文部科学省初等中等教育局は2025年8月25日、非常勤職員(時間雇用職員)採用について発表した。職名は事務補佐員で1名を募集。採用期間は10月1日~2026年3月31日。応募締切は9月11日午後5時必着。
今回の募集は、初等中等教育局の事務補佐員(非常勤職員・時間雇用職員)。採用予定数は1名。おもに集計業務、文書作成、書類整理、電話対応など、初等中等教育局が行う事務の補助業務等を担当する。
応募資格は、高校卒業以上または同等以上の学力を有し、パソコンでエクセル、ワード、パワーポイントの操作ができる人。なお、在学中の者は不可だが、夜間・通信による教育を行う学部・研究科等の在学者で、当該学部・研究科等における教育上の支障がないと認められる場合は応募可。
採用期間は10月1日~2026年3月31日。年度ごとの契約で、勤務実績等に応じ任期の更新可能性あり。勤務は祝日と年末年始を除く、月曜日~金曜日。勤務時間は月曜日~木曜日が午前10時~午後5時、金曜日が午前10時~午後4時(各日、正午~午後1時は休憩時間)の予定。業務の都合により、超過勤務が生じる場合や、勤務時間が変更となる場合がある。
時給は1,311円~1,675円で、学歴や経験年数等を勘案して支給。たとえば、高卒後の職歴(事務等)が10年程度以上(大卒の場合は6年程度以上)ある場合は時給1,643円。
通勤手当は、1か月あたり上限15万円まで実費支給、定期券は原則として6か月定期券分を支給。超過勤務手当、在宅勤務等手当あり。賞与は年2回を一定の勤務条件を満たした場合に限り支給する。服務は、国家公務員法に定める諸規定を適用(一部適用除外)。健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入する。
応募締切は9月11日午後5時必着。採用希望者は、履歴書(写真貼付)および職務経歴書を郵送またはメールで送付する。郵送で応募する場合は、封書に「採用審査書類(10月採用予定 時間雇用職員)在中」と必ず明記。メールで応募する場合は、件名に「初等中等教育局 採用審査書類(10月採用予定 時間雇用職員)」、本文に氏名(ふりがな)と電話番号を記入のうえ、関係書類を添付する。
選考は、書類審査・面接による総合的な審査を経て行われる。面接日は9月16日の予定で、集団面接を予定している。募集の詳細は、文部科学省のWebサイトで確認できる。
◆文部科学省初等中等教育局非常勤職員(時間雇用職員)の募集
採用期間:2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
募集職種:事務補佐員
勤務場所:文部科学省初等中等教育局(東京都千代田区霞が関3-2-2)
応募資格:高校卒業以上または同等以上の学力を有し、パソコンでエクセル、ワード、パワーポイントの操作ができる人など
応募方法:郵送またはメール
応募書類:履歴書(写真貼付)、職務経歴書(職歴は省略せずもれなく記載)
応募締切:2025年9月11日(木)17:00必着