教育業界ニュース

事例記事一覧(90ページ中24ページ目)

角川ドワンゴ学園とワールドアベニュー提携、豪州留学サポート 画像
グローバル敎育

角川ドワンゴ学園とワールドアベニュー提携、豪州留学サポート

 海外留学支援を行うワールドアベニューは2022年12月14日、N高・S高を運営する角川ドワンゴ学園と業務提携を締結したことを発表した。ワールドアベニューは、海外進学を希望するN高、S高の生徒を対象にオーストラリア各大学への留学説明会・留学サポートを開始する。

デジタル・シティズンシップ教育の実践…iTeachers TV 画像
その他

デジタル・シティズンシップ教育の実践…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年12月14日、成城学園初等学校の秋山貴俊先生による教育ICT実践プレゼンテーション「やってみよう!デジタル・シティズンシップ教育!」を公開した。成城学園が2022年度開始した幼小中高一貫のデジタル・シティズンシップ教育の実践について紹介する。

子供の不安問題を予防する「勇者の旅」短縮版でも効果確認 画像
その他

子供の不安問題を予防する「勇者の旅」短縮版でも効果確認

 千葉大学は2022年12月9日、慶應義塾大学の研究チームと共同で進めた子供の不安の問題を予防する認知行動療法(CBT)プログラム「勇者の旅」の短縮版を用いた効果検証の結果、小学校において子供の不安を軽減する有意な効果が示されたと発表した。

中央大、デジタル技術活用「授業設計ハンドブック」公開 画像
授業

中央大、デジタル技術活用「授業設計ハンドブック」公開

 中央大学教育力研究開発機構は2022年12月12日、デジタル技術を活用した授業方法や実践例等をまとめた「これからの授業デザイン・実践ハンドブック」を学外へ公開することを発表した。メディア授業の60単位制限等もわかりやすく解説している。

英語×ICT活用の授業実践…Teacher's[Shift] 画像
ICT活用

英語×ICT活用の授業実践…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年12月12日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第102回の配信を公開した。東京女子学園中学校高等学校の唐澤博先生をゲストに迎え、英語授業におけるICT活用の実践や変遷に迫る。

気軽に楽しく「GIGA端末活用」オンラインセミナー12/29 画像
教員

気軽に楽しく「GIGA端末活用」オンラインセミナー12/29

 ICT CONNECT 21の研修サブ部会は2022年12月29日、オンラインにてGIGA端末活用セミナーを開催。ゲーミフィケーションや端末活用データ分析、デジタルシティズンシップの学校現場における具体的な実施事例を紹介する。

【相談対応Q&A】今の学校が合わず転校したい 画像
その他

【相談対応Q&A】今の学校が合わず転校したい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第110回のテーマは「今の学校が合わないので転校したい」。

遠隔授業の「困りごと」減少、理解度は対面同等…関大調査 画像
ICT活用

遠隔授業の「困りごと」減少、理解度は対面同等…関大調査

 遠隔授業は長所である反復学習等をうまく活用することで、対面授業と同等の学習理解度・到達度に達することが、関西大学が2022年12月7日に発表した調査結果から明らかとなった。遠隔授業での「困りごと」は各項目で減少がみられた。

小中学生の国語・算数のつまずき分析…日本標準2年間調査 画像
その他

小中学生の国語・算数のつまずき分析…日本標準2年間調査

 小学3年生~中学1年生では、国語において「主語・述語・修飾語」「尊敬語・謙譲語」で理解不足がみられ、算数において「文章題」の内容が全学年を通して正答率が低い傾向にあることが、日本標準が2022年12月6日に発表した調査結果から明らかとなった。

【相談対応Q&A】黙食を見直してほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】黙食を見直してほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第109回のテーマは「黙食を見直してほしい」。

NEC・浦幌町教委ら、部活動地域移行の受け皿モデル実証を開始 画像
教育委員会

NEC・浦幌町教委ら、部活動地域移行の受け皿モデル実証を開始

 A-bank北海道、NEC、十勝うらほろ樂舎、北海道浦幌町教育委員会の4者は、浦幌町の中学校における「部活動の地域移行の受け皿創出に向けた実証」を2022年11月より開始。元アスリートによる部活動指導サービスをICTを活用したリアルとリモートのハイブリッドで実施する。

英語授業×ICT活用、実践事例で考える英語教育シンポ12/4 画像
教員

英語授業×ICT活用、実践事例で考える英語教育シンポ12/4

 ベネッセ教育総合研究所が運営する英語教育研究会ARCLE(アークル)は2022年12月4日、英語教育に携わる先生等を対象に、英語教育シンポジウム「英語の授業・学習においてどのようにICTを活用していけるか」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。

内田洋行×埼玉県鴻巣市、最先端の教育ICT空間を小学校に構築 画像
企業×学校

内田洋行×埼玉県鴻巣市、最先端の教育ICT空間を小学校に構築

 内田洋行は2022年11月28日、埼玉県鴻巣市と、PBL型学習と21世紀スキル育成のための教育推進において事業連携を締結した。研究推進の場として、鴻巣中央小学校に最先端のICT機器を実装した学習空間「のすっ子未来教室」を開設、2年間の実証研究を行う。

公立小学校のGIGA端末フル活用…iTeachers TV 画像
ICT活用

公立小学校のGIGA端末フル活用…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年11月30日、青森県つがる市立森田小学校の前多昌顕先生による教育ICT実践プレゼンテーション「GIGA端末をフル活用した公立小学校の授業」を公開した。GIGA端末とさまざまなツールを活用した授業や学校活動の実践事例を紹介する。

国語「ごんぎつね」のSTEAM授業…Teacher's[Shift] 画像
ICT活用

国語「ごんぎつね」のSTEAM授業…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年11月28日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第100回の配信を公開した。関西大学初等部の堀力斗先生をゲストに迎え、STEAMとICTによる国語「ごんぎつね」の授業実践等に迫る。

【相談対応Q&A】子供同士のケンカに親が出てきてこじれてしまったので仲裁してほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】子供同士のケンカに親が出てきてこじれてしまったので仲裁してほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第108回のテーマは「子供同士のケンカに親が出てきてこじれてしまったので仲裁してほしい」。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 24 of 90
page top