教育業界ニュース

イベントphoto(13ページ中4ページ目)

【EDIX2023】フルノシステムズ、特設スタジオから12講演をオンライン配信5/10-12 画像
イベント

【EDIX2023】フルノシステムズ、特設スタジオから12講演をオンライン配信5/10-12PR

 フルノシステムズは、東京ビッグサイト西展示棟で開催される教育分野の総合展示会「第14 回 教育総合展(EDIX)東京」に出展する。展示ブースの特設スタジオでは3日間にわたってセミナーを開催予定。会場だけでなく全国どこからでも視聴することができる。

【EDIX2023】日本最大規模の教育総合展…第14回「EDIX東京」開催 5/10-12 画像
イベント

【EDIX2023】日本最大規模の教育総合展…第14回「EDIX東京」開催 5/10-12PR

 RX Japanは2023年5月10日から12日の3日間、「第14回EDIX(教育総合展)東京」を開催する。教育に関するあらゆる技術・製品・サービスが展示され、学校におけるICT環境改善のための比較検討、デモ体験、導入のための相談・商談が行われる。来場登録必須。入場無料。

高校の探究学習を紐解く…東京学芸大「探究ミニセミナー&交流会」4/28 画像
イベント

高校の探究学習を紐解く…東京学芸大「探究ミニセミナー&交流会」4/28PR

 東京学芸大学「高校探究プロジェクト」は、2023年4月28日より、全8回にわたって「私たちの探究をつくろうプロジェクト」探究ミニセミナー&交流会を開催する。

破損から紛失・盗難まで幅広いトラブルに対応…滋野堤水堂の端末保障「端末ジーヤ」<アーカイブ> 画像
教材・サービス

破損から紛失・盗難まで幅広いトラブルに対応…滋野堤水堂の端末保障「端末ジーヤ」<アーカイブ>PR

 リシードは2023年4月1日、オンラインイベント「学校ICT整備~その先を考える2日間」を開催した。本記事では、イベントの中から、滋野堤水堂が提供するICT端末保障サービス「端末ジーヤ」のパートを、当日のアーカイブ映像とともに紹介する。

【4/20開催決定】学校ICT整備~その先を考える2日間 オンライン 画像
ICT機器

【4/20開催決定】学校ICT整備~その先を考える2日間 オンラインPR

 リシードでは、2023年4月20日、オンラインイベント「学校ICT整備~その先を考える2日間」を開催する。2023年3月30日開催を予定していた1日目のイベントを、諸般の事情により延期していたもの。

「主語は子供たち」GIGA先進自治体舞鶴市・中津市、パネルディスカッションレポート 画像
イベント

「主語は子供たち」GIGA先進自治体舞鶴市・中津市、パネルディスカッションレポート

 2023年2月8日に全国の教育委員会担当者、学校関係者を対象にオンライン開催された、公開パネルディスカッション「子どもたちの未来を創造するために~自治体で取り組んでいる教育改革~」を取材した。

ウェビナー「学校DXで進化する学校、取り残される学校」2/24 画像
イベント

ウェビナー「学校DXで進化する学校、取り残される学校」2/24PR

 フルノシステムズは2023年2月24日(金)、「Wireless Navi 2023 学校DXで進化する学校、取り残される学校 ーGIGAスクール構想で進化した学校とは?ー」と題し、オンラインセミナーを開催する。参加費は無料。

【ウェビナー3/1】山本崇雄氏「英語外部テストを活用した自律型学習者を育てるこれからの授業」 画像
教材・サービス

【ウェビナー3/1】山本崇雄氏「英語外部テストを活用した自律型学習者を育てるこれからの授業」PR

 リシードは、日常生活に活きる基礎的な英語能力を測る「TOEIC Bridge Tests」を提供するIIBCと共同で2023年3月1日、ウェビナー「英語外部テストを活用した自律型学習者を育てるこれからの授業」を開催する。

