google Workspace用学習支援ツール
提供 ゼッタリンクス
製品名 英語教材がそのまま使える音読指導アプリ「RepeaTalk」
自宅学習で使える英語教員向けサービス
提供 コトバンク
製品名 Criterion(クライテリオン)
ライティング特化型LMS
提供 ETS Japan

学習

STEAM

Information

製品名 ブリタニカ・オンライン・中高生版
デジタル教材
提供 ブリタニカ・ジャパン

★イベント情報★

 

製品名 ソビーゴ こどもブロックプログラミング
プログラミング教材
提供 ワイズインテグレーション

★イベント情報★

8/4 19:30~ワークショップ開催

製品名 Kano PC
教育向けWindowsPC
提供 Kano
製品名 Adobe Creative Cloud
クリエイティブアプリ
提供 アドビ
製品名 CyberPi(サイバーパイ)
プログラミング教材
提供 Makeblock Japan
製品名 子ども未来キャリア
キャリア教育
提供 イー・ラーニング研究所
製品名 プロバード
Web型ロボットプログラミング講座
提供 ロボライズ

STEAM

機器

Information

製品名 Crayon
デジタルペンシル
提供 ロジクール

★イベント情報★

3/23 19:30~ウェビナー

製品名 Dell Chromebook 3100 2-in-1
GIGAスクール構想向け端末
提供 デル・テクノロジーズ/グーグル

★イベント情報★

11/24 19:30~ウェビナー開催

製品名 Dell Chromebook 3100
GIGAスクール構想向け端末
提供 デル・テクノロジーズ/グーグル

★イベント情報★

11/24 19:30~ウェビナー開催

製品名 GW2480T
アイケアモニター
提供 ベンキュージャパン

★イベント情報★

 

製品名 RP02シリーズ、RM6502K、EW800ST
電子黒板、プロジェクター
提供 ベンキュージャパン

★イベント情報★

 

製品名 Chromebook CM3
文教向けPC
提供 ASUS JAPAN
製品名 Lightning KANA-JIS Keyboard
iPad用有線JIS配列キーボード
提供 リンクスインターナショナル

機器

校務

Information

製品名 オルフィス
高速カラープリンター
提供 理想科学工業

★イベント情報★

7/7 19:30~ウェビナー開催

製品名 中高プロ
中学校・高等学校向け 教務・入試システム
提供 エデュース
製品名 enpay
子ども施設向けキャッシュレス集金サービス
提供 エンペイ

校務

その他

Information

製品名 mobiconnect for Education
MDM
提供 インヴェンティット
製品名 KnowledgeDeliver(ナレッジ・デリバー)
学習管理システム(LMS)
提供 デジタル・ナレッジ
製品名 Google for Education
Google の教育ソリューション
提供 電算システム
製品名 Yubi Plus
校務用PCのログイン強化(二要素認証)
提供 日本情報システム

その他

Event Information

ウェビナー開催
3月22日(火)・29日(火)19:00~オンライン・ライブイベント

ゲスト モデレーター:平井聡一郎氏(情報通信総合研究所)/登壇者:石山将氏(株式会社サイバーフェリックス)、菅田直之氏(さつき株式会社)、高松基広氏(株式会社ティーファブワークス)、讃井康智氏(ライフイズテック株式会社)、藤田直弘氏(ローランド株式会社)、村上壮氏(凸版印刷株式会社)、田畑太嗣氏(日本電気株式会社)
タイトル ネクストGIGAを考えるICT環境整備

イベント詳細

ウェビナー開催
3月23日(水)19:30~21:00オンライン・ライブイベント

ゲスト 乾武司氏(近畿大学附属高等学校)/品田健氏(聖徳学園中学・高等学校)
タイトル デジタルペン&キーボードの必要性~iPadをもっと便利に楽しく使い倒そう!

イベント詳細

ウェビナー開催
3月16日(水)16:30~18:00オンライン・ライブイベント

ゲスト 中野由章氏(工学院大学附属中学校・高等学校校長、情報処理学会初等中等教育委員会委員長/千葉徹也氏(茨城県立東海高等学校情報科教諭)/飯坂正樹氏(株式会社プログラミング総合研究所代表、国立大学法人長岡技術科学大学客員准教授)
タイトル 【公立高校で実践】プログラミング能力検定の事例と可能性~「情報I」必履修化に向けたプログラミング能力評価セミナー~

イベント詳細

ウェビナー開催
3月1日(火)19:30~21:00オンライン・ライブイベント

ゲスト 安彦広斉氏(文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課長(命)デジタル教科書基盤整備検討PTリーダー(併)デジタル庁統括官付参事官)/平井聡一郎氏(情報通信総合研究所 特別研究員)
タイトル チャンスを逃さない!GIGA実現への国の補助金と活用法

