
生成AIイベント「教育で活用できるプロンプト共有会」5/24
東京大学吉田塁研究室が主催するオンラインイベント「教育で活用できるプロンプト共有会」が2024年5月24日、YouTubeでライブ配信される。当日は教育における生成AIの使い方とともにプロンプトを共有する。参加無料、事 …記事を読む ≫

全国自作視聴覚教材コンクール、作品募集6/7まで
日本視聴覚教育協会は2024年5月7日、2024年度「全国自作視聴覚教材コンクール」の募集を開始し …記事を読む »

フリースクール・通信制高校向け「ICT活用実践セミナー」6/7
すららネットは2024年6月7日、フリースクール・通信制高校向け「ICT活用実践セミナー」をオンラ …記事を読む »

必修科目をオンデマンド授業化…iTeachers TV
iTeachers TVは2024年5月15日、神田外語大学の石井雅章先生による教育ICT実践プレ …記事を読む »

Libry「学習データ活用セミナー」オンライン6/12
Libryは2024年6月12日、中学・高校の教育関係者を対象に学習データ活用セミナー「学習データ …記事を読む »

GIGA第2期に向け、ChromeOS Flex導入動画公開
各自治体においてGIGAスクール構想第2期で使用する端末の検討が始まっている中、Google fo …記事を読む »
![若手教員が働きやすい学校とは…Teacher's[Shift] 画像](/imgs/std_m/28993.jpg)
若手教員が働きやすい学校とは…Teacher's[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年5月13日、Tea …記事を読む »

中高生英語力レベル達成5割、アジア大学ランキング東大5位…先週の教育業界ニュースまとめ読み
先週(2024年4月30日~5月10日)公開された記事には、【EDIX2024】教育トレンドが集結 …記事を読む »

読み放題型電子図書館「Yomokka!」無償導入の学校募集
ポプラ社のプラットフォーム「MottoSokka!」を通じて提供される小中学校向けの読み放題型電子 …記事を読む »

GIGA端末、学びに意義ある使い方を考える…水曜サロン5/22
ICT CONNECT21は2024年5月22日、第5期・第15回水曜サロン「『GIGA端末、使っ …記事を読む »

ミライシード、Google Classroomとアドオン連携へ
ベネッセコーポレーションは2024年5月8日、小中学校向けタブレット学習用オールインワンソフト「ミ …記事を読む »

PwCセミナー「次世代の教育とどう向き合うべきか」7/23
PwC Japanグループは2024年7月23日、教職員や自治体向けのセミナー「テクノロジーが加速 …記事を読む »

小中高生アプリコンテスト「早寝早起き朝ごはん」構想&開発募集
「早寝早起き朝ごはん」全国協議会が主催する小中高生向けアプリコンテストが初開催される。こんなアプリ …記事を読む »

保育博ウエスト2024、ICT&食育ゾーン新設…大阪7/17-18
保育業界に特化した商談見本市「保育博ウエスト2024」が2024年7月17日と18日、マイドームお …記事を読む »

神戸親和大「デジタル時代における幼児教育」5/18
神戸親和大学教育学部教育学科・神戸親和大学国際教育研究センターは2024年5月18日、第15回国際 …記事を読む »

ICT活用と授業デザインの変容…iTeachers TV
iTeachers TVは2024年5月1日、日本体育大学柏高等学校の熊井允人先生による教育ICT …記事を読む »