教育業界ニュース

神戸女学院大と親和中高が連携協定…教育を活性化

 神戸女学院大学と親和中学校・親和女子高等学校は2025年4月21日、高大連携に関する協定締結を発表した。2025年4月に中高一貫の「共学部」を併置し、中学校への男子生徒の受け入れを開始した親和中学校・親和女子高等学校は、神戸女学院との連携によってリベラルアーツ教育の理念を取り入れる。

教育行政 その他
高大連携に関する協定締結式のようす
  • 高大連携に関する協定締結式のようす
  • 高大連携に関する協定締結式のようす

 神戸女学院大学と親和中学校・親和女子高等学校は2025年4月21日、高大連携に関する協定締結を発表した。2025年4月に中高一貫の「共学部」を併置し、中学校への男子生徒の受け入れを開始した親和中学校・親和女子高等学校は、神戸女学院との連携によってリベラルアーツ教育の理念を取り入れる。

 高大連携協定は、教育に係る交流を通じて神戸女学院大学と親和中学校・親和女子高等学校の教育を相互に活性化させるためのもの。2025年3月24日、高大連携に関する協定を締結した。

 女子教育機関として138年の歴史をもつ親和中学校・親和女子高等学校は、2025年4月に中高一貫の「共学部」を併置し、中学校への男子生徒の受け入れを開始。創立以来138年に至る女子教育の伝統を受け継いだ「女子部」とともに、革新的な教育に挑戦している。高等学校の名称は将来的に「親和高等学校」への変更を予定している。

 今回の包括的な協定の締結は、親和中学校・親和女子高等学校が女子教育機関としてのアイデンティティを大切にしつつ、神戸女学院との連携によってリベラルアーツ教育の理念を取り入れることを図るもの。社会で活躍するために求められる柔軟かつ深い思考力や多角的な視野を育むことを目指していく。

 協定により、双方にとって、伝統を守りつつも未来志向の教育を実現するための重要な一歩につながることが期待される。今後は連携事業を通じ、両校の学生・生徒および教職員の相互交流を深めていくとしている。

《吹野准》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top