教育業界ニュース

事務作業なしでWeb完結する保険「学生総合保障制度」が学校で選ばれる理由

 通学、学校生活、課外活動における事故に備えた傷害保険を探している保護者や学校も多いのではないだろうか。全国学生保障援助会の代表理事専務理事である江連豊氏に、学校採用が進む保障制度について、そして今求められている理由について聞いた。

教材・サービス その他
PR
事務作業なしでWeb完結する保険「学生総合保障制度」が学校で選ばれる理由
  • 事務作業なしでWeb完結する保険「学生総合保障制度」が学校で選ばれる理由
 学生を取り巻く生活環境が多様化する中、通学、学校生活、課外活動における事故に備えた傷害保険を探している保護者や学校も多いのではないだろうか。全国学生保障援助会の代表理事専務理事である江連豊氏に、学校採用が進む保障制度について、そして今求められている理由について聞いた。

--全国学生保障援助会とは、どのような活動をしているのでしょうか。

 全国学生保障援助会とは、学生生活を有意義に過ごしていただくため、学生保障制度の提供、各種ボランティア活動などを通じた社会貢献活動など、すべての子どもたちの健全育成を支援する目的のために設立された組織です。安心、安全、健全育成のための活動の一環として、通販形式による学生向け傷害総合保険(学生総合保障制度)の提供も25年にわたり行っており、全国の学生の安心安全な学生生活に寄与しています。

学生総合保障制度が選ばれる理由について教えてください。

 学生総合保障制度は、年々加入件数が増えています。2021年4月時点でのデータですが、全国127の学校と5つの団体で採用され、計20万人を超える方が加入しています。

 昨今、入試や入学手続きのオンライン化を進めている学校も増えていますが、学生向け保険については紙での手続きが主流で、保護者だけではなく先生方の手間がかかるものが多くなっています。しかし、全国学生保障援助会の保障制度は契約手続きがすべてWeb上で完結しますし、保護者が直接申し込み手続きをするため、先生が生徒の個人情報を取りまとめる必要もありません。採用校向けの専用申込みサイトを生徒や保護者へ案内するだけで良いので、先生方の事務負荷がほとんどかかりません。加入申込書の回収や取りまとめや提出、そしてクレジットカード決済を採用しているため集金も不要ですし、団体割引20%も適用されるという点も学校導入が進む理由だと思います。

 対面での接触が困難な環境下においても導入や加入が簡単にでき、時間がかかる手続きも不要な本制度。新型コロナウイルス感染症を含む病気、事故や怪我の補償だけではなく、自治体の自転車条例に対応した賠償補償、そして育英費用補償等も含まれている。児童、生徒に起こり得るさまざまな危険への備えとして、学校での採用を検討してみてはどうだろうか。

【問い合わせ先】
損害保険ジャパン株式会社
埼玉中央支店 全国学生保障援助会制度推進担当 岩見
連絡先 050-3798-5735

学生総合保障制度についてはこちら
《杉山薫子》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top