教育業界ニュース

事例「ICT活用」の記事一覧(55ページ中45ページ目)

ICTで子どもの創造性を高める…iTeachers TV 画像
ICT活用

ICTで子どもの創造性を高める…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年2月3日、新宿区立富久小学校の岩本紅葉先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICTで子どもの創造性を高める」を公開した。アナログとデジタルを組み合わせた多彩な実践を紹介し、図画工作の授業にICTを取り入れるメリットなどを語る。

「KOOVキャラバン」 特設サイト開設、地域の実践事例公開 画像
授業

「KOOVキャラバン」 特設サイト開設、地域の実践事例公開

 ソニー・グローバルエデュケーションは、学校や教育関係者にロボット・プログラミング教材KOOVを寄贈してプログラミング教育などを支援する「KOOV Caravan(キャラバン)」を行っている。2021年2月2日には、地域事例の共有・発信のために特設サイトを開設した。

入試オンライン化を支援、Web面接サービス初期費用無償化プラン 画像
その他

入試オンライン化を支援、Web面接サービス初期費用無償化プラン

 HR Tech スタートアップのZENKIGENは、新型コロナウイルス感染対策による大学での個別入試の中止や方法変更の発表を受け、オンライン入試を検討する大学に対するWeb面接サービス「harutaka(ハルタカ)」を初期費用無償で提供する特別プランを開始する。

アドビ「GIGAスクール端末活用セミナー」オンラインで2/8 画像
教員

アドビ「GIGAスクール端末活用セミナー」オンラインで2/8

 アドビは2021年2月8日、教育委員会の指導主事・教育ICT担当者を対象に、「Adobe Spark×GIGAスクール端末活用セミナー」をオンライン開催する。参加無料。教育委員会より指名を受けた教職員、学校関係者も参加可能。

国立情報学研究所「教育機関DXシンポ」オンライン1/29 画像
教員

国立情報学研究所「教育機関DXシンポ」オンライン1/29

 国立情報学研究所 大学の情報環境のあり方検討会は、大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」を2021年1月29日にオンラインで開催する。参加申込は、Webサイトにて受け付ける。

保育所のシフト作成「毎月3時間以上」約6割、コドモン調査 画像
ICT活用

保育所のシフト作成「毎月3時間以上」約6割、コドモン調査

 保育所のシフト作成にかかる時間は「毎月3時間以上」と回答した施設が61.7%にのぼることが、コドモンが2021年1月26日に発表した調査結果より明らかになった。シフトは日々変わるため、手軽に変更できる「エクセル」を使って作成している施設が多かった。

教務部長でもある先生の働き方改革…Teacher’s [Shift] 画像
ICT活用

教務部長でもある先生の働き方改革…Teacher’s [Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年1月25日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第12回の配信を公開した。東京成徳大学中学・高等学校の廣重求先生をゲストに迎え、数学科のICT活用や教務部長の働きなどに迫る。

ICTで障がい児支援「魔法のプロジェクト」協力校募集 画像
授業

ICTで障がい児支援「魔法のプロジェクト」協力校募集

 ソフトバンクと東京大学先端科学技術研究センターは2021年1月20日、ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う実践研究プロジェクト「魔法のプロジェクト2021~魔法のMeasure(メジャー)~」の協力校の募集を開始した。

ICTで楽しませる…iTeachers TV新春特別企画 画像
ICT活用

ICTで楽しませる…iTeachers TV新春特別企画

 iTeachers TVは2021年1月20日、2021新春スペシャルとして「新春特別企画 3ミニッツ祭り」を公開した。「Entertain with ICT!」をテーマにした全3回の企画で、これまでにゲスト出演した先生・学生などから9人が登場する。

デジハリアカデミー「学習成果の可視化」セミナー2/3 画像
教員

デジハリアカデミー「学習成果の可視化」セミナー2/3

 デジタルハリウッドアカデミーは2021年2月3日、教学マネジメント担当向けのオンラインセミナー『アダプティブ・ラーニング×ルーブリック評価に基づく「学習成果の可視化」の実践と効果』を開催する。参加無料、定員300名。申込みはWebサイトで先着順で受け付ける。

学研HD、スタートアップ企業への投資プロジェクト開始 画像
ICT活用

学研HD、スタートアップ企業への投資プロジェクト開始

 学研ホールディングスは、Ed-Tech/Care-Tech領域を中心に、国内外の教育・介護市場のイノベーションを目的とした投資活動「Gakken Innovation-Tech Fund(Gakken Capital)」プロジェクト(仮称)を開始する。

2021年の学校はどう変わるか…Teacher's[Shift] 画像
ICT活用

2021年の学校はどう変わるか…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年1月11日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~新春特別企画の配信を公開した。今回は4名のパーソナリティによる座談会形式でお届けする。

学校関係者対象「オンライン授業事例」紹介セミナー1/14 画像
教員

学校関係者対象「オンライン授業事例」紹介セミナー1/14

 ICT CONNECT21「GIGAスクール構想推進委員会」は2021年1月14日、コロナ第1波時に教育委員会主導で実施された「オンライン双方向授業の事例」を紹介するセミナーをオンラインにて開催する。参加費は無料。

熊本県、独自のICT活用研修パッケージガイドブック集作成 画像
ICT活用

熊本県、独自のICT活用研修パッケージガイドブック集作成

 熊本県は、GIGAスクール構想実現に向けて県独自の「ICT活用研修パッケージガイドブック集」を作成した。GIGAスクール構想対応の体系的なガイド集は全国初。「ICT活用研修パッケージガイドブック集」はWebサイトで公開されている。

小中学校オンライン教育・働き方改革フォーラム、1/13開催 画像
教員

小中学校オンライン教育・働き方改革フォーラム、1/13開催

 先端教育機構は2021年1月13日、教育委員会や小中学校の教職員向けウェビナーイベント「小中学校オンライン教育・働き方改革フォーラム~校務・学務・施設等のデジタル化からオンライン授業まで~」を開催する。参加無料。

2020年の教育ICT動向を振り返る…Teacher's[Shift] 画像
ICT活用

2020年の教育ICT動向を振り返る…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2020年12月28日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~年末特別企画の配信を公開した。今回は4名のパーソナリティによる座談会形式でお届けする。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 41
  7. 42
  8. 43
  9. 44
  10. 45
  11. 46
  12. 47
  13. 48
  14. 49
  15. 50
  16. 最後
Page 45 of 55
page top