教育業界ニュース

ICT機器「校務」の記事一覧(26ページ中14ページ目)

インターン3万人減・SSH中間評価…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

インターン3万人減・SSH中間評価…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年1月30日~2月3日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。単位認定「インターンシップ」3万人減少、SSH中間評価、長崎西高校が最高評価、大学人気ランキング等のニュースがあった。また、2月10日以降に開催されるイベントを3件紹介する。

MS、教育関係者向け「Reimagine Education」2/10 画像
教員

MS、教育関係者向け「Reimagine Education」2/10

 マイクロソフトは日本時間の2023年2月10日、教育関係者向けオンラインイベント「Reimagine Education」を開催する。会長兼CEOのサティア・ナデラ氏による講演や、世界の教育関係者による事例等を紹介。事前登録不要、日本語字幕付きで視聴できる。

私立高校のChromebook利用例…iTeachers TV 画像
ICT活用

私立高校のChromebook利用例…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年2月1日、東海大学菅生高等学校の染谷博文先生による教育ICT実践プレゼンテーション「Chromebook×ICT~東海大学菅生高校におけるChromebookの導入と利用例~」を公開した。Chromebook端末を活用した学校全体のICT事例を紹介する。

都の教採選考見直し、教育ICT環境整備5か年計画延長…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

都の教採選考見直し、教育ICT環境整備5か年計画延長…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年1月23日~27日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。東京都教採選考の一次選考前倒し、教育ICT環境整備5か年計画延長等のニュースがあった。また、2月4日以降に開催されるイベントを12件紹介する。

Googleフォームをテストに活用…オンライン2/4 画像
教員

Googleフォームをテストに活用…オンライン2/4

 ミカサ商事は2023年2月4日、Googleフォームを利用したテスト活用についてのセミナーを開催。5教科のGoogleフォームでのテスト実施ポイントや注意点等を学ぶことができる。参加費無料。オンライン開催。

Chromebookで校務負担軽減…Teacher's[Shift] 画像
ICT活用

Chromebookで校務負担軽減…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年1月23日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第106回の配信を公開した。東海大学菅生高等学校の河野一昭先生をゲストに迎え、Chromebookを活用した校務負担軽減事例等に迫る。

学校の回線速度Top3、3Dバーチャル理科実験教材…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

学校の回線速度Top3、3Dバーチャル理科実験教材…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年1月16日~20日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。

ベネッセ「ミライシードAWARD」初開催…ICT活用を推進 画像
活用例

ベネッセ「ミライシードAWARD」初開催…ICT活用を推進

 ベネッセコーポレーションは、「ミライシード」を用いてICT活用を推進した小中学校の優れた事例を表彰するコンテスト「ミライシード AWARD(ミライシードアワード)」を初開催する。エントリー締切は2月28日。

ICTトラブル増加傾向、追試験等コロナ対応状況…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

ICTトラブル増加傾向、追試験等コロナ対応状況…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年1月10日~13日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。追試験等98.9%が大学受験のコロナ対応実施、NECが学校ICT総合サポートの利用実態レポート公開等のニュースがあった。また、2023年1月21日以降に開催されるイベントを6件紹介する。

教職員の勤務実態調査、精神疾患の休職が過去最多…年末年始の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

教職員の勤務実態調査、精神疾患の休職が過去最多…年末年始の教育業界ニュースまとめ読み

 年末年始(2022年12月26日~2023年1月6日)に公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。教職員の勤務実態調査、精神疾患による休職が過去最多、学校施設のバリアフリー化に関する実態調査等、文部科学省関連のニュースが多数あった。

新たな教師の学びの姿・教員養成大学の就職率…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

新たな教師の学びの姿・教員養成大学の就職率…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年12月19日~23日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。令和の学校教育を担う「新たな教師の学びの姿」中教審答申、教員養成大学の就職率等のニュースがあった。また、2023年1月7日以降に開催されるイベントを4件紹介する。

GIGA端末リコール、小中学生8.8%に発達障害…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

GIGA端末リコール、小中学生8.8%に発達障害…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年12月12日~16日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。NECのGIGA端末リコール、家庭でのGIGA端末利用と「調べ学習」割合に相関、小中学生の8.8%に発達障害の可能性等のニュースがあった。

Google for Education「活用集中セミナーレベル2」12/24-25 画像
授業

Google for Education「活用集中セミナーレベル2」12/24-25

 Google for Education「活用集中セミナーレベル2」オンラインセミナーを2022年12月24日・25日の2日間、開催する。「Google認定教育者」レベル2取得に向けての試験対策セミナーで、企画・運営はGoogleが認定するPDパートナーのイーディーエル。

生徒指導提要の改訂、学テ英語「話す」調査…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

生徒指導提要の改訂、学テ英語「話す」調査…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年12月5日~9日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。生徒指導提要の改訂や全国学力テストの中学英語「話す」オンライン調査等のニュースがあった。また、12月14日以降に開催されるイベントを5件紹介する。

ICT支援員の増員促進、給食のコロナ対策変更…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

ICT支援員の増員促進、給食のコロナ対策変更…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年11月28日~12月2日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。ICT支援員「4校1人配置」促す、給食のコロナ対策変更等、文部科学省関連のニュースが多数あった。

ワクチン接種の促進、学校ネット遅い原因…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

ワクチン接種の促進、学校ネット遅い原因…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年11月14日~18日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。教職員のオミクロン株対応ワクチンの接種を促進、学校のネット接続が遅い原因の究明方法等のニュースがあった。また、11月24日以降に開催されるイベントを11件紹介する。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 最後
Page 14 of 26
page top