
教員向けセミナー「Teach with Chrome」8-9月
Google for Education主催のセミナー「Teach with Chrome2023~クラウド時代を生き抜くためのGoogle for Education講座」が、2023年8月23日から~9月27日の期間、全11回にわたり開催される。参加無料、事前申込制。

発達障害やゲーム…心身の発達を支援する連続セミナー8/3-6
合同出版は2023年8月3日~6日、家庭や特別支援教育・療育・保育の現場で役立つ知識や支援のポイントを伝える連続オンラインセミナーを開催する。参加費は4回コース7,000円(視聴のみ)。Peatixより申し込む。

現役教諭が伝授…Google for Education活用セミナー8/12
ミカサ商事は2023年8月12日、「校務も授業も校内全員で!"遠藤流" Google for Education 活用セミナー!」をオンライン開催する。岡山市立横井小学校教諭の遠藤隆平氏が、校務や授業、特別活動での活用について講演する。参加費無料。

ソフトバンクGIGAスクールサミット「ICTのある日常」8/19
ソフトバンクは2023年8月19日、「第4回ソフトバンクGIGAスクールサミット」をオンライン開催する。テーマは「ICTのある日常」。対象は、教育委員会や学校関係者など。参加無料。

早大、高校教員向け「アントレプレナーシップ教育」8/5
早稲田大学は2023年8月5日、高校教職員向けイベント「何から始める?高校生等へのアントレプレナーシップ教育-全国先進事例共有シンポジウムとネットワーキング-」をハイブリッド開催する。参加無料。申込みは8月4日午後3時まで。

数検セミナー「データ活用の重要性について」8/24
日本数学検定協会は2023年8月24日、中学校進路指導および数学・情報科の教員などを対象に、セミナー「データ活用の重要性について~中学校の数学指導の視点から~」をオンライン開催する。参加費無料。定員500名の先着順、申込期限は8月21日。

チエル「1人1台端末の英語教育改善プラン」8/18
チエルは2023年8月18日、教育委員会や自治体、高校、大学、語学担当の先生などを対象に、「1人1台端末の英語教育改善プラン スピーキングとライティングのパフォーマンステスト実現方法」をオンライン開催する。参加費無料。事前登録制。アーカイブ配信あり。

塾向けデジタル教材「フォニックス短期集中講座」活用例8/25
デジタル・ナレッジは2023年8月25日、学校や学習塾、英会話スクールを対象に「はじめてのフォニックス短期集中講座」の活用例と教材を紹介する開講ワークショップをオンライン開催する。参加無料、事前申込制。

教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2023 in 名古屋」8/25
日本教育情報化振興会は日本教育工学協会と共催で2023年8月25日、教育委員会や小中高校教員などを対象に「Educational Solution Seminar 2023 in 名古屋」をホテル メルパルク名古屋にて開催する。定員80名。参加費無料。セミナー締切りは8月25日。

夏の全国ツアー「ロイロ授業フェス2023」開催中
授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を展開するLoiLoは、2023年7月1日~9月30日の期間、教員・教育関係者を対象としたイベント「ロイロ授業フェス2023」を全国各地で開催。全イベントの申込ページを公開した。参加は無料、要事前申込み。

Gakken「ロジカルスピーキングBasic」アイデア募集
Gakkenは2023年8月29日まで、学校向け英語教材「ロジカルスピーキングBasic」の教材開発のため、教員を対象にアンケートを実施している。

教員向けセミナー「AIを活用した国語科教育」8/5
ミカサ商事は2023年8月5日、教員向けセミナー「AIを活用した国語科教育~文部科学省のガイドラインを踏まえて」をオンライン開催する。参加無料・事前登録制。

GKB48「教育カンファレンス2023」8/27
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会は2023年8月27日、「GKB48教育カンファレンス2023」をハイブリッド開催する。AIの進展に、学校や大学の教育はどう変わるべきか、プレゼンやワークショップを行う。参加費は学生1,000円、会場3,000円。

教育DX×本、公立小のICT活用事例セミナー8/1
ポプラ社は2023年8月1日、教育委員会・学校関係者などを対象に、無料オンラインセミナー「公立小学校のICT活用事例紹介~教育DX×『本』でこどもの学びはどう変わる?~」を開催する。参加無料。事前申込制。

福島大「教育実践福島ラウンドテーブル」8/26
福島大学大学院教職実践研究科(教職大学院)は2023年8月26日、教職員などを対象に、NITS・福島大学大学院コラボ研修プログラム支援事業「教育実践福島ラウンドテーブル」をオンラインと会場(福島大学共通講義棟)にて開催する。参加無料。申込締切は8月4日。

大学&研究DXの課題解決を探る、無料フォーラム…福岡7/27
教育新聞社の教育新聞ブランドスタジオは2023年7月27日、大学・研究機関向け無料フォーラム「教育と研究のDXフォーラム」を福岡・西南学院大学コミュニティセンターにて開催する。参加無料、申込みはWebサイトで受け付ける。