教育業界ニュース

セミナー(76ページ中38ページ目)

教員志望学生・若手教員向け「授業力アップセミナー」2/15 画像
イベント

教員志望学生・若手教員向け「授業力アップセミナー」2/15

 NextTeachersは2023年2月15日、若手教員や教員志望の学生向けの授業力アップのWeb研修セミナーを開催する。授業迷子のあなたへ贈る「セルフ授業改善・視点10選」と題し、麗澤中学・高等学校の児嶋達彦氏が解説する。参加は無料。

不登校オンラインセミナー…こども教育支援財団 画像
イベント

不登校オンラインセミナー…こども教育支援財団

 こども教育支援財団は、さまざまな理由で不登校になった小中学生・保護者・教育関係者向けにYouTubeライブにてオンラインセミナーを開催する。日程は、2023年1月21日、2月11日、3月4日。申込不要。2月11日(専門家対談)は要メルマガ登録。

参議院議員登壇…これからの子ども支援のあり方とは2/4 画像
イベント

参議院議員登壇…これからの子ども支援のあり方とは2/4

 ベネッセこども基金は2023年2月4日、ベネッセこども基金MeetUP2022#2「これからの子ども支援のあり方とは~こども基本法・こども家庭庁の動きから~」をオンライン開催する。参加無料、後日アーカイブ配信付き。申込みはPeatixにて受け付ける。

教委限定「これからの教育データ利活用を考える研究会」1/31 画像
イベント

教委限定「これからの教育データ利活用を考える研究会」1/31

 ベネッセコーポレーション小中学校事業部は2023年1月31日、教育委員会向けイベント「これからの教育データ利活用を考える研究会 さいたまシンポジウム」を開催する。小学校の授業見学と対面シンポジウムを実施。シンポジウムはオンラインでの同時配信も行う。事前申込制。

デジタルナレッジ新春CF「次世代の運用管理」1/25 画像
イベント

デジタルナレッジ新春CF「次世代の運用管理」1/25

 デジタル・ナレッジは2023年1月25日、新春カンファレンス2023「教育研修を成功に導く『次世代の運用管理』」を、会場とオンラインでハイブリッド開催する。参加無料、事前申込制。定員は会場20人、オンライン200人。先着順で受け付ける。

子供の
イベント

子供の"傷つき"にどう気付く?研究者イベント1/31

 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(RISTEX)は2023年1月31日、オンラインイベント「子どもの"傷つき"にどう気づく?~二次被害を生まないために私たちができること」を開催する。参加無料、申込みはWebサイトで1月27日正午まで受け付ける。

共通テスト超速報&国語・英語の有名講師対談1/27 画像
イベント

共通テスト超速報&国語・英語の有名講師対談1/27

 ICT教材の企画開発・販売を行うSRJは2023年1月27日、全国の学習塾・学校・スクール関係者を対象に、無料オンラインセミナー「大学入学共通テスト超速報&有名講師特別対談」を開催する。参加無料。Webサイトにて申込みを受け付ける。

活用セミナー「Googleスライド作りのポイント」1/21 画像
イベント

活用セミナー「Googleスライド作りのポイント」1/21

 ミカサ商事は2023年1月21日、Google for Education活用セミナー「明日から使える!『伝わる』Googleスライド作りの3つのポイント!」を開催する。参加費無料。Peatixより申し込む。

体操の「よしお兄さん」保育者向け無料Webセミナー配信 画像
教材・サービス

体操の「よしお兄さん」保育者向け無料Webセミナー配信

 e-CHANNELが運営する保育者向けWebメディア「ほいくis(ほいくいず)」は、2023年1月10日より体操の“よしお兄さん”、小林よしひさ氏による保育者向けWebセミナーの配信を開始した。個人会員登録をすることで、無料で視聴できる。

教育関係者向け「子供の睡眠と性」セミナー1/24 画像
イベント

教育関係者向け「子供の睡眠と性」セミナー1/24

 性教育メディア命育は2023年1月24日、「子ども睡眠健診プロジェクト」の協力のもと、園や学校等で子供に関わる教育関係者に向けたセミナー「先生も知らない!? 子どもの睡眠と性」をオンライン開催する。参加無料。事前申込制。

手ぶら登園「子供の人権を考えるセミナー」1/17 画像
イベント

手ぶら登園「子供の人権を考えるセミナー」1/17

 BABY JOBは、「保育現場の事例から子供の人権を考える」をテーマに、東京大学の野澤祥子准教授による無料オンラインセミナーを開催する。日時は2023年1月17日午後1時~2時。開催形式はZoom。参加費無料。

教育環境デザイン研究所「新しい学びプロジェクト報告会」2/5 画像
イベント

教育環境デザイン研究所「新しい学びプロジェクト報告会」2/5

 教育環境デザイン研究所は2023年2月5日、「新しい学びプロジェクト 令和4年度報告会」を開催する。対面とオンラインによるハイブリット式で行う。参加無料。事前申込制。

高校向けICTセミナー、1人1台整備や実践事例1/17 画像
イベント

高校向けICTセミナー、1人1台整備や実践事例1/17

 Google for Educationは2023年1月17日、高校向け教育ICTセミナー「長野県の1人1台環境整備と工業高校での実践事例」を開催する。視聴方法はYouTube配信。参加費無料。事前登録制。申込締切は1月16日午後5時。

TAC、教員採用試験「面接入門」無料セミナー1/14 画像
イベント

TAC、教員採用試験「面接入門」無料セミナー1/14

 資格取得に向けた教育サービスを展開しているTACは、教員採用試験を受験する人に向けた無料オンラインセミナー「面接入門」を開催する。日時は2023年1月14日午前10時30分~正午。

小学校プログラミング教育、明日から始めるヒント・実践例紹介 画像
教育行政

小学校プログラミング教育、明日から始めるヒント・実践例紹介

 文部科学省は2022年12月1日に行われた、第6回令和4年度「ICT活用教育アドバイザー事業」オンライン研修会の動画を、「小学校プログラミング 実践研修会実践事例等」としてWebサイトに公開した。研修会の講演や、実践事例紹介を見ることができる。

現場で使える「Google for Education」セミナー1/7 画像
イベント

現場で使える「Google for Education」セミナー1/7

 G-Apps.jp Communityは2023年1月7日、「Google for Educationの合わせ技5選~現場で使えるテクニックとその実践例~」をオンライン開催する。参加無料・事前登録制。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39
  11. 40
  12. 41
  13. 42
  14. 43
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 38 of 76
page top