高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)は2025年9月26日、NIC-Japanセミナーシリーズ「FCE(外国学歴・資格評価)研修特別プログラム」を、ハイブリッドの第1部と、対面によるワークショップ形式(定員約40名)の第2部からなる二部構成で実施する。参加費は無料、申込Webフォームより申し込む。
高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)は2019年9月の開設以後、東京規約および世界規約に基づく国内情報センター(NIC)として、学生や研究者の国際的なモビリティ向上のため、高等教育資格の円滑な承認に資する情報提供を行っている。その一環として、海外の教育制度や資格審査の事例など、資格承認にまつわる諸テーマについて国内外の有識者が語る「NIC-Japanセミナーシリーズ」を開催している。
今回は「FCE(Foreign Credential Evaluation:外国学歴・資格評価)研修特別プログラム」として、第1部をハイブリッド、第2部を対面によるワークショップ形式(定員約40名)で実施する。第1部・第2部ともにすべて日本語で行い、参加費用は無料。なお、第2部参加者は、第1部から参加すること。第2部終了後、同会場にて講師を囲んで、軽食を交えた1時間程度の情報交換会を予定している。
日本では、留学生の受け入れ拡大に伴い、外国の学修履歴や学術的な資格を持つ人からの出願資格・入学資格審査などを適切に行える専門人材の育成が喫緊の課題となっているとし、NIC-Japanは、同研修プログラムを通じて、その専門人材の育成を支援する。
同プログラムのおもな参加対象は、高等教育機関において留学生などの出願審査業務や国際業務に携わっている人、外国学歴・資格評価に関心のある人。参加費は無料。参加申込は申込フォームより行う。申込締切は、対面が9月5日午後5時、オンラインが9月19日午後5時。対面の定員は約40名で、1機関2名を上限として先着で受け付ける。
◆NIC-Japanセミナーシリーズ「FCE(外国学歴・資格評価)研修特別プログラム」
開催日時:2025年9月26日(金)
第1部:講義(ハイブリッド)13:00~14:45
第2部:ワークショップ(対面式)15:00~18:10
会場:大学改革支援・学位授与機構 竹橋オフィス1112会議室(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)
参加費:無料
参加対象:高等教育機関において留学生などの出願審査業務や国際業務に携わっている人、外国学歴・資格評価に関心のある人など
定員:対面約40名(1機関2名を上限、先着)、オンラインは制限なし
申込方法:申込フォームより申し込む
申込締切:対面2025年9月5日(金)17:00、オンライン9月19日(金)17:00