教育業界ニュース

コンクール・コンテスト(3ページ中3ページ目)

日本FP協会、小学生「夢をかなえる」作文募集 画像
教材・サービス

日本FP協会、小学生「夢をかなえる」作文募集

 日本FP協会は2022年5月2日、第16回小学生「夢をかなえる」作文コンクールの募集を開始した。課題図書「夢をかなえる」を読んだ小学生対象で、作文とライフプランシートをセットにして郵送応募する。締切りは10月末日(消印有効)。

「全国自作視聴覚教材コンクール」6/3まで募集 画像
教材・サービス

「全国自作視聴覚教材コンクール」6/3まで募集

 日本視聴覚教育協会は2022年5月9日、「2022年度全国自作視聴覚教材コンクール」の作品募集を開始した。映像教材・デジタルコンテンツや紙芝居等、授業や学習で活用する自作視聴覚教材を広く募集している。応募締切は6月3日(当日消印有効)。

高校生eスポーツコンテスト…参加校募集5/20まで 画像
イベント

高校生eスポーツコンテスト…参加校募集5/20まで

 北米教育eスポーツ連盟(NASEF JAPAN)は2022年4月22日より、社会課題と向き合いながらeスポーツを通じて高校生のクリエイティブな才能を引き出すコンテスト「eスポーツ・クリエイティブ・チャレンジ」の参加校募集を開始した。

ICT夢コンテスト2021「ICT活用実践事例集」冊子発売 画像
事例

ICT夢コンテスト2021「ICT活用実践事例集」冊子発売

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は2022年3月31日、ICT夢コンテスト2021の特別賞・優良賞をあわせた32の受賞事例をまとめた冊子「ICT活用実践事例集」の3月11日出版を発表した。価格は500円(税込)、JAPET&CECのWebサイトから購入することができる。

SDGs英語スピーチコンテスト…学校関係者向け説明会3/10 画像
イベント

SDGs英語スピーチコンテスト…学校関係者向け説明会3/10

 ELSAは2022年5月8日、SDGsのテーマに沿ったスピーチコンテスト「全日本高校生SDGs英語スピーチコンテスト」を開催する。3月10日午後4時半より、学校関係者を対象としたコンテストのオンライン説明会を行う。

SDGsクリエイティブアイデアコンテスト2021、優秀賞発表 画像
教材・サービス

SDGsクリエイティブアイデアコンテスト2021、優秀賞発表

 アドビは、朝日新聞社のウェブメディア「朝日新聞SDGs ACTION!」と共同で開催した、「SDGsクリエイティブアイデアコンテスト2021」の優秀賞を発表した。小・中学校、高校からそれぞれ4作品選出、合計12作品。オンライン発表会は、2021年12月19日に開催する。

全国自作視聴覚教材コンクール、6/4まで作品募集 画像
教材・サービス

全国自作視聴覚教材コンクール、6/4まで作品募集

 日本視聴覚教育協会は、「2021年度全国自作視聴覚教材コンクール」において、授業や学習に活用されている自作視聴覚教材の募集を行っている。締切りは2021年6月4日(当日消印有効)。

単元の授業実践報告を募集「第1回情報活用授業コンクール」 画像
イベント

単元の授業実践報告を募集「第1回情報活用授業コンクール」

 全国学校図書館協議会(SLA)は2020年10月9日、「第1回情報活用授業コンクール」の応募要項を発表した。図書を含む印刷物やデジタル、インターネットによる多様な資料やICTを活用した単元の授業実践報告を募集する。応募期間は2021年2月1日から3月31日(当日消印有効)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top