教育業界ニュース

本(10ページ中9ページ目)

オンライン授業の指南本「できるTeams for Education」 画像
教材・サービス

オンライン授業の指南本「できるTeams for Education」

 インプレスは、書籍「できる Microsoft Teams for Educationすぐに始めるオンライン授業」を2021年3月8日に発売する。定価は2,200円(税込)。Teamsの代表的な機能である「オンライン授業」を詳しく解説している。

オンライン学習・授業のための「基礎知識とアプリ操作ガイド」3/8発売 画像
事例

オンライン学習・授業のための「基礎知識とアプリ操作ガイド」3/8発売

 ITと教育の出版社ジャムハウスは2021年3月8日、「GIGAスクール時代に対応! オンライン学習・授業のための基礎知識とアプリ操作ガイド」を発売する。学びを止めないためのツール活用方法を解説している。

17年目の現役教員、松下隼司先生が作った絵本「ぼく、わたしのトリセツ」 画像
教材・サービス

17年目の現役教員、松下隼司先生が作った絵本「ぼく、わたしのトリセツ」

 アマゾンなどのWeb書店で手に入れることができる絵本「ぼく、わたしのトリセツ」が人気だという。この絵本の出版の経緯や、この本に込めた思いを、作者の松下氏に聞いた。

一斉休校から考える学びの支援…新刊「学校がとまった日」 画像
事例

一斉休校から考える学びの支援…新刊「学校がとまった日」

 東洋館出版社は2021年2月1日、立教大学・中原淳教授監修の新刊「学校が『とまった』日―ウィズ・コロナの学びを支える人々の挑戦―」を刊行する。全国一斉休校で何が起こっていたかを当事者の証言とデータ分析から実態把握し、学びを支えていくためのヒントを提示する。

学校図書館の基本的な仕事とは…SLAオンラインイベント2/25 画像
イベント

学校図書館の基本的な仕事とは…SLAオンラインイベント2/25

 全国学校図書館協議会(SLA)は2021年2月25日、オンラインイベントプログラム第5弾「学校図書館の基本的な仕事とは」を開催する。参加費は無料。メールにて参加申込を受け付けている。イベントは録画配信を予定。4月23日(予定)までアーカイブ配信される。

こあら式英語のニュアンス図鑑、先着順で1,500冊プレゼント 画像
教材・サービス

こあら式英語のニュアンス図鑑、先着順で1,500冊プレゼント

 英語学習書「読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑」の著者こあらの学校は本書を先着順で1,500冊プレゼントする企画を開始した。申込みは、学校や塾などの教育に関連する機関、団体に限る。

オンライン、ソーシャルディスタンスでできる「学級あそび&授業アイスブレイク」刊行 画像
事例

オンライン、ソーシャルディスタンスでできる「学級あそび&授業アイスブレイク」刊行

 リシードの連載コラム「クレーム対応Q&A」を執筆している鈴木邦明氏の著書「オンライン、ソーシャルディスタンスでできる 学級あそび&授業アイスブレイク」が明治図書より2020年12月11日に刊行された。価格は1,800円(税別)。

デジタル時代における絵本・本の価値を探る…東大・ポプラ社の研究報告 画像
事例

デジタル時代における絵本・本の価値を探る…東大・ポプラ社の研究報告

 東京大学Cedepとポプラ社は2020年12月4日、オンラインシンポジウム「デジタル時代における絵本・本の価値を探る~子どもたちの豊かな読書環境の実現を目指して~」を開催した。シンポジウムでは、3件の研究発表と指定討論が行われた。

「教師崩壊」著書の妹尾氏「学校現場の課題を考える」11/6 画像
イベント

「教師崩壊」著書の妹尾氏「学校現場の課題を考える」11/6

 Teach for Japanは2020年11月6日、「教師崩壊」の著書である教育研究家の妹尾昌俊氏を迎えたオンラインイベント「学校現場の課題を『仕組み』から考える」を開催する。学校現場の現状や課題を「仕組み」の面からとらえて話をする。参加無料。事前申込制。

文部科学省「諸外国の教育動向2019年度版」10/8刊行 画像
教育行政

文部科学省「諸外国の教育動向2019年度版」10/8刊行

 文部科学省は2020年10月8日、「諸外国の教育動向2019年度版」を明石書店より刊行する。主要国・地域の初等中等教育、高等教育などについて2019年度のおもな動向をまとめているほか、教育分野における「新型コロナウイルス感染症対策」も収録している。

被災した学校図書館を支援、10/10まで第1次集中受付 画像
教育行政

被災した学校図書館を支援、10/10まで第1次集中受付

 全国学校図書館協議会は、災害によって被災した学校図書館を支援している。2020年10月10日までを第1次集中受付期間とし、支援を必要としている学校や地域の情報、支援を必要としている学校からの相談や支援の申込みを受け付けている。

講談社、中高生「会社見学」11月まで受付中 画像
イベント

講談社、中高生「会社見学」11月まで受付中

 講談社は、教育活動として中学校、高校の会社見学を受付中。実施日は毎週水曜、木曜、金曜で、2020年11月まで受け付ける。

全国学校図書館協議会、絵本ポップ投稿の実践モニター校募集 画像
教育行政

全国学校図書館協議会、絵本ポップ投稿の実践モニター校募集

 全国学校図書館協議会は、日本絵本賞ポップ交流サイトの実践モニター校100校を募集している。実践モニター校には、第25回日本絵本賞受賞作などの絵本セットがプレゼントされる。申込みは、2020年9月30日(必着)。

オンライン学習のノウハウ本「オンライン学習・授業のデザインと実践」8/31発売 画像
事例

オンライン学習のノウハウ本「オンライン学習・授業のデザインと実践」8/31発売

 ITと教育の出版社ジャムハウスは、オンライン学習のノウハウと実践をまとめた「オンライン学習・授業のデザインと実践」を2020年8月31日に発売する。学校の先生や教育関係者に向けて、「子どもたちの学びを止めない」ために何が必要かを解説している。

司書のためのオンライン選書イベント「図書館マルシェ」7/17・23 画像
イベント

司書のためのオンライン選書イベント「図書館マルシェ」7/17・23

 ポプラ社は2020年7月17日と23日、司書や図書館担当者向けのオンライン選書イベント&セミナー「図書館マルシェ」を開催する。学習資料書籍業界では初めての試みで、他社を含めた新刊動向やPOP講座、司書座談会などを実施。申込みはWebサイトで受け付けている。

教育図書館の資料をオンライン提供…国立教育政策研究所 画像
教育行政

教育図書館の資料をオンライン提供…国立教育政策研究所

 国立教育政策研究所は2020年7月1日、教育図書館の資料遠隔提供サービスを試行的に開始した。従来来館しなければ入手できなかった戦前教科書や戦後教育資料などの所蔵資料について、一定の条件を満たせば自宅や近隣図書館などから入手することができる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
Page 9 of 10
page top