教育業界ニュース

最新記事(745ページ中719ページ目)

遠隔授業の取組状況や課題など「NIIサイバーシンポ」7/10 画像
教員

遠隔授業の取組状況や課題など「NIIサイバーシンポ」7/10

 国立情報学研究所(NII)大学の情報環境のあり方検討会は2020年7月10日、第12回「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」をオンライン開催する。申込みは、Webサイトの参加登録フォームで受け付けている。

大学関係者ら限定、世界大学ランキング日本地区セミナー7/15 画像
教員

大学関係者ら限定、世界大学ランキング日本地区セミナー7/15

 河合塾グループのKEIアドバンスとQS社は2020年7月15日、「世界大学ランキング2021 日本地区セミナー」をオンラインで開催する。対象は、大学関係者やマスコミ関係者、政府・行政関係者。参加費は無料で、Webサイトにて参加申込を受け付けている。

学習・生徒指導にも保護者への説明にもデータを生かす西条市の取組み 画像
ICT活用

学習・生徒指導にも保護者への説明にもデータを生かす西条市の取組み

 2020年3月10日に文部科学省・総務省が開催した「学校における先端技術・データ活用推進フォーラム(成果報告会)」のパネルディスカッションから「愛媛県西条市」の事例を紹介する。

【Programming対談】「プログラミング教育必修化」福岡俊弘氏 ×ライフイズテック 讃井康智氏 画像
授業

【Programming対談】「プログラミング教育必修化」福岡俊弘氏 ×ライフイズテック 讃井康智氏

 オンラインライブイベント「Programming Night 2020」より、「対談(4)福岡俊弘氏×ライフイズテック 取締役 讃井康智氏」のアーカイブ動画を紹介する。

全国の教職員対象、松田孝氏によるオンライン講座7/11 画像
教員

全国の教職員対象、松田孝氏によるオンライン講座7/11

 くもん出版は、こゆ地域づくり推進機構との共催で2020年7月11日午後1時半から、全国の学校教職員・教育委員会関係者などを対象に「新しい学びづくり講座」をオンラインで実施する。定員は100名(先着順)。

【Programming対談】「プログラミング教育必修化」福岡俊弘氏 ×ロボットトイ toio 田中章愛氏 画像
授業

【Programming対談】「プログラミング教育必修化」福岡俊弘氏 ×ロボットトイ toio 田中章愛氏

 オンラインライブイベント「Programming Night 2020」より、「対談(3)福岡俊弘氏×ソニー・インタラクティブエンタテインメント T事業企画室 課長 田中章愛氏」のアーカイブ動画を紹介する。

【Programming対談】「プログラミング教育必修化」福岡俊弘氏 ×Makeblock 菊池裕史氏 画像
授業

【Programming対談】「プログラミング教育必修化」福岡俊弘氏 ×Makeblock 菊池裕史氏

 オンラインライブイベント「Programming Night 2020」より、「対談(2)福岡俊弘氏×Makeblock Japan カントリーマネージャー 菊池裕史氏」のアーカイブ動画を紹介する。

プログラミングレクチャー動画教材、小学校などに無償提供 画像
授業

プログラミングレクチャー動画教材、小学校などに無償提供

 CA Tech Kidsは2020年7月6日、必修化元年のプログラミング教育を支援するため、小学生向けプログラミングレクチャー動画教材を自治体や教育機関へ無償提供することを発表した。

【Programming対談】「プログラミング教育必修化」福岡俊弘氏 ×LINEみらい財団 西尾勇気氏 画像
授業

【Programming対談】「プログラミング教育必修化」福岡俊弘氏 ×LINEみらい財団 西尾勇気氏

 オンラインライブイベント「Programming Night 2020」より、「対談(1)福岡俊弘氏×LINEみらい財団 事業推進部 部長 西尾勇気氏」のアーカイブ動画を紹介する。

【Programming対談】福岡俊弘氏「プログラミング教育必修化に向けて」 画像
授業

【Programming対談】福岡俊弘氏「プログラミング教育必修化に向けて」

 オンラインライブイベント「Programming Night 2020」にて行われた福岡俊弘氏の基調講演のアーカイブ動画を紹介する。

オンラインイベント「英語教育×EdTech」7/13・14 画像
教員

オンラインイベント「英語教育×EdTech」7/13・14

 グローバルパートナーズは2020年7月13日と14日、オンラインイベント「Withコロナにおける『英語教育×EdTech』~新しい時代の教育を先進的な実践から学ぶ~」を開催する。参加無料。

デジタルアーツのWebセキュリティ、パスワードレス認証に対応 画像
その他

デジタルアーツのWebセキュリティ、パスワードレス認証に対応

 デジタルアーツは、Webセキュリティ製品「i-FILTER@Cloud」GIGAスクール版をChromebookにて利用する際に、パスワードレスで認証ができる新機能を搭載し、2020年8月31日より配信開始する。

99.9%削減、小中高用「抗ウイルス仕様」教室机の交換用天板 画像
校務

99.9%削減、小中高用「抗ウイルス仕様」教室机の交換用天板

 全国700校以上の公私立学校に学校用「交換用机天板」を販売するノアは2020年8月1日、小中高校用の「抗ウイルス仕様」教室机の交換用天板を発売する。サイズは2種類、先生方による毎日の除菌作業などの手間や費用を半減し、ウイルス99.9%削減を実現する。

シャープ、ロボホン活用した小学校向け「AI教育パック」 画像
授業

シャープ、ロボホン活用した小学校向け「AI教育パック」

 シャープは2020年7月3日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」を活用した小学校向け「AI教育パック」を発売した。教育機関や自治体などの法人が対象。価格はオープン。

【EdTech対談】「withコロナの学びとEdTech」平井聡一郎氏×すららネット 湯野川孝彦氏 画像
授業

【EdTech対談】「withコロナの学びとEdTech」平井聡一郎氏×すららネット 湯野川孝彦氏

 オンラインライブイベント「EdTech Night 2020」より、「対談(4)平井聡一郎氏×すららネット 代表取締役社長 湯野川孝彦氏」のアーカイブ動画を紹介する。

【夏休み2020】教員向けITキャンプ、8月オンライン開催…ライフイズテック 画像
教員

【夏休み2020】教員向けITキャンプ、8月オンライン開催…ライフイズテック

 ライフイズテックは2020年8月22日と23日、教員向けのIT・プログラミング教育サービス「TECH for TEACHERS CAMP」をオンライン開催する。申込締切は7月20日。参加費は2万9,800円(税別)。

  1. 先頭
  2. 660
  3. 670
  4. 680
  5. 690
  6. 700
  7. 714
  8. 715
  9. 716
  10. 717
  11. 718
  12. 719
  13. 720
  14. 721
  15. 722
  16. 723
  17. 724
  18. 730
  19. 740
  20. 最後
Page 719 of 745
page top