イベント動画

ウェビナー開催
12月27日(月)19:50~22:00オンライン・ライブイベント

ゲスト 平井聡一郎氏(情報通信総合研究所)/浅野大介氏(経済産業省 サービス政策課長・教育産業室長/デジタル庁 統括官付参事官)/五十嵐駿太氏(With The World)/岩本紅葉氏(新宿区立富久小学校 教諭)/後藤匠氏(Libry)/讃井康智氏(ライフイズテック)/鈴谷大輔氏(埼玉県川越市立新宿小学校 教諭)
タイトル 「GIGAスクール元年、2021年振り返り&2022年大予測」

イベント動画

ウェビナー開催
12月18日(土)13:00~14:00オンライン・ライブイベント

イベント概要(予定) オープニング:1人1台端末化の状況/CBTとは?/基礎学力CBT「TOFAS」の紹介/導入事例(受検のようすを動画で紹介)/今後の展望/質疑応答 等
タイトル 【公立小学校で実践】CBTが実現する学びの効果と校務軽減

イベント詳細

ウェビナー開催
11月24日(水)19:30~21:00オンライン・ライブイベント

ゲスト ドルトン東京学園中等部・高等部校長/情報経営イノベーション専門職大学教授 荒木貴之氏、デル・テクノロジーズ クライアント・ソリューションズ統括本部 ビジネス・ディベロップメント事業部、教育市場ビジネス開発マネージャー 飯塚祐一氏
タイトル 1人1台端末で広がる子供たちの未来

イベント動画

ウェビナー開催
11月19日(金)19:30~21:00オンライン・ライブイベント

ゲスト 広尾学園中学校・高等学校 医進・サイエンスコース統括長 木村健太氏、英数学館中・高等学校 副校長/岡山理科大学附属高等学校 通信制課程 副教頭 土屋俊之氏、埼玉県立川口高等学校 伊藤博之氏、AvePoint 金籠真理氏
タイトル オンライン定期テストの利点と課題

イベント動画

ウェビナー開催
10月13日(水)18:30~20:00オンライン・ライブイベント

ゲスト 大学通信 常務取締役 情報調査・編集部ゼネラルマネージャー 安田賢治氏、昭和女子大学キャリア支援センター長・グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科特任教授 磯野彰彦氏、桜美林大学キャリア開発センター 岩野英隆氏
タイトル 大学のキャリア教育・就職支援withコロナ

イベント動画

オンラインワークショップ開催
9月29日(水)19:30~21:10オンラインワークショップ

ゲスト 近畿大学附属高等学校 乾武司氏、聖徳学園中学・高等学校 品田健氏
タイトル オンライン授業をアクティブにするiPad✕デジタルペンシルCrayon

イベント動画

ウェビナー開催
9月27日(月)19:30~21:00オンライン・ライブイベント

ゲスト 教育ジャーナリスト&アクティビスト 後藤健夫氏、AvePoint 金籠真理氏
タイトル アフターコロナ時代に求められる大学の姿

イベント詳細

ウェビナー開催
9月16日(木)19:30~21:10オンライン・ライブイベント

ゲスト 文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課長 学びの先端技術活用推進室長 GIGA StuDX推進チームリーダー 板倉寛氏、情報通信総合研究所 特別研究員 平井聡一郎氏
タイトル GIGA StuDX~豊かな学びへの改革

イベントレポート

ウェビナー開催
8月2日(月)15:00~16:45オンライン・ライブイベント

ゲスト 文部科学省 大臣官房 文部科学戦略官 総合教育政策局 教育DX推進室長 桐生崇氏、情報通信総合研究所 特別研究員 平井聡一郎氏
タイトル 教育DX~教育DXが目指す先と推進のカギ

イベント動画

オンラインワークショップ開催
8月4日(水)19:30~20:40オンラインワークショップ

登壇者 ワイズインテグレーション ソビーゴ事業部 加納駿介氏
タイトル 簡単!教えやすい!低学年からできるプログラミング教材「ソビーゴ」教材お試し&事例紹介

イベント詳細

ウェビナー開催
7月7日(水)19:30~21:00オンライン・ライブイベント

ゲスト 情報通信総合研究所 特別研究員 平井聡一郎氏、理想科学工業株式会社 宇敷俊哉氏
タイトル 学校DX~校務の効率化とプリンタ活用の新たな可能性

イベント動画

オンラインワークショップ開催
6月23日(水)19:30~21:10オンラインワークショップ

ゲスト 近畿大学附属高等学校 乾武司氏、聖徳学園中学・高等学校 品田健氏
タイトル 1人1台端末が生きるデジタルペンの活用

イベント動画

ウェビナー開催
6月16日(水)19:30~21:00オンライン・ライブイベント

ゲスト 国立大学法人琉球大学教育学部 岡本牧子准教授、沖縄県東村立東中学校 大嶺はづき教諭(音楽)/銘苅大元教諭(技術家庭)、株式会社プラズマ 代表 飯塚悟氏、デル・テクノロジーズ株式会社 飯塚祐一氏
タイトル 協奏が生み出すChromebookの日常~子供と教師が創造する多様な学び~

