教育業界ニュース

事例 トピックス(81ページ中70ページ目)

「ソフトスキルとは何か?」英国イートン校から学ぶ次世代リーダー教育法 画像
事例

「ソフトスキルとは何か?」英国イートン校から学ぶ次世代リーダー教育法

 グローバルスカイ・エデュケーション(以下、GSE)ディレクター 須川健太郎氏
に、「ソフトスキルとは何か? 英国イートン校から学ぶ次世代リーダー教育法」をテーマに寄稿いただいた。

【ES2020】社会で生き抜く力をどう育てるか…工藤勇一校長ら3名が語る 画像
事例

【ES2020】社会で生き抜く力をどう育てるか…工藤勇一校長ら3名が語る

 教育イノベーション協議会主催のEdTechグローバルカンファレンスイベント「Edvation x Summit 2020 Online」で2020年11月4日に行われたプログラム「社会と乖離した学校、子どもたちはいかに社会とつながるか」のもようをお届けする。

中高教員対象WS「CLILから教科横断を考える」11/28 画像
イベント

中高教員対象WS「CLILから教科横断を考える」11/28

 増進堂・受験研究社は2020年11月28日、中学校・高校の教員向けオンラインワークショップ「CLILから教科横断を考える~指導案制作ワークショップ~」を開催する。全教科の教員を対象とし、仮想授業の指導案制作などを通して、教科横断の可能性などを議論する。

不正受講を防ぐ…オンライン試験・模試セミナー11/12 画像
イベント

不正受講を防ぐ…オンライン試験・模試セミナー11/12

 デジタル・ナレッジは2020年11月12日、オンラインセミナー「これからはじめるオンライン試験・オンライン模試~現状の課題と不正受講防止ソリューション~」を開催する。質の高いオンライン教育の実現に向けて重要なポイントとなる「不正受講」の対策などを紹介する。

GIGAスクール成功の活用方法…セミナー「新しい時代のまなびを考える会」11/20 画像
事例

GIGAスクール成功の活用方法…セミナー「新しい時代のまなびを考える会」11/20

 COMPASSは2020年11月20日、教育委員会・学校関係者に向けたオンラインセミナー「新しい時代のまなびを考える会」を開催する。学校の数学の授業で「Qubena」を活用する教諭をゲストに迎え、GIGAスクール成功の活用方法を学ぶ。

【相談対応Q&A】いじめっ子とクラスを離してほしい 画像
事例

【相談対応Q&A】いじめっ子とクラスを離してほしい

 保護者や地域からの相談に先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第8回は「いじめっ子とクラスを離してほしい」。

高大接続、大学職員や有識者のプレゼンライブ配信11/4-6 画像
イベント

高大接続、大学職員や有識者のプレゼンライブ配信11/4-6

 アロー教育総合研究所は、大学入学共通テストに関する解説や、各大学の入試直前情報を提供する高大接続総会「入試直前スーパーライブ3Days」をオンラインで開催する。配信日は、2020年11月4日から11月6日の午後4時30分から午後6時まで。

文科省、各教科のICTの効果的な活用に関する解説動画、順次公開 画像
事例

文科省、各教科のICTの効果的な活用に関する解説動画、順次公開

 文部科学省は2020年10月28日、「各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する解説動画」をWebサイトに掲載した。学校での実践事例に基づき「主体的・対話的で深い学び」の視点から授業改善を行うための参考になるポイントを伝える。今後、教科ごとに順次公開予定。

課外ライブ授業など、公立校教諭のICT活用…iTeachers TV 画像
事例

課外ライブ授業など、公立校教諭のICT活用…iTeachers TV

 iTeachers TVは2020年10月28日、千葉県立市川工業高等学校の菅原唯先生による教育ICT実践プレゼンテーション「つながり×0→1のICT授業」を公開した。前編では休校期間中、後編では休校期間後のICT活用の実践について話す。

ワーク・ライフが疑似体験できるオンライン研修、佐賀大が導入 画像
教材・サービス

ワーク・ライフが疑似体験できるオンライン研修、佐賀大が導入

 佐賀大学は、ワーク・ライフバランスが提供するオンラインカードゲーム「ライフ・スイッチオンライン」を国立大学で初めて実施した。在宅勤務などの環境下ながら、オンラインでカードゲームを活用した研修を行い、働き方改革などへの理解を深めた。

大学向け決済フロントシステム、事務の電子化・非対面化を促進 画像
教材・サービス

大学向け決済フロントシステム、事務の電子化・非対面化を促進

 東計電算は、クラウド型決済情報管理システム「K-front」において大学向けのWeb振替口座登録機能のプラットフォーム化を図り、2020年4月より大阪大学に提供している。

プログラミング授業支援「Springin’ Classroom」1年間無料提供 画像
教材・サービス

プログラミング授業支援「Springin’ Classroom」1年間無料提供

 しくみデザインは、教育機関向けプログラミング授業支援クラウドサービス「Springin’ Classroom(スプリンギン クラスルーム)」の提供を開始した。2021年10月まで商用利用も可能な無料トライアルを実施する。トライアルの申込みはWebサイトで受け付ける。

筑附式、オンライン授業・文化祭のノウハウを伝授11/8 画像
イベント

筑附式、オンライン授業・文化祭のノウハウを伝授11/8

 小学館カルチャーライブは2020年11月8日、筑波大学附属高等学校の先生がオンライン授業の運用方法などをレクチャーする「筑附式 HOW TO オンライン授業&オンライン文化祭」を開催する。受講方法は会場受講とライブ配信の2通り。Webサイトにて申込みを受け付けている。

生徒は先生を映す鏡、先生が人生を楽しもう…Teacher's[Shift] 画像
事例

生徒は先生を映す鏡、先生が人生を楽しもう…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2020年10月26日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第2回の配信を公開した。「先生の学校」学長の三原菜央氏をゲストに迎え、学校の先生たちにしてほしい働き方を伝える。

【クレーム対応Q&A】家庭訪問に来ないでほしい 画像
事例

【クレーム対応Q&A】家庭訪問に来ないでほしい

 保護者や地域からのクレームに先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第7回は「家庭訪問は自宅以外の場所でお願いしたい」。

大学発新産業創出プログラム、2020年度新規プロジェクト9件決定 画像
教育行政

大学発新産業創出プログラム、2020年度新規プロジェクト9件決定

 科学技術振興機構(JST)は2020年10月22日、大学発新産業創出プログラム(START)「プロジェクト支援型」における2020年度審査分の新規採択プロジェクトについて発表した。2020年度は、東京大学、京都大学、東北大学など9件が採択された。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 65
  8. 66
  9. 67
  10. 68
  11. 69
  12. 70
  13. 71
  14. 72
  15. 73
  16. 74
  17. 75
  18. 80
  19. 最後
Page 70 of 81
page top