教育業界ニュース

ICT機器記事一覧(73ページ中27ページ目)

富士通Japan、デジタル教材の紹介セミナー4/3 画像
教員

富士通Japan、デジタル教材の紹介セミナー4/3

 富士通Japanは2023年4月3日午後4時より、地域の教材販売代理店を通じて購入できるデジタル教材の紹介セミナーを開催する。申込締切は当日正午まで。

AIが課題を生成、教育データ利活用の留意事項…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

AIが課題を生成、教育データ利活用の留意事項…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年3月20日~24日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。教育データ利活用の留意事項、学校のAI活用等のニュースがあった。また、3月27日以降に開催されるイベントを7件紹介する。

3位宮城、2位東京、1位は? 学校インターネット回線速度計測数ランキング 画像
その他

3位宮城、2位東京、1位は? 学校インターネット回線速度計測数ランキング

 リシードでは、全国の教育機関が無料で使用できる「学校インターネット回線速度計測」サービスを提供している。この記事では、サービスの提供を開始した2022年7月1日から2023年2月28日の期間の計測数と、計測を実施した学校数を都道府県別にランキング形式で紹介する。

園バス置き去り防止「Safety Alarm」販売 画像
授業

園バス置き去り防止「Safety Alarm」販売

 青木製作所は2023年4月より、送迎用バス児童置き去り防止による安全装置「Safety Alarm」を販売する。安全装置設置の義務化に伴う、国土交通省のガイドラインに適合した製品となる。

iPad10.9インチ用、立ったまま操作できるショルダー付ケース発売 画像
その他

iPad10.9インチ用、立ったまま操作できるショルダー付ケース発売

 サンワサプライは2023年3月20日、10.9インチのiPad(第10世代)専用ショルダーベルト付き多機能ケース「PDA-IPAD1912BK」の発売を発表した。標準価格は1万560円(税込)。

学校でAIを活用、ChatGPT学習セミナー3/29 画像
教員

学校でAIを活用、ChatGPT学習セミナー3/29

 教育ネットは2023年3月29日、学校でAIを活用するための「ChatGPT」学習セミナーをオンラインで開催する。学習や業務の効率に役立つ内容を紹介する。参加費500円、定員50名。

マスク着用求めず、SSH内定…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

マスク着用求めず、SSH内定…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年3月13日~17日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。文科省がマスク「着用求めない」通知、SSH指定校が内定、プロジェクター型電子黒板の活用事例等のニュースがあった。また、3月20日以降に開催されるイベントを5件紹介する。

児童が「見る」ことに集中…プロジェクター型電子黒板の活用事例を紹介 画像
授業

児童が「見る」ことに集中…プロジェクター型電子黒板の活用事例を紹介PR

 エプソンは、ビジネスプロジェクターで培った高い開発技術を生かした教育機関向けの電子黒板を販売している。エプソンでは電子黒板を活用した授業の事例集を作成しており、Webサイトで公開。この記事では、事例集の中から授業活用例の一部を紹介する。

BYOD時代の学習環境の在り方とは…パナソニック 画像
校務

BYOD時代の学習環境の在り方とは…パナソニック

 パナソニック インフォメーションシステムズは、大学の情報センター担当者向けに「PC教室を全廃してBYODに完全移行するか、PC教室を継続するか、ハイブリッド運用にするか」を解説するホワイトペーパーを公開した。

BBT大学、AirCampusにChatGPT実装 画像
授業

BBT大学、AirCampusにChatGPT実装

 ビジネス・ブレークスルー(BBT)は、自社独自開発の遠隔教育プラットフォーム「AirCampus」に、人工知能を研究するOpenAIが開発する「ChatGPT」の対話プロンプト機能とChatApp機能をリリース。学習者の生産性向上を対話型AIが支援するプロンプトラーニングを推進する。

教員養成の新必修「ICT教育」授業事例集…Google for Education 画像
授業

教員養成の新必修「ICT教育」授業事例集…Google for Education

 Google Workspace for Educationに、信州大学教育学部の教員養成における新必修・ICT教育科目の授業事例集が掲載された。大学教員が新科目に対応した授業を検討する一助として、また、新必修科目を大学で学んでいない教員にとっても授業を体感できる内容となっている。

キャリア探究プログラム「見っけ隊for school」学習塾・学童向け 画像
授業

キャリア探究プログラム「見っけ隊for school」学習塾・学童向け

 ミライメイクは2023年4月より、提供する「DreamDriven」において、学習塾やスクール・学童向けのコンテンツ「見っけ隊for school」の提供を開始する。小1~4を対象としたキャリア探究プログラムで、先着100教室は3か月無料になるキャンペーンも実施する。

教職員団体3割加入、教科担任制11事例…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

教職員団体3割加入、教科担任制11事例…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年3月6日~10日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。公立学校教職員の団体加入率30%割れ、文科省による教科担任制の事例紹介等のニュースがあった。また、3月13日以降に開催されるイベントを9件紹介する。

ICカード+IoTで降車確認…通園バス置き去り防止装置4/1発売 画像
校務

ICカード+IoTで降車確認…通園バス置き去り防止装置4/1発売

 リンスコネクトは2023年4月1日より、ICカードによる降車確認機能を搭載した通園バスの置き去り防止支援装置「CSE-2207A」を販売する。本体一式14万4,980円(税込)。取付費用は5万5,000円(税込)で、車種により変動がある。

ICT教材「天神」小・中学生版…超スモールステップ学習機能 画像
授業

ICT教材「天神」小・中学生版…超スモールステップ学習機能

 タオは2023年4月1日、企画・開発・販売するICT学習教材「天神」において、新機能「レクチャー」をリリースする。音声とアニメーションでわかりやすく要点がまとめられた構成で、よりスモールステップで自分のペースでの学習が可能となる。

スタディサプリ for PARENTS、欠席連絡が可能に 画像
校務

スタディサプリ for PARENTS、欠席連絡が可能に

 リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、学校向けのサービスとして先生が保護者に連絡ができる機能「スタディサプリ for PARENTS」に欠席連絡機能を追加した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29
  11. 30
  12. 31
  13. 32
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 27 of 73
page top