教育業界ニュース

教育DX・学校DX(73ページ中37ページ目)

公立中高対象「生成AIパイロット校」公募…文科省 画像
教育行政

公立中高対象「生成AIパイロット校」公募…文科省

 文部科学省は2023年8月4日、公立中学校・高校などを対象として「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」に示されたパイロット的な取組みを進める生成AIパイロット校を公募することを発表した。申請締切は8月31日午後5時必着。

AIを使った進路情報の分析・利活用推進に向けて共同研究開発開始 画像
教材・サービス

AIを使った進路情報の分析・利活用推進に向けて共同研究開発開始

 チエルの子会社であるチエルコミュニケーションブリッジと、言語理解研究所は、AI技術を駆使した進路支援事業のビックデータ利活用推進を目指して共同研究開発を開始した。

教員2年目の働き方や思い…Teacher's[Shift] 画像
事例

教員2年目の働き方や思い…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年8月7日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第134回の配信を公開した。千葉県立市川工業高等学校の皆森浩奈先生をゲストに迎え、教員2年目の働き方や担任業務のICT活用術に迫る。

戸田市「教育DX任期付職員」募集…選考は面接のみ 画像
教育行政

戸田市「教育DX任期付職員」募集…選考は面接のみ

 埼玉県戸田市は2023年9月22日まで、教育DX任期付職員を募集する。任期は3年、採用予定数は若干名。申込みは電子申請にて受け付ける。

Next GIGA、児童生徒の端末更新「政府予算を想定」9割以上…MM総研 画像
教育行政

Next GIGA、児童生徒の端末更新「政府予算を想定」9割以上…MM総研

 MM総研は2023年5月、全国自治体1,741の教育委員会を対象に、国公立小中学校で2025年ごろに迎えるNext GIGAについて、教育現場や自治体の更新への意向を分析するため、電話ヒアリング調査を実施した。回答件数は1,246件であった。

1人も取り残さない数学のICT授業…iTeachers TV 画像
事例

1人も取り残さない数学のICT授業…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年8月2日、東京都立本所高等学校の高瀬浩之先生による教育ICT実践プレゼンテーション「未来の教室へようこそ!ひとりも取り残さないICT日常使用学習」を公開した。ICTを活用した数学の授業実践や課題の克服について紹介する。

教育データ活用など「私学教育フォーラム」8/23 画像
イベント

教育データ活用など「私学教育フォーラム」8/23

 コアネット教育総合研究所は2023年8月23日、東京国際フォーラムにて、教育データ活用や人的資本経営などこれからの学校運営の根幹に関わる12テーマについて、教職員向け「私学教育フォーラム」を開催する。参加費無料。事前申込制。

【教員向けアンケート】ICT機器の活用、先生たちはどのように感じている? 画像
ICT機器

【教員向けアンケート】ICT機器の活用、先生たちはどのように感じている?

 リシードは先生が自身のICT活用能力についてどのように感じているのか、ICT機器を活用した授業にどのようにして取り組んでいるのかを調査する。ICT機器の活用について、先生ご自身の率直な意見をお聞かせいただきたい。

教員研修「共創teacher」アントレ教育など実践8/17-19 画像
イベント

教員研修「共創teacher」アントレ教育など実践8/17-19

 iUは2023年8月17日~19日の3日間、アントレプレナーシップ教育やデザイン思考を教育現場で実践するためのワークショップ「共創teacher2023 summer」を墨田キャンパスにて無料開催する。事前申込制。対象は中高教職員などで1日だけの参加もできる。

教員向けセミナー「Teach with Chrome」8-9月 画像
イベント

教員向けセミナー「Teach with Chrome」8-9月

 Google for Education主催のセミナー「Teach with Chrome2023~クラウド時代を生き抜くためのGoogle for Education講座」が、2023年8月23日から~9月27日の期間、全11回にわたり開催される。参加無料、事前申込制。

学研HD、市進HDを連結子会社へ…塾事業の再編など 画像
教育行政

学研HD、市進HDを連結子会社へ…塾事業の再編など

 学研ホールディングスは2023年7月28日、市進ホールディングスが連結子会社になったと発表した。教育サービスの共同開発や、グループ塾事業会社の再編成などについて検討を進めていくとしている。

PDF形式の教師手帳、2023年度版が30%オフ 画像
教材・サービス

PDF形式の教師手帳、2023年度版が30%オフ

 ICTeacherは、iPadを教師手帳として使用できるPDFテンプレート「Digital Teacher's Planner」の2023年度版(2023年1月~2024年4月)を2023年7月21日以降、30%オフで販売している。Simple版は定価980円が686円(税込)、Pro版は定価1,480円が1,036円(税込)で購入できる。

現役教諭が伝授…Google for Education活用セミナー8/12 画像
イベント

現役教諭が伝授…Google for Education活用セミナー8/12

 ミカサ商事は2023年8月12日、「校務も授業も校内全員で!"遠藤流" Google for Education 活用セミナー!」をオンライン開催する。岡山市立横井小学校教諭の遠藤隆平氏が、校務や授業、特別活動での活用について講演する。参加費無料。

保護者連絡サービス「tetoru」C4thと名簿データを連携 画像
教材・サービス

保護者連絡サービス「tetoru」C4thと名簿データを連携

 Classiは2023年8月より、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru」において、EDUCOMの統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」の児童生徒・教職員名簿情報と連携する新機能をリリースする。連携後は、C4thに登録された名簿データがtetoruに自動反映される。

チエル「1人1台端末の英語教育改善プラン」8/18 画像
イベント

チエル「1人1台端末の英語教育改善プラン」8/18

 チエルは2023年8月18日、教育委員会や自治体、高校、大学、語学担当の先生などを対象に、「1人1台端末の英語教育改善プラン スピーキングとライティングのパフォーマンステスト実現方法」をオンライン開催する。参加費無料。事前登録制。アーカイブ配信あり。

教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2023 in 名古屋」8/25 画像
イベント

教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2023 in 名古屋」8/25

 日本教育情報化振興会は日本教育工学協会と共催で2023年8月25日、教育委員会や小中高校教員などを対象に「Educational Solution Seminar 2023 in 名古屋」をホテル メルパルク名古屋にて開催する。定員80名。参加費無料。セミナー締切りは8月25日。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 35
  8. 36
  9. 37
  10. 38
  11. 39
  12. 40
  13. 41
  14. 42
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 37 of 73
page top