教育業界ニュース

セキュリティ(16ページ中16ページ目)

大学や医療機関向け、セキュアなリモート映像会議サービス 画像
教材・サービス

大学や医療機関向け、セキュアなリモート映像会議サービス

 エヌ・ティ・ティ・ビズリンク(NTTビズリンク)は2020年5月7日から7月末まで、国立情報学研究所(NII)の協力のもと、全国の大学・研究機関・医療機関の職員向けにセキュアなリモート映像会議サービス「SMART」を無料にて提供する。

テレワーク環境の有無に関わらず注意すべきこと…IPA 画像
教材・サービス

テレワーク環境の有無に関わらず注意すべきこと…IPA

IPAは、「テレワークを行う際のセキュリティ上の注意事項」を発表した。

例年と異なるGW、IPAが情報セキュリティの注意喚起 画像
教材・サービス

例年と異なるGW、IPAが情報セキュリティの注意喚起

IPAは、「ゴールデンウィークにおける情報セキュリティに関する注意喚起」を発表した。

内閣サイバーセキュリティセンター、テレワークの留意点を公開 画像
教材・サービス

内閣サイバーセキュリティセンター、テレワークの留意点を公開

 NISCは、「テレワークを実施する際にセキュリティ上留意すべき点について」を公開した。

マイクロソフトが4月のセキュリティ情報を公開、11製品が対象 画像
教材・サービス

マイクロソフトが4月のセキュリティ情報を公開、11製品が対象

 IPAは「Microsoft 製品の脆弱性対策について(2020年4月)」を発表した。JPCERT/CCも「2020年4月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起」を発表している。マイクロソフトが2020年4月度のセキュリティ更新プログラムを公開したことを受けたもの。

フィッシング詐欺対策などを学べる、教育コンテンツ無料提供 画像
教材・サービス

フィッシング詐欺対策などを学べる、教育コンテンツ無料提供

 GRCSは2020年4月15日、クラウド型教育サービス「シンプラZ」の標的型・フィッシング詐欺対策コンテンツを教育機関向けに無料で提供すると発表した。生徒や教師にセキュリティーに関する必要な知識を提供し、安全なインターネット利用を支援する。

児童みまもり情報配信、NTT西が全国向けに開始 画像
教材・サービス

児童みまもり情報配信、NTT西が全国向けに開始

 NTT西日本グループは2020年4月より、自治体・学校・家庭が連携した地域ぐるみの児童みまもり情報配信ソリューションを全国向けに提供開始する。みまもり端末を持った児童の位置情報や、自治体・学校からの情報をLINEやメールで保護者へ配信する。

ワンビ、校内PCの持ち出し防止ソリューション発売 画像
教材・サービス

ワンビ、校内PCの持ち出し防止ソリューション発売

 ワンビは2020年4月1日、GIGAスクール対応PCの不正な持ち出しを防止してデータ漏えいを防ぐエンドポイントセキュリティー「OneBe Guard for GIGAスクール」の販売を開始する。

デジタルアーツ、教育機関向け支援サービス無償提供 画像
教材・サービス

デジタルアーツ、教育機関向け支援サービス無償提供

 情報セキュリティーメーカーのデジタルアーツは2020年4月1日、文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」の実現に向けて、Webセキュリティー製品「i-FILTER」を特別ラインアップで提供開始する。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
Page 16 of 16
page top