教育業界ニュース

教員免許(39ページ中5ページ目)

沖縄県、教員経験者対象「秋選考」の実施要項公開…願書7/18まで 画像
教育行政

沖縄県、教員経験者対象「秋選考」の実施要項公開…願書7/18まで

 沖縄県は2025年6月18日、2025年度実施(令和7年度実施)沖縄県公立学校教員候補者選考試験「秋選考」の実施要項を公表した。通算15年以上の教諭等の経験者を対象とした試験で、1次試験は書類選考のみ。出願は7月18日まで受け付ける。

新潟市の教員採用試験、469人出願で2.25倍…大3生は97人に増 画像
教育行政

新潟市の教員採用試験、469人出願で2.25倍…大3生は97人に増

 新潟市教育委員会は2024年6月19日、2026年度(令和8年度)新潟市立学校教員採用選考検査の出願状況を公表した。全校種の採用予定人数208人に対し、前年度を上回る469人が出願。倍率は2.25倍となった。また、大学3年生の選考には97人が出願した。

福井県の教員採用、629人出願で2.48倍…大3選考239人 画像
教育行政

福井県の教員採用、629人出願で2.48倍…大3選考239人

 福井県教育委員会は2025年6月14日、2026年度(令和8年度)福井県公立学校教員採用選考試験の出願状況を公表した。志願者総数は629人、倍率は前年度比0.07ポイント減の2.48倍。大学3年時前倒し「チャレンジ第1次選考」には前年度より47人多い239人が志願した。

大分県の教員採用1次試験、受験倍率2.7倍…大3生は185人受験 画像
教育行政

大分県の教員採用1次試験、受験倍率2.7倍…大3生は185人受験

 大分県教育委員会は2025年6月16日、2026年度(令和8年度)大分県公立学校教員採用選考試験の第1次試験の受験状況を公表した。受験者数は第1志望・第2志望あわせて1,053人。うち一般選考の受験者数は1,039人で、受験倍率2.7倍となり前年度より0.2ポイント増加した。

山梨の教員採用、734人志願で2.27倍…大3選考は79人増 画像
教育行政

山梨の教員採用、734人志願で2.27倍…大3選考は79人増

 山梨県教育委員会は2025年6月13日、2026年度(令和8年度)採用 山梨県公立学校教員選考検査の志願状況を公表した。前年度より13人多い採用予定数323人に対し、志願者は734人で前年度より42人減少。倍率は2.27倍となった。

JEES教育シンポ「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7/27 画像
イベント

JEES教育シンポ「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7/27

 全国初等教育研究会(JEES)は2025年7月27日、第12回JEES教育シンポジウムを会場とオンラインで開催する。対象は教員、教員を目指す学生、教育委員会、教育関係者。参加無料。定員は会場150名・オンライン1,000名、先着。7月24日締切り。

福島県の教員採用、1,514人が志願…倍率2.3倍 画像
教育行政

福島県の教員採用、1,514人が志願…倍率2.3倍

 福島県教育委員会は2025年6月13日、2026年度(令和8年度)福島県公立学校教員採用候補者選考試験の志願状況を公表した。全校種あわせて665名程度を採用予定のところ、1,514名が志願。前年度より228名減少し、倍率2.3倍となった。

神奈川の教員採用3,499人応募、3.2倍…初の大3選考に564人 画像
教育行政

神奈川の教員採用3,499人応募、3.2倍…初の大3選考に564人

 神奈川県は2025年6月13日、2025年度(令和7年度)実施 神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験(夏期試験)の応募状況を公表した。応募者数は全体で3,499人、応募倍率は前年度比0.3ポイント減の3.2倍。今年度から新たに実施する「大学3年生等早期チャレンジ選考」には564人が応募した。

新潟県の教員採用、夏選考に631人出願…大3選考は倍増の92人 画像
教育行政

新潟県の教員採用、夏選考に631人出願…大3選考は倍増の92人

 新潟県教育委員会は、2025年6月2日現在の2025年度(令和7年度)実施 新潟県公立学校教員採用選考検査の出願状況を公表した。第1次検査2回目(夏選考)には631人が出願。今年度より導入した5月実施の春選考とあわせて、第1次検査には867人が出願した(春夏重複除く)。

岡山県の教員採用、出願倍率4.1倍…大学3年次選考に427人 画像
教育行政

岡山県の教員採用、出願倍率4.1倍…大学3年次選考に427人

 岡山県教育委員会は2025年6月13日、2026年度(令和8年度)岡山県公立学校教員採用候補者選考試験の出願状況を公表した。出願者総数は前年度より52人少ない1,583人で、出願倍率は4.1倍。大学3年次等チャレンジ選考には427人が出願した。

埼玉県の教員採用、倍率3.0倍…大学3年選考に1,534人志願 画像
教育行政

埼玉県の教員採用、倍率3.0倍…大学3年選考に1,534人志願

 埼玉県は2025年6月13日、2025年度(令和7年度)実施の埼玉県公立学校教員採用選考試験の志願状況を発表した。全志願者数は4,954人で、倍率は前年度同様の3.0倍。大学3年生チャレンジ選考には1,534人が志願者した。

鹿児島県教員採用…出願倍率2.14倍、大3生選考の出願増加 画像
教育行政

鹿児島県教員採用…出願倍率2.14倍、大3生選考の出願増加

 鹿児島県教育委員会は2025年6月3日、2026年度(令和8年度)鹿児島県公立学校教員等採用選考試験の出願状況を発表した。出願者数は1,136人で、出願倍率は前年度比0.03ポイント減の2.14倍となった。

仙台市の教員選考試験…1,055人出願、前年度比98人増加 画像
教育行政

仙台市の教員選考試験…1,055人出願、前年度比98人増加

 仙台市教育委員会は2025年6月5日、2026年度(2025年実施)仙台市立学校教員採用選考の出願者数を発表した。前年度より98人多い1,055人が出願した。

東京都「私立学校教員向け奨学金返還支援事業」新設、最大150万円 画像
教育行政

東京都「私立学校教員向け奨学金返還支援事業」新設、最大150万円

 東京都は2025年6月6日、都内私立学校に新規採用された教員を対象に、大学などの在籍時に貸与を受けていた奨学金の返還支援事業を2025年度から開始することを公表した。支援総額は最大150万円。申請はWebサイトより行う。締切は7月25日午後11時59分。

岡山市教員採用試験…822人が出願、倍率4.8倍 画像
教育行政

岡山市教員採用試験…822人が出願、倍率4.8倍

 岡山市教育委員会は2025年6月9日、2025年度(令和7年度)実施の岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の出願状況を発表した。出願者数は前年度より72人多い822人。全体の平均倍率は前年度より0.4ポイント増の4.8倍となった。

山形県の教員採用、前年超えの751人出願…大3生は101人増 画像
教育行政

山形県の教員採用、前年超えの751人出願…大3生は101人増

 山形県教育委員会は2025年6月6日、2026年度(令和8年度)採用 山形県公立学校教員選考試験の志願者数を公表した。志願者数は751人で、前年度より6人増。新設2年目となる大学3年次特別選考には、前年度より101人多い170人が志願した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 最後
Page 5 of 39
page top