教育業界ニュース

HTMLとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

教材・サービス その他
「HTML5」公式ロゴ
  • 「HTML5」公式ロゴ
 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

HTMLとは


読み


 エイチ ティー エムエル

表記


 HyperText Markup Language

分類


 ソフトウェア/技術

ひとことで言うと


 「ウェブサイトを記述する言語。マークアップと呼ばれる書き方が特徴」

解説


 「HTML」(HyperText Markup Languageの略)は、ウェブサイトを記述するための言語だ。インターネットのサイトは、HTMLを使って文章のように記述されている。ブラウザは、HTMLで書かれた文章(ソース)を読み込むことで、その内容に従って、サイトのホームページを表示している。

 HTMLは「マークアップ」という書き方が基礎になっている。表示したい内容の前後を挟み込む(マークアップする)ことで、さまざまな表現を行うことができるのが、HTMLの特徴だ。たとえば、赤い太文字で「こんにちは」と表示されるページがあった場合、その部分は「<font color="red"><b>こんにちは</b></font>」(注:<は半角で記述)というHTMLで挟まれている。「<」と「>」で囲まれたものを「タグ」といい、さまざまなタグが用意されている。

 HTMLの機能は年々拡張されており、「W3C」(World Wide Web Consortium)と呼ばれる団体が、その内容を規定している。現在もっとも普及している最新HTMLのバージョンは、2014年10月に公開された「HTML5」で、動画や音声などのマルチメディア要素が強化されている。2016年9月に「HTML 5.1」が公開される予定だ。

 ちなみに、「5.1」のように小数点以下が付く場合、「HTML」と数字の間は空けるのが、HTMLのバージョン表記のルールだ。

関連用語


 ホームページ

最終更新日:2016年6月15日(リセマム「教育ICT用語」より転載)
《冨岡晶》

冨岡晶

フリーの編集者/ライター/リサーチャー。芸能からセキュリティまで幅広く担当。

+ 続きを読む

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top