愛媛県教育委員会は2025年4月11日、2026年度(令和8年度)愛媛県公立学校教員採用選考試験における大学等の新卒受験者のうち、小学校区分で合格した者を対象に奨学金返還を支援すると発表した。支援最大153.6万円、募集人員30名。応募は5月30日まで。
奨学金返還支援制度は、愛媛県教員確保対策強化事業の一環として導入。2026年度愛媛県公立学校教員採用選考試験では、大学・大学院・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)の新卒者で、小学校試験区分で合格した者に対し、奨学金返還を支援する。
対象の奨学金は日本学生支援機構奨学金(第1種・第2種)。奨学金の貸与期間(48か月を上限・国の奨学金返還支援期間は除く)に貸与を受けた総額のうち、事業開始日時点で返還を要する額を2で除した額を支援する。支援上限額は153.6万円。
採用後は10年間に分けて、返還する奨学金の一部を県が代理返還する。ただし、返還年数が10年に満たない場合は、その年数を上限とする。
募集人数は30名。Webサイトに掲載している「愛媛県教員確保対策強化事業(奨学金返還支援)実施要領」および「愛媛県教員確保対策強化事業費補助金交付要綱(令和8年度採用者)」を読み、対象者の範囲や補助金交付の条件を確認のうえ、応募する。
応募期限は5月30日(消印有効)。申請書や添付書類の様式はWebサイトからダウンロードできる。申請書類の送付は、郵便または規定の一般信書便事業者、特定信書便事業者による信書便に限る。