イベント動画

ウェビナー開催
4月28日(水)19:30~21:00オンライン・ライブイベント

ゲスト 東北大学大学院 情報科学研究科 教授 堀田龍也氏、Libry(リブリー)代表 後藤匠氏
タイトル 学習者用デジタル教科書の本当の価値と活用

イベント動画

ウェビナー開催
4月21日(水)20:00~21:15オンライン・ライブイベント

ゲスト 聖徳学園中学・高等学校 品田健先生、新渡戸文化小学校 山内佑輔先生
タイトル 1人1台時代のSTEAMと探究

イベント動画

イベント

【ウェビナー10/13】安田賢治氏と考える大学のキャリア教育・就職支援withコロナ 画像
イベント

【ウェビナー10/13】安田賢治氏と考える大学のキャリア教育・就職支援withコロナPR

 リシードはWizWe協賛のもと2021年10月13日、大学通信 常務取締役 情報調査・編集部ゼネラルマネージャーで大学を始めとする教育情報に精通する安田賢治氏を招き、withコロナのキャリア教育・就職支援をテーマにウェビナーを開催する。

【オンラインワークショップ9/29】「オンライン授業をアクティブにするiPad✕デジタルペンシルCrayon」プレゼントも 画像
ICT機器

【オンラインワークショップ9/29】「オンライン授業をアクティブにするiPad✕デジタルペンシルCrayon」プレゼントもPR

 リシードはロジクール協賛のもと2021年9月29日、近畿大学附属高等学校の乾武司氏と聖徳学園中学・高等学校の品田健氏を招き、授業でiPadを利用している先生を対象に「学びを豊かにするデジタルペンの活用」をテーマにオンラインワークショップを開催する。

【ウェビナー9/27】後藤健夫氏登壇、アフターコロナ時代に求められる大学の姿 画像
イベント

【ウェビナー9/27】後藤健夫氏登壇、アフターコロナ時代に求められる大学の姿PR

 リシードは「Virtual 教育ICT Expo 2021」の一環としてAvePoint協賛のもと2021年9月27日、教育ジャーナリストで大学コンサルトしても活躍する後藤健夫氏を招きウェビナーを開催する。

【ウェビナー9/16】文科省 板倉寛氏・平井聡一郎氏が登壇「GIGA StuDX~豊かな学びへの改革」 画像
教育行政

【ウェビナー9/16】文科省 板倉寛氏・平井聡一郎氏が登壇「GIGA StuDX~豊かな学びへの改革」

 リシードは2021年9月16日、文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課長(併)学びの先端技術活用推進室長(併)GIGA StuDX推進チームリーダーの板倉寛氏、平井聡一郎氏を招き「GIGA StuDX~豊かな学びへの改革」をテーマにウェビナーを開催する。

文科省 桐生崇氏・平井聡一郎氏が登壇「教育DXが目指す先と推進のカギ」<アーカイブ> 画像
教育行政

文科省 桐生崇氏・平井聡一郎氏が登壇「教育DXが目指す先と推進のカギ」<アーカイブ>

 リシードは2021年8月2、文部科学省 大臣官房 文部科学戦略官 総合教育政策局 教育DX推進室長の桐生崇氏、先導的な教育ICT環境構築および支援に取り組む情報通信総合研究所 特別研究員の平井聡一郎氏を招きウェビナーを開催した。

Chromebook導入中学校が、納品当日に利用開始できた理由と加速する活用<アーカイブ> 画像
事例

Chromebook導入中学校が、納品当日に利用開始できた理由と加速する活用<アーカイブ>PR

 琉球大学教育学部の岡本牧子准教授より「GIGAがスタートして、見え始めた現状」を紹介。さらに、導入から僅かな期間で利活用が進んでいる沖縄県東村や琉球大学教育学部附属中学校の事例が紹介されたウェビナーをアーカイブ配信する。

平井聡一郎氏登壇、学校DX~校務の効率化とプリンタ活用の新たな可能性<アーカイブ> 画像
ICT機器

平井聡一郎氏登壇、学校DX~校務の効率化とプリンタ活用の新たな可能性<アーカイブ>PR

 リシードは「Virtual 教育ICT Expo 2021」の一環として理想科学工業(RISO)協賛のもと2021年7月7日、平井聡一郎氏を招き「学校DX~校務の効率化とプリンタ活用の新たな可能性」をテーマにウェビナーを開催した。

