教育業界ニュース

2023年11月の記事まとめ一覧(11ページ中9ページ目)

光文書院「ゆたかな心を育てる道徳授業」12/2 画像
教員

光文書院「ゆたかな心を育てる道徳授業」12/2

 光文書院は2023年12月2日、小学校教員、教育委員会関係者などを対象に、第3回光文セミナー「道徳教科書監修 加藤宣行先生·土田雄一先生から学ぶ 『ゆたかな心』を育てる道徳授業」をオンラインにて開催する。定員は先着200名。会費1,000円。

相模原中等教育学校、新入生32名分の個人情報紛失 画像
教育委員会

相模原中等教育学校、新入生32名分の個人情報紛失

 神奈川県教育局は2023年11月2日、相模原中等教育学校において2023年度(令和5年度)入学生1クラス・32名分の生徒個人票を紛失したことが判明したと公表した。現在のところ、紛失した個人情報の流出は確認されていないという。

KDDI・Microsoft共催「教育現場における生成AI時代の最新セキュリティ対策」配信中 画像
教員

KDDI・Microsoft共催「教育現場における生成AI時代の最新セキュリティ対策」配信中PR

 KDDIは、「教育現場における生成AI時代の最新セキュリティ対策」と題するオンラインセミナーを期間限定で公開している。

地域完全移行で、部活をサステナブルな活動に【つくば市立みどりの学園義務教育学校/株式会社エンボス企画】 画像
活用例

地域完全移行で、部活をサステナブルな活動に【つくば市立みどりの学園義務教育学校/株式会社エンボス企画】

 2022年の「未来のブカツ」実証事業で採択され、先進的な取り組みを進めている茨城県つくば市のみどりの学園義務教育学校(以下「みどりの学園」)及び株式会社エンボス企画による部活動の地域移行を取り上げます。

東京都、教員のメンタルヘルス対策で相談受付 画像
教育委員会

東京都、教員のメンタルヘルス対策で相談受付

 東京都教育委員会は、都内公立学校に勤務する教職員を対象に、こころの病の予防や早期自覚、早期対処を目的とした精神保健相談、訪問相談や職場復帰支援などの取組みを実施している。おもに事前予約制。

実務者研修教員講習会、冬期スクーリング12-1月 画像
その他

実務者研修教員講習会、冬期スクーリング12-1月

 知識環境研究会は2023年12月から2024年1月にかけて、厚生労働省指定講習会「通信で学び・模擬授業で鍛える実務者研修教員講習会」を開催する。学費はデジタルコース5万2,920 円、郵送コース5万6,000円。いずれのコースも会場またはリモート参加を選択できる。申込締切は12月2日。

すらら「AIドリルを活用した授業デザイン」12/8 画像
教員

すらら「AIドリルを活用した授業デザイン」12/8

 すららは2023年12月8日、教育委員会関係者、公立小・中学校の先生を対象に「しゃべりすぎ授業からの脱却!学びの質を高める!AIドリルを活用したこれからの授業デザイン」をオンラインにて開催する。参加費無料。

第1回オープンバッジ大賞、教育機関部門に東北大 画像
その他

第1回オープンバッジ大賞、教育機関部門に東北大

 オープンバッジ・ネットワークによる「第1回オープンバッジ大賞」が発表され、大賞に旭化成が選ばれた。優秀賞のうち教育機関部門は、2022年2月からオープンバッジを導入している東北大学に決まった。

LoiLo「特別支援教育でのロイロノート体験」12/1 画像
教員

LoiLo「特別支援教育でのロイロノート体験」12/1

 LoiLoは2023年12月1日、教員、教育委員会、ICT支援員などの教育関係者を対象に、特別支援教育でのロイロノートの活用法が学べるイベントをオンラインにて開催する。参加費無料。締切りは11月30日。

中高生の非認知能力の伸ばし方と可視化を考える、ドルトン安居校長登壇12/6 画像
授業

中高生の非認知能力の伸ばし方と可視化を考える、ドルトン安居校長登壇12/6PR

 リシードは2023年12月6日、教育期間向けに自己理解を深めるAIジャーナリングサービス「muute for school」を提供するミッドナイトブレックファストとの共催で、オンラインセミナー「中高生の非認知能力の伸ばし方と可視化を考える」をオンラインで開催する。

Wi-Fi接続、小中は公立校が上位…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2023年10月) 画像
授業

Wi-Fi接続、小中は公立校が上位…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2023年10月)

 リシードでは、全国の教育機関が無料で使用できる「学校インターネット回線速度計測」サービスを提供している。この記事では、2023年10月1日から10月31日までの計測ログより、ダウンロード速度上位Top3を紹介する。

広島県「教育職」求人フェア…8会場で11-2月 画像
教育委員会

広島県「教育職」求人フェア…8会場で11-2月

 広島県教育委員会は2023年11月~2024年2月、身近な地域の学校で働くことに興味をもつ人を対象に、広島県内の学校の求人内容、学校のようすなどをWebサイトや説明会で紹介する広島県「教育職」求人フェアを県内8会場とオンラインにて開催する。

静岡市立小中学校「学生スクールボランティア」募集 画像
教育委員会

静岡市立小中学校「学生スクールボランティア」募集

 静岡市教育委員会は2023年11月1日、大学生が静岡市立小・中学校の教育活動を支援する「学生スクールボランティア」の募集を公表した。総合的な学習の時間や理科実験、体育実技、パソコン操作などをサポートする。申込みは、大学窓口より申請書を提出する。

教育図書、高校家庭科資料集「LIFEおとなガイドデジタル+」発行 画像
授業

教育図書、高校家庭科資料集「LIFEおとなガイドデジタル+」発行

 教育図書は、高校家庭科の資料集「LIFEおとなガイド」にデジタルコンテンツを追加し、令和6年度(2024年度)高等学校家庭科資料集「LIFEおとなガイドデジタル+」を発行する。AB判、392ページ。定価990円(税込)。

福島県教委、県立学校の任期付職員を募集 画像
教育委員会

福島県教委、県立学校の任期付職員を募集

 福島県は、2024年度(令和6年度)県立学校の任期付職員の募集を公表した。3年以内の期間に育児休業または配偶者同行休業を取得する職員の代替職員として勤務する。高等学校の任期付職員の締切りは、2024年1月5日(消印有効)。

教員向けオンライン研修「授業てらす」6期生募集 画像
その他

教員向けオンライン研修「授業てらす」6期生募集

 NIJINが運営する小中学校教員向けオンライン研修プラットフォーム「授業てらす」は2023年11月25日まで、第6期生を募集している。対象は、小学校教員、中学校教員、教職を目指す学生。定員は50名で、定員に達し次第終了する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
Page 9 of 11
page top