教育業界ニュース

1人1台時代のSTEAMと探究、聖徳 品田先生と新渡戸 山内先生が登場<アーカイブ>

 2021年4月21日、STEAM教育や探究学習に詳しい聖徳学園中学・高等学校の品田健先生と新渡戸文化小学校の山内佑輔先生に、両校の具体的な実践例を交え対談していただくイベントを開催した。そのようすを紹介する。

イベント 教員
1人1台時代のSTEAMと探究、聖徳 品田先生と新渡戸 山内先生が登場<アーカイブ>
  • 1人1台時代のSTEAMと探究、聖徳 品田先生と新渡戸 山内先生が登場<アーカイブ>
  • 1人1台時代のSTEAMと探究、聖徳 品田先生と新渡戸 山内先生が登場<アーカイブ>
 文部科学省は初等中等教育からのSTEAM教育の取り入れや、課題発見力や課題解決力を伸ばすための探究学習の時間確保などを「新しい時代の初等中等教育の在り方」としている。しかしながら、授業にどのように取り入れていくべきか、悩んでいる教員も多いのではないだろうか。

 そこで、2021年4月21日、STEAM教育や探究学習に詳しい聖徳学園中学・高等学校の品田健先生と新渡戸文化小学校の山内佑輔先生に、両校の具体的な実践例を交え対談していただくイベントを開催した。詳しくはアーカイブ動画をご覧いただきたい。

アーカイブ動画 概要


<1人1台時代のSTEAMと探究、両校での取り組み>
 0:00:30~0:18:00 新渡戸文化小学校 山内佑輔先生
 0:18:00~0:27:00 聖徳学園中学・高等学校 品田健先生
<質疑応答>
 0:28:00~1:09:00
 ・1人1台端末時代における授業環境の変化
 ・現状の学校現場でSTEAM教育は、そもそも求められているのか
 ・もし反対されている先生が多くいる場合は?
 ・保護者からはどんな反響があるか? どこまで理解しているのか
 ・学校外の企業やNPOなどと積極的に協働しているか?
 ・デバイスは何を使っているか?自宅に持ち帰りは可?
 ・先生方のSTEAMとの出会い、いつ頃から取り組まれているか?
 ・現状の公立学校の状況でSTEAM教育は浸透可能か?課題があるとしたら何か
 ・STEAMに限らず、コロナ禍で先生方が特に意識していること
 ・従来の授業では補えないこと、STEAMのような学びだからこそできること
 ・先生方がやっていて、今までで一番楽しかった授業、面白かった授業
 ・いわゆる普通の教科でも、学ぶ際に自分ごと化するためには?

《杉山薫子》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top