教育業界ニュース

教育行政「教育委員会」の記事一覧(170ページ中101ページ目)

都教委、教育事務補助員など障害者雇用40名募集 画像
教育委員会

都教委、教育事務補助員など障害者雇用40名募集

 東京都教育委員会は2023年6月14日、障害者雇用における会計年度任用職員として、教育事務補助員20名、スクール・チャレンジド・スタッフ20名の募集を発表した。申込締切は7月4日(必着)。

【NEE2023】「子どもデータ連携」で実現する切れ目のない支援…先進自治体の取組み 画像
教育委員会

【NEE2023】「子どもデータ連携」で実現する切れ目のない支援…先進自治体の取組み

 2023年6月1日~3日に開催された「New Education Expo 2023 東京」(以下、NEE 2023東京)。その1日目には、本イベントを主催する内田洋行の教育データ連携事業と、実際の現場におけるデータ連携の取組みが紹介された。本記事では、そのようすをレポートする。

クラウドで実現、主体的・対話的な深い学び体験6/24 画像
教員

クラウドで実現、主体的・対話的な深い学び体験6/24

 10Xデザイン協会は2023年6月24日、学校・自治体管理者・ICT促進リーダーなどを対象としたクラウドEducationに関する体験型プレセミナーを開催する。参加費無料。

東京都教職員研修センター、24年度の教科書展示6/19より 画像
教育委員会

東京都教職員研修センター、24年度の教科書展示6/19より

 東京都教育委員会は2023年6月19日~7月6日の期間、東京都教職員研修センター内の教科書センターにて2024年度(令和6年度)に使用する小学校用、中学校用、高校用などの教科書見本の法定展示会を開催する。続く7月7日~21日の期間には特別展示会を行う。

市民を巻き込んで社会の主役を育てる…加賀市教育長に聞く新たな教育ビジョン 画像
ICT活用

市民を巻き込んで社会の主役を育てる…加賀市教育長に聞く新たな教育ビジョン

 教育ICTの環境構築と普及の先導者として全国をまわる平井聡一郎先生と、教育委員会で奮闘する担当者の方との対談から、各自治体の教育ICTの取組みの現状や課題、今後への展望を探る。第8回目の対談は、石川県加賀市教育長の島谷千春氏と政策官の寺西隆行氏を迎えた。

都教委、会計年度任用職員7名募集…7/1付採用 画像
教育委員会

都教委、会計年度任用職員7名募集…7/1付採用

 東京都教育委員会は2023年6月9日、都立学校経営企画室支援員4名、アシスタント職員(一般業務)2名、国際教育推進員1名の募集を発表した。いずれも任用期間は2023年7月1日~2024年3月31日。応募締切は6月16日(必着)、経営企画室支援員のみ6月19日(必着)まで。

教員の処遇見直し、未来の教室公募…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

教員の処遇見直し、未来の教室公募…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年6月5日~9日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。政府による教員の業務・処遇を抜本的見直し、経産省「未来の教室」2023年度公募などのニュースがあった。また、6月19日以降に開催されるイベントを12件紹介する。

【NEE2023】先進的ICT教育自治体のトップが語る未来の教育と現在の課題 画像
教育委員会

【NEE2023】先進的ICT教育自治体のトップが語る未来の教育と現在の課題

 2023年6月1日から3日まで開催された「New Education Expo 2023東京」。2日目に行われた特別セッション「全国ICT教育首長サミット Next GIGAが日本の未来を変える~先進的ICT教育自治体のトップが語る未来の教育~」のようすをレポートする。

【NEE2023】学校と教育委員会が連携して先進的な端末活用を実現…北海道のICT教育の現在地 画像
活用例

【NEE2023】学校と教育委員会が連携して先進的な端末活用を実現…北海道のICT教育の現在地

 New Education Expo 2023(NEE2023)サテライト会場の1つである札幌会場で2023年6月2日、北海道オリジナルセミナー「GIGAスクール構想による学びの充実に向けて~道内における1人1台端末の活用状況と今後の取組~」が行われた。

東京都教員採用、応募倍率2.7倍…前倒し選考に2,858人 画像
教育委員会

東京都教員採用、応募倍率2.7倍…前倒し選考に2,858人

 東京都教育庁は2023年6月8日、2024年度(令和6年度)採用の公立学校教員採用候補者選考の応募状況を公表した。応募者は全体で9,465人、応募倍率は前年度比0.6ポイント減の2.7倍となった。

キーパーソンに聞く教育改革と算数・数学…SAME連載開始 画像
その他

キーパーソンに聞く教育改革と算数・数学…SAME連載開始

 実用数学技能検定「数検」を実施・運営する日本数学検定協会は、算数・数学教員のための情報サイト「SAME」において、教育界のさまざまなキーパーソンに「教育改革と算数・数学」についてインタビューする新連載を2023年6月8日よりスタートした。

東京都、就学支援金の申請認定支援員1名を募集 画像
教育委員会

東京都、就学支援金の申請認定支援員1名を募集

 東京都教育委員会は2023年6月7日、就学支援金申請認定支援員 (会計年度任用職員)の募集を公表した。採用予定者数は1名。申込締切は6月15日(必着)。

東京都、不登校や中退に対応…ユースソーシャルワーカー募集 画像
教育委員会

東京都、不登校や中退に対応…ユースソーシャルワーカー募集

 東京都教育委員会は2023年6月8日、会計年度任用職員のユースソーシャルワーカー主任、ユースアドバイザー、ユースソーシャルワーカーの募集について発表した。任用期間は2023年9月1日(予定)から2024年3月31日。申込締切は6月30日(必着)。

秋田県教員採用の志願倍率、前年度比0.3pt増の3.2倍 画像
教育委員会

秋田県教員採用の志願倍率、前年度比0.3pt増の3.2倍

 秋田県教育委員会は2023年6月7日、2024年度(令和6年度)公立学校教諭等採用候補者選考試験の志願状況を公表した。志願者は全体で648人、志願倍率は前年度比0.3ポイント増の3.2倍となった。

文科省、GIGAスクール特別講座「フランスの魅力」6/19 画像
その他

文科省、GIGAスクール特別講座「フランスの魅力」6/19

 文部科学省は2023年6月19日、GIGAスクール特別講座「~GIGAは国境を越える!~フランスの魅力を知りたい」を開催する。各教育委員会などに所管の学校に周知するよう呼びかけている。

熊本県の教員採用、志願倍率2.7倍…熊本市は1.9倍 画像
教育委員会

熊本県の教員採用、志願倍率2.7倍…熊本市は1.9倍

 熊本県教育委員会と熊本市教育委員会は2023年6月7日、2024年度(令和6年度)公立学校教員採用選考の志願状況を公表した。平均志願倍率は、熊本県が前年度比0.1ポイント減の2.7倍、熊本市が前年度比0.8ポイント減の1.9倍となった。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 96
  8. 97
  9. 98
  10. 99
  11. 100
  12. 101
  13. 102
  14. 103
  15. 104
  16. 105
  17. 106
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 101 of 170
page top