教育業界ニュース

Google(グーグル)(16ページ中13ページ目)

日経BP「教育とICT」オンラインセミナー11月 画像
イベント

日経BP「教育とICT」オンラインセミナー11月

 日経BPは、教育現場のさらなるICT活用に向けて、教育関係者向けオンラインイベント「教育とICT Days 2021 Autumn」を2021年11月8日から12日に開催する。受講料無料、事前申込が必要。

Googleフォーム活用の簡易版CBT教材「プレチェック理科・社会」 画像
教材・サービス

Googleフォーム活用の簡易版CBT教材「プレチェック理科・社会」

 教育同人社は、Googleフォームを活用した自動採点・自動集計が可能な簡易版CBT教材「プレチェック理科・社会」を開発、2021年11月19日より提供を開始する。対象学年はいずれも小学5・6年生。申込みはWebサイトにて受け付ける。

Google Workspace for Educationとは【教育業界 最新用語集】 画像
教材・サービス

Google Workspace for Educationとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

Chromebookとは【教育業界 最新用語集】 画像
ICT機器

Chromebookとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

教育機関向けGoogleアプリ活用セミナー10-12月 画像
イベント

教育機関向けGoogleアプリ活用セミナー10-12月

 スクールエージェントは2021年10月9日から12月26日の期間、教育者向けオンラインセミナー「ハンズオンで体得!私にもできる!“Google for Education”」を開催する。受け放題チケット3,300円(税込)で、全13講座を受講できる。

デジタル関連部活支援、教育再生実行会議の廃止…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教育行政

デジタル関連部活支援、教育再生実行会議の廃止…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先々週・先週(2021年9月21日~10月1日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。教育再生実行会議の廃止や、デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会設置、省庁からの発表があった。

セミナー「Google for EducationとICTツールを使用した学び」9-12月 画像
教材・サービス

セミナー「Google for EducationとICTツールを使用した学び」9-12月

 Google for Educationは、Technology Partners Forum 2021「Google for Education と ICT ツールを使用した学び」を2021年9月30日、10月21日、11月11日、12月2日にオンラインにて開催する。各回のセミナーはテーマごとに行い、参加は無料。

現役教師が実践例紹介、Google for Educationの教本発売 画像
教材・サービス

現役教師が実践例紹介、Google for Educationの教本発売

 インプレスは2021年9月16日、現役公立校の教師らが実践例を紹介する「いちばんやさしいGoogle for Educationの教本 人気教師が教える教育のリアルを変えるICT活用法」を発売した。定価は2,310円(税込)。

教育関係者対象、Google Meet活用セミナー9/18 画像
イベント

教育関係者対象、Google Meet活用セミナー9/18

 Google for Educationは2021年9月18日、Google Meet活用セミナー「はじめてのオンライン授業と実践紹介」をYouTube配信にて開催する。参加無料・事前登録制。

グーグル、高校向け教育ICTセミナー9/11…1人1台環境の今と未来 画像
イベント

グーグル、高校向け教育ICTセミナー9/11…1人1台環境の今と未来

 Google for Educationは2021年9月11日、高校向け教育ICTセミナー「1人1台環境で見えてきた高校現場の今と未来」をYouTubeにて限定配信する。参加無料・事前登録制。登録すると、当日参加が難しい場合でもセミナー終了後に動画を確認することができる。

教員の負担になりにくいICT活用…iTeachers TV 画像
事例

教員の負担になりにくいICT活用…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年8月25日、浪速高等学校・中学校の下園晴紀先生による教育ICT実践プレゼンテーション「負担になりにくいICTの使い方」を公開した。ICTツール導入の決め手や実践事例、組織を巻き込むポイント等を伝える。

先進自治体に学ぶ「高校1人1台ICTサミット」9/4 画像
イベント

先進自治体に学ぶ「高校1人1台ICTサミット」9/4

 Google for Educationは2021年9月4日、高校1人1台ICTセミット「2021年先進自治体がGoogle for Educationで実現する学び」をYouTubeライブ配信で開催する。対象は、全国の学校現場の先生、教育委員会等の研修やICT整備の担当者等。参加無料。事前登録制。

グーグル、高校向け教育ICTセミナー8/26…実践事例紹介 画像
イベント

グーグル、高校向け教育ICTセミナー8/26…実践事例紹介

 Google for Educationは2021年8月26日、高校向け教育ICTセミナー「静岡県のChromebookで変わる学び方と具体的な実践事例」をYouTube配信にて開催する。参加無料・事前登録制。

岡山県高梁市、GIGA端末「毎日」「週数回」95% 画像
事例

岡山県高梁市、GIGA端末「毎日」「週数回」95%

 岡山県高梁市は、1学期を終えた2021年7月時点で、GIGAスクール構想で導入されたICT端末を市内の小中学校で100%利用開始を実現した。GIGA端末は「ほぼ毎日利用している」42.9%、「週に数回利用している」52.4%と、あわせて95.3%が週に数回~ほぼ毎日活用している。

Skyイベント「教育×ICT」講演ライブ&パネルディスカッション 画像
イベント

Skyイベント「教育×ICT」講演ライブ&パネルディスカッション

 Skyは現在開催中のオンラインイベント「Sky Technology Fair Virtual 2021」のスペシャルライブ企画第3弾「教育×ICT」の特別コンテンツとして、2021年8月17日に講演ライブを、8月25日にパネルディスカッションを配信する。事前申込制。

書籍「Google Workspace for Educationで創る10X授業のすべて」 画像
事例

書籍「Google Workspace for Educationで創る10X授業のすべて」

 イーディーエル監修の書籍「Google Workspace for Educationで創る10X授業のすべて」が東洋館出版社から2021年8月12日に発売される。発売前の8月3日現在、予約注文を受け付けている。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
Page 13 of 16
page top