教育業界ニュース

文部科学省(139ページ中117ページ目)

【全国学力テスト】経年変化分析と保護者調査も実施 画像
教育行政

【全国学力テスト】経年変化分析と保護者調査も実施

 国立教育政策研究所は2021年6月1日、2021年度(令和3年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について「経年変化分析調査」「保護者に
対する調査」の概要を公開した。いずれも6月1日から30日の期間中、抽出した対象学校が実施可能な日時に行う。

学校における熱中症対策、ガイドライン作成の手引き公表 画像
教育行政

学校における熱中症対策、ガイドライン作成の手引き公表

 環境省と文部科学省は、「学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き」を作成し、Webサイトで公開している。実践編では「熱中症の予防措置」や「熱中症発生時の対応」についてまとめられている。

「教育情報セキュリティガイドライン」改訂版を公表、文科省 画像
教育行政

「教育情報セキュリティガイドライン」改訂版を公表、文科省

 文部科学省は2021年5月、「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の改訂版を公表した。2019年12月に続く2回目の改訂。1人1台端末整備推進にともなう新たなセキュリティ対策の記述を充実させ、教育情報ネットワークのあり方を明確化している。

教員のわいせつ行為対策法成立、免許状再交付は審査会に聴取 画像
教育行政

教員のわいせつ行為対策法成立、免許状再交付は審査会に聴取

 教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律案が2021年5月28日、参議院本会議において全会一致で可決され、成立した。特定免許状失効者等に再び免許状を授与する場合は、あらかじめ都道府県教育職員免許状再授与審査会の意見を聴かなければならない。

【高校受験】都立高入試の男女別定員、文科大臣が言及 画像
教育行政

【高校受験】都立高入試の男女別定員、文科大臣が言及

 東京都立高校一般入試で男女別定員制によって男女の合格ラインが大きく異なっている問題について、文部科学省の萩生田光一大臣は2021年5月28日、女子の不利な扱いが問題視された医学部不正入試とは「性格が違う」との見解を示した。

共通テストの問題点・オンライン授業の満足度…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教育行政

共通テストの問題点・オンライン授業の満足度…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年5月24日~5月28日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。全国学力テスト実施やオンライン授業の満足度調査等、文部科学省関連のニュースが多数あった。

教員の一体的改革事業、大学等の成果報告書を公表 画像
教育行政

教員の一体的改革事業、大学等の成果報告書を公表

 文部科学省は2021年5月26日、2020年度(令和2年度)教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業の成果報告書をWebサイトに掲載した。教職の魅力向上に関する取組み、先導的な教職科目の在り方に関する研究等、実施団体による成果報告を紹介している。

【全国学力テスト】問題等を公開、コロナ影響も調査 画像
教育行政

【全国学力テスト】問題等を公開、コロナ影響も調査

 国立教育政策研究所は2021年5月27日、同日に一斉実施された2021年度全国学力・学習状況調査について、調査問題・正答例・解説資料をWebサイトに掲載した。国語と算数・数学の問題には新学習指導要領が反映され、質問紙調査では臨時休校中の学習状況等も尋ねている。

コロナ禍の学生支援、2021年度前期授業料の納付猶予95.7% 画像
教育行政

コロナ禍の学生支援、2021年度前期授業料の納付猶予95.7%

 文部科学省は2021年5月25日、「新型コロナウイルスの影響を受けた学生への支援状況等に関する調査」の結果を発表した。2021年度前期分の授業料の納付猶予を実施または実施予定の大学等は95.7%。独自の授業料等減免を実施または実施予定の大学等は70.7%であった。

オンライン授業「満足」56.9%…文科省調査 画像
教育行政

オンライン授業「満足」56.9%…文科省調査

 文部科学省は2021年5月25日、「新型コロナウイルス感染症の影響による学生等の学生生活に関する調査」の結果を公表した。2020年度後期はオンライン授業がほとんど・すべてだったと回答した学生は全体の6割。オンライン授業の満足度は、不満より満足が上回った。

【大学受験2021】個別試験のオンライン活用、一般選抜2.9% 画像
教育行政

【大学受験2021】個別試験のオンライン活用、一般選抜2.9%

 2021年度大学入学者選抜において、新型コロナウイルス感染症に対応するため個別試験でオンラインを活用した入試を実施した学部は、一般選抜2.9%、総合型選抜19.1%、学校推薦型選抜18.4%であることが2021年5月24日、文部科学省の調査結果から明らかになった。

国立大学法人法の一部を改正、法人の統廃合等 画像
教育行政

国立大学法人法の一部を改正、法人の統廃合等

 第204回国会で、「国立大学法人法の一部を改正する法律」が成立した。国立大学法人等の組織体制の見直し、出資の範囲の拡大、国立大学法人の統廃合等が行われる。施行期日は2022年(令和4年)4月1日。

【全国学力テスト】参加学校数は2万9,062校(5/11時点)参加率98.2% 画像
教育行政

【全国学力テスト】参加学校数は2万9,062校(5/11時点)参加率98.2%

 文部科学省は2021年5月24日、令和3年度(2021年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の参加教育委員会数・参加学校数等について発表した。5月11日時点で参加する国公私立学校は2万9,062校。

緊急事態宣言に沖縄追加、学校での対策徹底を要請…文科省 画像
教育行政

緊急事態宣言に沖縄追加、学校での対策徹底を要請…文科省

 文部科学省は2021年5月21日、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受けて、小学校、中学校、高校等の各学校およびその設置者に向けて、変更内容を通知するとともに、あらためて基本的対処方針等に基づき感染症対策を徹底するよう要請した。

【大学受験】共通テストの問題点を指摘…入試改革を考える会 画像
教育行政

【大学受験】共通テストの問題点を指摘…入試改革を考える会

 2021年1月に実施された第1回大学入学共通テスト(以下、共通テスト)について、「入試改革を考える会」は5月21日、文部科学省内で記者会見を行い、「高校までの学習指導要領を適用させ過ぎている」「思考力を試す問題とはなっていない」等、問題点を指摘した。

全国のICT整備状況・遠隔授業例…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

全国のICT整備状況・遠隔授業例…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年5月17日~5月21日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。各自治体のICT環境整備状況の確定値発表や大学の遠隔授業例、GIGAスクール端末の使い方動画等に関するニュースがあった。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 112
  8. 113
  9. 114
  10. 115
  11. 116
  12. 117
  13. 118
  14. 119
  15. 120
  16. 121
  17. 122
  18. 130
  19. 最後
Page 117 of 139
page top