教育業界ニュース

ICT機器 トピックス(66ページ中33ページ目)

RBB TODAY編集長が語る「学校が目指すべきインターネット環境の未来」 画像
ICT機器

RBB TODAY編集長が語る「学校が目指すべきインターネット環境の未来」

 リシードは2022年7月1日、「学校インターネット回線速度計測」の提供を開始した。今回、その根幹となったサービス「RBB SPEED TEST(アールビービー スピードテスト)」を提供する「RBB TODAY」の小板謙次編集長に、学校のインターネット回線に求められることを聞いた。

教師の一体的改革推進事業、キャリア教育アワード…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

教師の一体的改革推進事業、キャリア教育アワード…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年7月4日~7月8日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。教師の一体的改革推進事業の公募開始、キャリア教育アワード&推進連携表彰の募集開始、文科大臣が共通テスト数学難化にコメント等、文部科学省関連のニュースが多数あった。

NEC、教育向けパソコンMate&VersaPro9機種発売 画像
ICT機器

NEC、教育向けパソコンMate&VersaPro9機種発売

 NECは2022年7月7日、ハイブリッドワークの広まりを受け、ビジネス・教育向けパソコンMate&VersaProシリーズのラインアップを強化し、新機種9タイプ33モデルを発売した。新商品では、セキュリティ対応や音質を向上するミーティング機能搭載モデルも展開する。

【EDIX2022】初のオンライン展示会10/5-7 画像
イベント

【EDIX2022】初のオンライン展示会10/5-7

 RX Japanは2022年10月5日~7日、「EDIX(教育総合展)オンライン」を開催する。例年東京や関西で開催されている教育分野の日本最大級の展示会が、新たにオンラインでも開催されることが決定した。

オンライン学習アプリ「ClassPad.net」英単語帳コンテンツ追加…カシオ 画像
教材・サービス

オンライン学習アプリ「ClassPad.net」英単語帳コンテンツ追加…カシオ

 カシオ計算機は2022年7月5日、オンライン学習アプリ「ClassPad.net(クラスパッド ドット ネット)」のアップデートを行った。新たにレベルやニーズごとに選べる12コンテンツの英単語帳が追加となり、提供が開始された。

進学校の革新的な英語教育とICT活用…オンラインセミナー7/22 画像
イベント

進学校の革新的な英語教育とICT活用…オンラインセミナー7/22

 サインウェーブは2022年7月22日、進学校の革新的な英語教育とICT活用についてのオンラインセミナーを開催する。傍聴希望者はWebサイト・ウェビナー登録フォームより申し込む。

免許更新制廃止後の指針、学校給食の負担軽減…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

免許更新制廃止後の指針、学校給食の負担軽減…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年6月27日~7月1日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。

アイリスオーヤマ、PSレス「書けるプロジェクター」2機種発売 画像
ICT機器

アイリスオーヤマ、PSレス「書けるプロジェクター」2機種発売

 アイリスオーヤマは、超短投写プロジェクターに電子黒板機能が搭載できるインタラクティブセットを付属した「書けるプロジェクター」2機種を2022年7月末に発売する。価格はオープン価格。教育現場で進むアクティブラーニング等を支援する。

GIGA端末、夏休み中の準備や課題解消を要請…文科省 画像
教育行政

GIGA端末、夏休み中の準備や課題解消を要請…文科省

 文部科学省は2022年6月23日、1人1台端末の積極的な利活用に向けた夏季休業期間中の取組みについて、全国の学校設置者に事務連絡を出した。ICT活用の成果や課題等を確認し、夏季休業期間中に今後のさらなる充実に向けた準備を進めるよう求めている。

「大学・自治体事例集」を無料公開…パナソニック 画像
教材・サービス

「大学・自治体事例集」を無料公開…パナソニック

 パナソニックインフォメーションシステムズは2022年6月27日、11の大学と4自治体の事例を1冊にまとめた「大学・自治体事例集」を無料公開した。Webサイトよりダウンロードすることができる。

教師向けポータル・地方教育費の増加…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教育行政

教師向けポータル・地方教育費の増加…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年6月20日~6月24日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。校長・教師向け学習情報ポータル新設、地方教育費が2年連続増加等、文部科学省関連ニュースが多数あった。

リコー、デスクトップ型の短焦点プロジェクター 画像
教材・サービス

リコー、デスクトップ型の短焦点プロジェクター

 リコーは2022年7月1日、レーザー光源を採用したデスクトップタイプの短焦点プロジェクター「RICOH PJ WXL4960」「RICOH PJ WXL4960NI」を新発売する。投射位置が制約されないため板書の邪魔にならず、黒板を自在に使うことができる。

1人1台端末の持ち帰り…文科省オンライン研修会7/1 画像
教育行政

1人1台端末の持ち帰り…文科省オンライン研修会7/1

 文部科学省は2022年7月1日、ICT活用教育アドバイザー事業の第1回オンライン研修会「1人1台端末の持ち帰りをするには~課題例と安全・安心のための約束~」を開催する。対象は 教育委員会担当者、各学校管理職・担当教師。

学校のバリアフリー、魅力ある地方大学…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

学校のバリアフリー、魅力ある地方大学…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年6月13日~6月17日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。学校のバリアフリー取組事例、マスク不要な場面の再周知、魅力ある地方大学の選定結果等、文部科学省関連ニュースが多数あった。

学校・教育機関の個人情報漏えい事故、2021年度185件発生 画像
教育行政

学校・教育機関の個人情報漏えい事故、2021年度185件発生

 JMCが運営事務局を務める教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)は2022年6月10日、「令和3年度(2021年度)学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」の調査報告書を公表した。

劇的ビフォーアフター、アイケアモニターで教員の働き方改革 画像
ICT機器

劇的ビフォーアフター、アイケアモニターで教員の働き方改革PR

 ICT活用の「匠」とも言える立命館小学校の正頭英和先生に、ある先生の机を劇的に改善していただき、校務効率化への効果を探った。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34
  11. 35
  12. 36
  13. 37
  14. 38
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 33 of 66
page top