教育業界ニュース

教育ICT(148ページ中55ページ目)

中高向け「これからの時代に求められる力」可視化ツール 画像
教材・サービス

中高向け「これからの時代に求められる力」可視化ツール

 エナジードは中学・高校向け「これからの時代に求められる力」の可視化ツール「ENAGEED GLIDE」をリリースした。非認知能力の現状と成長に向けた次の経験を可視化し、VUCAを生きる力を育む。

教育ICT事例セミナー11/12…日本マイクロソフト 画像
イベント

教育ICT事例セミナー11/12…日本マイクロソフト

 日本マイクロソフトは「校務や授業でICT活用に悩む先生のための、先駆者から学ぶトライ&ラーニングセミナー」を2022年11月12日に開催する。テーマはデータ可視化・分析による授業改善と保護者連携デジタル化による教員の負担軽減。参加費は無料。事前予約が必要。

iPadを活用した国語の授業実践…iTeachers TV 画像
事例

iPadを活用した国語の授業実践…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年10月19日、北鎌倉女子学園中学校高等学校の福田孝先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICT活用によってできること」を公開した。iPadを活用した国語の授業実践、授業外のICT活用事例を紹介する。

ELSA×立命館大、英語教育DX化の大規模な実証授業を開始 画像
事例

ELSA×立命館大、英語教育DX化の大規模な実証授業を開始

 ELSA Japanは2022年10月18日、立命館大学の複数学部でAI発音矯正サービス「ELSA Speak」を導入し、英語教育のDXを目指した大規模な実証授業を開始することを発表した。実証授業では、学習の成果や意欲に及ぼす影響を検証する。

学情研「情報教育コンファレンス」オンライン12/9 画像
イベント

学情研「情報教育コンファレンス」オンライン12/9

 学習情報研究センターは2022年12月9日、情報教育に関わる企業や教育行政・教育関係者を対象に、「情報教育コンファレンス」をオンライン開催する。講演には、丸山洋司氏(文部科学省参与)、佐藤幸江氏(放送大学客員教授)が登壇。参加無料。事前申込制。

高校情報科教員研修、オンデマンド配信開始…情報処理学会 画像
教材・サービス

高校情報科教員研修、オンデマンド配信開始…情報処理学会

 情報処理学会は2022年10月15日、高校情報科教員のためのオンデマンド研修を開始した。2023年1月末までの期間中は、全24コンテンツの中から受けたい講座をいくつでも受講できる。参加費2,000円。情報処理学会と東京都高校情報教育研究会の会員は無料。

地理×ゲームづくりでオリジナル「桃鉄」作成、教材を無償提供 画像
ICT機器

地理×ゲームづくりでオリジナル「桃鉄」作成、教材を無償提供

 Cross Education Lab.は、運営する教員向け教材プラットフォーム「TOUCH+」にてコナミデジタルエンタテインメントの人気ゲームタイトル「桃太郎電鉄」によるアクティブラーニング教材「地理×ゲームづくり 小学校で楽しく学ぶ!桃鉄の授業」の無償提供を開始した。

Googleセミナー「ポストGIGAで実現する一歩先のICT活用のために」11/12 画像
イベント

Googleセミナー「ポストGIGAで実現する一歩先のICT活用のために」11/12

 Google for Educationは2022年11月12日、教育関係者を対象としたオンラインセミナー「ポストGIGAで実現する一歩先のICT活用のために」を開催する。事前登録制で参加費は無料。

全国学力テスト授業アイデア例×GIGA端末活用…StuDX Style 画像
教育行政

全国学力テスト授業アイデア例×GIGA端末活用…StuDX Style

 文部科学省は2022年10月12日、情報発信サイト「StuDX Style」において、「全国学力・学習状況調査 授業アイデア例×StuDX Style」を掲載した。2022年度全国学力テストの結果を踏まえた授業アイデア例と関連付け、1人1台端末の活用例やポイントを紹介している。

BYODで学ぶ女子校のICT事情…Teacher's[Shift] 画像
事例

BYODで学ぶ女子校のICT事情…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年10月17日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第94回の配信を公開した。鷗友学園女子中学高等学校の前澤桃子先生をゲストに迎え、BYOD方式を採用した女子校のICT事情に迫る。

NEC、新プロジェクト発足…GIGAスクール端末利活用促進へ 画像
教材・サービス

NEC、新プロジェクト発足…GIGAスクール端末利活用促進へ

 NECは2022年10月17日、全国の教育委員会や学校に対し、GIGAスクール端末の利活用を促進するための「NECカスタマーサクセスプロジェクト (NCSP)」の発足を発表した。2022年度は参加無料。第1弾は研修・データ分析等のサポートを行う。

共立女大オープンバッジ導入…全学共通DS/ICT基礎修了者 画像
事例

共立女大オープンバッジ導入…全学共通DS/ICT基礎修了者

 共立女子大学・共立女子短期大学は2022年9月より、全学共通教育科目「データサイエンスとICTの基礎」修了者に対しオープンバッジ導入を開始した。SNSやメール、電子履歴書に貼ることでスキルを簡単に証明できるデジタル証明書の導入が加速している。

教育市場の拡大、世界大学ランキング…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

教育市場の拡大、世界大学ランキング…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年10月11日~14日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。

小学低学年、オンライン授業の有無で文字入力スキル4倍以上の開き 画像
教材・サービス

小学低学年、オンライン授業の有無で文字入力スキル4倍以上の開き

 モバイル社会研究所は、子供のパソコンの文字入力スキルについて結果を発表した。パソコンの入力スキルは、全学年で前年に比べて10ポイント以上上昇。オンライン授業経験の有無によるパソコンの入力スキルの差は、低学年では4倍以上の開きとなった。

次世代STEAM教材「AkaDako STEAM BOX」2023年3月発売 画像
ICT機器

次世代STEAM教材「AkaDako STEAM BOX」2023年3月発売

 ティーファブワークスは、USBケーブルを1本挿すだけで10種類以上の計測およびグラフ化、各種AI判定、IoT、双方向通信等が簡単に実現できる「AkaDako STEAM BOX(アカダコスティームボックス)」の製品版を発表した。発売時期は2023年3月を予定。価格は未定。

金融教育の現状と課題…ICT CONNECT21水曜サロン10/26 画像
イベント

金融教育の現状と課題…ICT CONNECT21水曜サロン10/26

 ICT CONNECT21は2022年10月26日、第3期・第7回となる「水曜サロン with 赤堀会長」をオンライン開催する。テーマは「金融教育の現状と課題」。経済アナリストの森永康平氏を招きトークセッション等を行う。参加無料、事前申込制。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 51
  8. 52
  9. 53
  10. 54
  11. 55
  12. 56
  13. 57
  14. 58
  15. 59
  16. 60
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 55 of 148
page top