【オンラインワークショップ8/4】小学校の先生対象、プログラミング教材「ソビーゴ」体験 画像
イベント

【オンラインワークショップ8/4】小学校の先生対象、プログラミング教材「ソビーゴ」体験PR

 小学校の教職員を対象にプログラミング教材をオンラインで体験するワークショップ「簡単!教えやすい!低学年からできるプログラミング教材『ソビーゴ』教材お試し&事例紹介」を開催する。

【ウェビナー8/2】文科省 桐生崇氏・平井聡一郎氏が登壇「教育DXが目指す先と推進のカギ」 画像
イベント

【ウェビナー8/2】文科省 桐生崇氏・平井聡一郎氏が登壇「教育DXが目指す先と推進のカギ」

 文部科学省 初等中等教育局 初等中等教育企画課 学びの先端技術活用推進室長の桐生崇氏、先導的な教育ICT環境構築および支援に取り組む情報通信総合研究所 特別研究員の平井聡一郎氏を招き「教育DXが目指す先と推進のカギ」をテーマにウェビナーを開催する。

【ウェビナー7/7】平井聡一郎氏登壇、学校DX~校務の効率化とプリンタ活用の新たな可能性 画像
ICT機器

【ウェビナー7/7】平井聡一郎氏登壇、学校DX~校務の効率化とプリンタ活用の新たな可能性PR

 リシードはVirtual 教育ICT Expo 2021の一環として理想科学工業(RISO)協賛のもと2021年7月7日、平井聡一郎を招き「学校DX~校務の効率化とプリンタ活用の新たな可能性」をテーマにウェビナーを開催する。

【Expo2021】GIGA時代の教室の必需品、BenQのプロジェクターと電子黒板 画像
ICT機器

【Expo2021】GIGA時代の教室の必需品、BenQのプロジェクターと電子黒板PR

 DLPプロジェクターのトップブランドであるBenQは、電子黒板においても世界の教育市場においてシェアを拡大している。従来の授業スタイルにICTを掛け合わせたハイブリットティーチングが可能で、1人1台端末時代の必需品になるのではないだろうか。

【Expo2021】長時間PC使用の強い味方、BenQのアイケアモニター 画像
ICT機器

【Expo2021】長時間PC使用の強い味方、BenQのアイケアモニターPR

 現在、リモートワークはもとより、学習塾などの授業もオンライン化し、ニューノーマルとなりつつある。長時間PCを使用する先生や生徒の目の健康にも配慮し、快適な作業環境を作り出すことができる、アイケアモニター「GW2480T」を紹介する。

【ウェビナー6/16】Chromebook導入中学校が、納品当日に利用開始できた理由と加速する活用 画像
ICT機器

【ウェビナー6/16】Chromebook導入中学校が、納品当日に利用開始できた理由と加速する活用PR

 リシードはデル・テクノロジーズ協賛のもと2021年6月16日、東中学校の大嶺はづき教諭、銘苅大元教諭、琉球大学教育学部の岡本牧子准教授、元教員で学校現場のICT導入を支援するプラズマ代表の飯塚悟氏を招き、ウェビナーを開催する。

【オンラインワークショップ6/23】「1人1台端末が生きるデジタルペンの活用」乾武司氏と品田健氏が登壇(締切) 画像
ICT機器

【オンラインワークショップ6/23】「1人1台端末が生きるデジタルペンの活用」乾武司氏と品田健氏が登壇(締切)PR

 リシードはロジクール協賛のもと2021年6月23日、近畿大学附属高等学校の乾武司氏と聖徳学園中学・高等学校の品田健氏を招き、授業でiPadを利用している先生を対象に「1人1台端末が生きるデジタルペンの活用」をテーマにウェビナーを開催する。

1人1台時代のSTEAMと探究、聖徳 品田先生と新渡戸 山内先生が登場<アーカイブ> 画像
イベント

1人1台時代のSTEAMと探究、聖徳 品田先生と新渡戸 山内先生が登場<アーカイブ>

 2021年4月21日、STEAM教育や探究学習に詳しい聖徳学園中学・高等学校の品田健先生と新渡戸文化小学校の山内佑輔先生に、両校の具体的な実践例を交え対談していただくイベントを開催した。そのようすを紹介する。

【ウェビナー4/28】2022年度に向け期待高まる「学習者用デジタル教科書の本当の価値と活用」堀田龍也氏とLibryが登壇 画像
イベント

【ウェビナー4/28】2022年度に向け期待高まる「学習者用デジタル教科書の本当の価値と活用」堀田龍也氏とLibryが登壇PR

 新型コロナの影響もあり教育ICT活用が加速し、小中学校で1人1台PCが整備されスタートした2021年度。高等学校においても1人1台PCの整備が急がれる。次に注目される、利用時間制限が撤廃された学習者用デジタル教科書について考える。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top