教育業界ニュース

ICT機器「校務」の記事一覧(26ページ中11ページ目)

教員の労働環境は危機的、GIGA端末更新に148億円…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

教員の労働環境は危機的、GIGA端末更新に148億円…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年8月28日~9月1日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。中教審が「教員の働く環境は危機的状況」と緊急提言、1人1台端末の更新費に148億円を文科省の概算要求に盛り込むなどのニュースがあった。

苦手でも使いたくなるICT術、不登校特例校4月開校…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

苦手でも使いたくなるICT術、不登校特例校4月開校…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年8月21日~25日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。「ICTが苦手な人でもつい使いたくなるICT活用術」を公開、不登校特例校「東京みらい中学校」が2024年4月開校などのニュースがあった。また、8月31日以降に開催されるイベントを12件紹介する。

国際化学・物理五輪メダル獲得、少年の闇バイト防止対策…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

国際化学・物理五輪メダル獲得、少年の闇バイト防止対策…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年8月14日~18日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。国際化学オリンピック・国際物理オリンピックで金メダル・銀メダルを獲得、文部科学省が少年の闇バイト防止対策を周知などのニュースがあった。

Libry「ICT活用セミナー」活用実践例を紹介 画像
教員

Libry「ICT活用セミナー」活用実践例を紹介

 Libryは2023年8月23・24・28日、中学・高校の学校関係者を対象とした「ICT活用セミナー」をオンラインにて開催。Libry導入校の先生が、活用実践例等を紹介する。参加費無料。

ネット回線の改善策、日本の論文数は過去最低…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

ネット回線の改善策、日本の論文数は過去最低…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年8月7日~10日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。学校インターネット回線の改善策、日本の論文数は過去最低ランクなどのニュースがあった。また、8月24日以降に開催されるイベントを3件紹介する。

精神疾患で離職の教員が過去最多、PDF教師手帳…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

精神疾患で離職の教員が過去最多、PDF教師手帳…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年7月31日~8月4日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。精神疾患を理由に離職する教員が過去最多を更新、PDF形式の教師手帳2023年度版が30%オフなどのニュースがあった。また、8月17日以降に開催されるイベントを8件紹介する。

Next GIGA、児童生徒の端末更新「政府予算を想定」9割以上…MM総研 画像
その他

Next GIGA、児童生徒の端末更新「政府予算を想定」9割以上…MM総研

 MM総研は2023年5月、全国自治体1,741の教育委員会を対象に、国公立小中学校で2025年ごろに迎えるNext GIGAについて、教育現場や自治体の更新への意向を分析するため、電話ヒアリング調査を実施した。回答件数は1,246件であった。

【教員向けアンケート】ICT機器の活用、先生たちはどのように感じている? 画像
授業

【教員向けアンケート】ICT機器の活用、先生たちはどのように感じている?

 リシードは先生が自身のICT活用能力についてどのように感じているのか、ICT機器を活用した授業にどのようにして取り組んでいるのかを調査する。ICT機器の活用について、先生ご自身の率直な意見をお聞かせいただきたい。

理系への学部再編支援、NEXT GIGAへ提言…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

理系への学部再編支援、NEXT GIGAへ提言…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年7月24日~28日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。

大学入学者減少、文部科学白書…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

大学入学者減少、文部科学白書…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年7月18日~21日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。2050年に大学入学者が40万人台へ減少、文部科学白書2022等のニュースがあった。また、7月25日以降に開催されるイベントを15件紹介する。

インターネット回線速度計測は、血圧計測のようなもの 画像
教育委員会

インターネット回線速度計測は、血圧計測のようなもの

 小中学校の各教室での授業づくりをはじめとして、職員室での校務DX化などに取り組む、Canva for Educationの認定教育アンバサダー(Teacher Canvassador)、一般社団法人エンターキーに所属の清水智氏が、学校の回線速度計測の重要性についてわかりやすく解説する。

チエル、GIGAスクール第2期「ICT環境整備のポイントと対策」8/8 画像
企業

チエル、GIGAスクール第2期「ICT環境整備のポイントと対策」8/8

 チエルは2023年8月8日、教育委員会の指導主事・ICT整備担当などを対象に、オンラインセミナー「GIGAスクール構想第2期における環境整備のポイントと今からするべき対策」を開催する。参加費無料。事前登録制。後日アーカイブ動画配信あり。

ChatGPT見破るソフト、いじめ対応チェックリスト…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

ChatGPT見破るソフト、いじめ対応チェックリスト…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年7月10日~14日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。ChatGPTの文章を見破るソフト、いじめ対応チェックリストを文科省が作成などのニュースがあった。また、7月20日以降に開催されるイベントを9件紹介する。

音楽のチカラで楽しく自発的にバス置き去り防止…うたうアラーム 画像
校務

音楽のチカラで楽しく自発的にバス置き去り防止…うたうアラーム

 TBWA HAKUHODOとオージは共同で、通園バス置き去り防止装置「降車確認支援システム うたうアラーム」を企画・開発。2023年7月13日にオージより販売を開始した。あわせて、装置に使用しているオリジナル楽曲の無料配信も開始した。

生成AI利用指針、大学教員の給与額…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

生成AI利用指針、大学教員の給与額…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年7月3日~7日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。

13大学で定員増減、85%の教委が学習eポータル導入…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

13大学で定員増減、85%の教委が学習eポータル導入…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年6月26日~30日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。私立13大学で定員増減、約85%の教育委員会が学習eポータル導入、大学人気ランキング等のニュースがあった。また、7月4日以降に開催されるイベントを19件紹介する。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 最後
Page 11 of 26
page top