教育業界ニュース

教育行政「文部科学省」の記事一覧(143ページ中142ページ目)

公立大学協会、大学業務遂行の制約にかかる配慮を文科省に要望 画像
文部科学省

公立大学協会、大学業務遂行の制約にかかる配慮を文科省に要望

 公立大学協会は2020年4月15日、関係省庁に緊急事態宣言の発令に伴う大学業務遂行の制約にかかる配慮に関する要望書を提出。文部科学省に対し、学生への各種経済支援制度において、日本学生支援機構などへの申請書類の提出期限を延長するなどの柔軟な対応を求めた。

主観から客観へ、エビデンスに基づく学校教育の改善 画像
文部科学省

主観から客観へ、エビデンスに基づく学校教育の改善

 2020年3月10日、文部科学省と総務省は、学校や教育委員会などの教育関係者、校務系システムや授業・学習系システムを開発する事業者などを対象に、「学校における先端技術・データ活用推進フォーラム(成果報告会)」を開催した。

文科省、全国の小中高校に1人2枚の布マスク配布 画像
文部科学省

文科省、全国の小中高校に1人2枚の布マスク配布

 文部科学省は2020年4月10日、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・高等専修学校等の児童生徒と教職員に対して、4月中と5月以降に各1枚ずつ、1人に計2枚の布製マスクを配布すると発表した。第1回は4月13日以降、学校経由で配布する。

WWLコンソーシアム構築支援事業、カリキュラム開発拠点校決定 画像
文部科学省

WWLコンソーシアム構築支援事業、カリキュラム開発拠点校決定

 文部科学省は2020年4月10日、令和2年度(2020年度)WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業における「カリキュラム開発拠点校」12校が決定したことを発表した。

家庭学習も評価に反映…文科省が通知 画像
文部科学省

家庭学習も評価に反映…文科省が通知

 文部科学省は2020年4月10日、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校に伴い学校に登校できない児童生徒の学習指導について、全国の教育委員会へ通知した。臨時休校中に取り組んだ家庭学習は、学習評価に反映することができる。

遠隔授業、教科書の利用可能に…補償金は不要 画像
その他

遠隔授業、教科書の利用可能に…補償金は不要

 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、政府は、遠隔授業で教科書などの著作物を許諾なしに使用できる改正著作権法を2020年4月28日に施行する。2020年度に限り特例措置として、補償金は不要とする。

大学学部の設置認可、福島医大など17校が申請 画像
文部科学省

大学学部の設置認可、福島医大など17校が申請

 文部科学省は2020年4月8日、3月末に申請があった「令和3年度(2021年度)開設予定の公私立大学の学部等の設置認可」などについて、大学設置・学校法人審議会へ諮問したことを公表した。

青山学院など大学32校、短大4校が収容定員増を申請 画像
文部科学省

青山学院など大学32校、短大4校が収容定員増を申請

 文部科学省は2020年4月8日、3月末に申請があった「令和3年度(2021年度)からの私立大学等の収容定員の増加等に係る学則変更認可」について、大学設置・学校法人審議会へ諮問したことを公表した。

1人1台を前倒し…遠隔教育やAI型ドリル教材の活用へ 画像
文部科学省

1人1台を前倒し…遠隔教育やAI型ドリル教材の活用へ

 政府の未来投資会議は2020年4月3日、デジタル技術を活用したオーダーメイド型教育について議論し、学校現場で「1人1台端末」の前倒し実現を図る考えを明らかにした。一方、小中高校などの遠隔教育については2019年3月時点で、7割の自治体が「実施する意向がない」とした。

臨時休校の長期化に備え、ICT環境整備を強化…文科省 画像
文部科学省

臨時休校の長期化に備え、ICT環境整備を強化…文科省

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年4月3日、臨時休校の長期化に備え、ICT環境の整備を強化する考えを明らかにした。受験を控えた新中学3年生と新高校3年生に対しては「不利益を被ることがないよう配慮したい」と述べた。

通級指導、教師のためのガイドが完成…文科省 画像
文部科学省

通級指導、教師のためのガイドが完成…文科省

 文部科学省は2020年3月26日、「初めての通級による指導を担当する教師のためのガイド」を作成し、Webサイトに公開した。通級指導を担当する教師が教育現場で活用できるよう、指導の心掛けや実践例、1年の流れなどをわかりやすく紹介している。

臨時休校は個別事情で判断…文科省がガイドライン改訂 画像
文部科学省

臨時休校は個別事情で判断…文科省がガイドライン改訂

 文部科学省は2020年4月1日、新型コロナウイルス感染症に対応したガイドラインを改訂し、都道府県教育委員会などに通知した。臨時休校の実施については、感染の事実や感染者数から基準を一律に定めるのではなく、個々の事情を確認のうえで判断するよう求めている。

文科省、松蔭大など9校に是正要求…定員割れ 画像
文部科学省

文科省、松蔭大など9校に是正要求…定員割れ

 文部科学省は、2019年度(令和元年度)「設置計画履行状況調査の結果」を公表した。調査対象校437校のうち、設置計画の履行状況に対して指摘を受けた学校は107校。このうち、入学定員充足率が低い、退学者が多いなどの理由により是正を求められた学校は9校だった。

教科書検定、中学校は106点合格…全国7会場で公開 画像
文部科学省

教科書検定、中学校は106点合格…全国7会場で公開

 文部科学省は2020年5月26日より、全国7会場にて2019年度の教科用図書検定結果を公開する。2021年度から中学校で使用される教科用図書は検定の結果、再申請を含めた全申請点数115件のうち106点が合格した。

教育業界向け情報サイト「リシード(ReseEd)」2020年4月1日開設 画像
授業

教育業界向け情報サイト「リシード(ReseEd)」2020年4月1日開設

 20ジャンル60メディアを運営するイードは2020年4月1日、教育関係者をメインターゲットとする、教育業界向け情報サイト「リシード(ReseEd)」を開設した。

文科省、新型コロナの学校再開ガイドライン公表 画像
文部科学省

文科省、新型コロナの学校再開ガイドライン公表

 文部科学省は2020年3月24日、「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」を公表した。児童生徒が感染または濃厚接触者に特定された場合は、出席停止の措置を取る。入学式や始業式などでは、換気など集団感染対策を講じる。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 133
  8. 134
  9. 135
  10. 136
  11. 137
  12. 138
  13. 139
  14. 140
  15. 141
  16. 142
  17. 143
Page 142 of 143
page top