【アーカイブ】ポストGIGAスクール構想の学び、 2022年振り返り&2023年大予測 画像
イベント

【アーカイブ】ポストGIGAスクール構想の学び、 2022年振り返り&2023年大予測

 リシードの年末特別企画として2022年12月27日に実施したオンラインイベント「ポストGIGAスクール構想の学び、2022年振り返り&2023年大予測」(協賛:フルノシステムズ)の模様を前半・後半に分けてアーカイブ配信。

ミライシード「共生社会を考える」授業の実践事例を紹介、パラ五輪題材28テーマ 画像
教材・サービス

ミライシード「共生社会を考える」授業の実践事例を紹介、パラ五輪題材28テーマPR

 ベネッセコーポレーションは2022年12月9日、国際パラリンピック委員会公認教材「I’mPOSSIBLE」日本版のミライシード搭載記念ウェビナーを開催した。

【年末企画ウェビナー12/27】ポストGIGAスクール構想の学び、 2022年振り返り&2023年大予測 画像
教材・サービス

【年末企画ウェビナー12/27】ポストGIGAスクール構想の学び、 2022年振り返り&2023年大予測

 リシードは2022年12月27日、教育業界のキーマンの皆さまと年末特別企画ライブイベント「ポストGIGAスクール構想の学び、2022年振り返り&2023年大予測」を開催する。

高橋純氏・前鴻巣市教委 新井亮裕氏登壇「情報活用能力を育むICT活用と、鴻巣市の教育ICT環境の刷新」<アーカイブ> 画像
教材・サービス

高橋純氏・前鴻巣市教委 新井亮裕氏登壇「情報活用能力を育むICT活用と、鴻巣市の教育ICT環境の刷新」<アーカイブ>PR

 リシードは、オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」を提供するブリタニカ・ジャパン協賛のもと2022年11月16日、東京学芸大学教育学部 教授の高橋純氏、前・鴻巣市教育委員会 教育総務課 主任の新井亮裕氏を招きウェビナーを開催した。

ウェビナー「デジタル・シティズンシップで学校DX ~公立校での授業実践を身近に~」平井聡一郎氏・鹿児島市・つくば市11/27 画像
イベント

ウェビナー「デジタル・シティズンシップで学校DX ~公立校での授業実践を身近に~」平井聡一郎氏・鹿児島市・つくば市11/27PR

 サイバーフェリックスは2022年11月27日(日)、先導的な教育ICT環境構築および支援に取り組む平井聡一郎氏と、デジタル教材「DQ World」を実証導入する2つの自治体の教育委員会担当者と指導教員を招き、イベントを開催する。Zoomでのオンライン開催で、参加費は無料。

【ウェビナー11/16】高橋純氏・前鴻巣市教委 新井亮裕氏登壇「情報活用能力を育むICT活用と、鴻巣市の教育ICT環境の刷新」 画像
教材・サービス

【ウェビナー11/16】高橋純氏・前鴻巣市教委 新井亮裕氏登壇「情報活用能力を育むICT活用と、鴻巣市の教育ICT環境の刷新」PR

 リシードは、オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」を提供するブリタニカ・ジャパン協賛のもと2022年11月16日、東京学芸大学教育学部 教授の高橋純氏、前・鴻巣市教育委員会 教育総務課 主任の新井亮裕氏を招きウェビナーを開催する。

【先着20校限定】私立中高「新たな時代の入試広報」セミナー9/22、東京・中野坂上 画像
教材・サービス

【先着20校限定】私立中高「新たな時代の入試広報」セミナー9/22、東京・中野坂上

 教育情報サイト「リセマム」は2022年9月22日、学校広報サポートを手掛ける広宣社、年間多くの学校説明会イベントを開催するリンクとともに、セミナー「新たな時代の入試広報」を開催する。対象は、中学・高校の入試広報・学校広報担当者。参加費無料。

教育DX~次フェーズに向けた教育現場での取組みをテーマにウェビナー8/26-27 画像
イベント

教育DX~次フェーズに向けた教育現場での取組みをテーマにウェビナー8/26-27

 ダイワボウ情報システム(DIS)は2022年8月26日と27日、「~教育DX~次フェーズに向けた教育現場での取組」をテーマに、オンラインイベント「DIS Education EXPO 2022」を実施する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 13
page top