教育業界ニュース

大阪府(16ページ中11ページ目)

数学教育の未来を考える…セミナー5/27・6/10 画像
イベント

数学教育の未来を考える…セミナー5/27・6/10

 モノグサは2023年5月27日に大阪、6月10日に福岡にて、セミナー「数学教育の未来を考える~AI時代の教師のあり方~」を開催する。参加費は、セミナーが無料、懇親会が5,000円(税込)。

TAC教員採用試験対策「県別やまかけ講座」6月開講 画像
教材・サービス

TAC教員採用試験対策「県別やまかけ講座」6月開講

 資格取得に向けた教育サービスを展開しているTACは、2023年6月上旬から教員採用試験を受験する人を対象に「県別やまかけ講座(Web通信講座)」を開講する。教材費込みの受講料は、東京、神奈川、大阪、兵庫エリアが8,000円(税込)、埼玉エリアは1万円(税込)。

大阪市、未来共生教育統括コーディネーター募集 画像
教育行政

大阪市、未来共生教育統括コーディネーター募集

 大阪市教育委員会は2023年5月12日、2023年度(令和5年度)未来共生教育統括コーディネーター(教育委員会事務局の会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は1名。申込期限は5月24日。

大阪市、学校園の働き方改革推進プラン第2期策定 画像
教材・サービス

大阪市、学校園の働き方改革推進プラン第2期策定

 大阪市教育委員会は2023年5月11日、第2期「学校園における働き方改革推進プラン」を策定したことを公表した。計画期間は2023年度~2025年度の3年間。働き方改革の基準遵守率を2025年度末までに10ポイント改善することを目標としている。

大学入試の最新情報「高大接続総会」秋葉原5/30、梅田6/2 画像
イベント

大学入試の最新情報「高大接続総会」秋葉原5/30、梅田6/2

 アローコーポレーションは2023年5月30日に秋葉原、6月2日に梅田にて、高校教員や学習塾・予備校関係者を対象に「2023年高大接続総会」を開催する。新学習指導要領や大学入試の最新情報を発信する。事前申込制。入場無料。

【近畿】2024年度教員採用情報まとめ…日程・募集要項など(5/25更新) 画像
教育行政

【近畿】2024年度教員採用情報まとめ…日程・募集要項など(5/25更新)

 新年度が始まり、各都道府県から2024年度(令和6年度)教員採用試験(2023年実施)の募集要項や日程などの情報が公開されている。この記事では、近畿地方の府県教育委員会から公表された情報をまとめる。

教頭の校務補助、会計年度任用職員の募集…大阪市 画像
教育行政

教頭の校務補助、会計年度任用職員の募集…大阪市

 大阪市教育委員会は2023年4月27日、市立小・中学校または義務教育学校に勤務し、教頭の校務に関する業務を行う会計年度任用職員(教頭補助員、ワークライフバランス支援員)の登録者募集について発表した。教頭補助員、ワークライフバランス支援員共に若干名の募集。

大阪府立学校の校長、40名程度公募…説明会5/26 画像
教育行政

大阪府立学校の校長、40名程度公募…説明会5/26

 大阪府教育委員会は2023年4月24日、大阪府立学校および府内の公立小学校の校長を公募することを発表した。5月26日午後7時~9時半に、グロービス経営大学院・大阪校にて公募説明会を開催する。Webサイトからの事前申込みで5月21日まで受け付ける、定員50名程度。

校内予備校「AXIV for school」私立高が導入 画像
教材・サービス

校内予備校「AXIV for school」私立高が導入

 アクシビジョンは2023年5月より、校内予備校「AXIV for school」を、大阪夕陽丘学園高等学校で開始する。これにより、教師の残業になりがちな進路指導・受験戦略・学習方法を、生徒ひとりひとりに提供できる。なお、高校への導入は今回が初となる。

大阪市教委、学びコラボレーター1名募集…4/28締切 画像
教材・サービス

大阪市教委、学びコラボレーター1名募集…4/28締切

 大阪市教育委員会は2023年4月17日、2023年度(令和5年度)会計年度任用職員として、学びコラボレーター1名の募集を発表した。任用期間は2023年6月1日~2024年3月31日。月曜日から金曜日のうち週2日勤務で週15時間。報酬月額6万9,252円~9万3,380円。受付は4月28日まで。

大阪府、子供の熱中症予防セミナー5/17…対面&オンライン 画像
イベント

大阪府、子供の熱中症予防セミナー5/17…対面&オンライン

 大阪府は2023年5月17日、学校の教職員、保育士、看護師等、子供に関わる人を対象に、子供の熱中症予防のための「暑さ対策セミナー」をオンラインと対面で無料開催する。申込みは先着順でオンライン50名・対面50名。Webサイトから5月10日午後5時まで受け付ける。

NTTデータ関西、こども相談チャットアプリ「ぽーち」提供開始 画像
教材・サービス

NTTデータ関西、こども相談チャットアプリ「ぽーち」提供開始

 NTTデータ関西は2023年4月より、GIGAスクール端末を利用して悩みを匿名で気軽に相談できる「こども相談チャットアプリ『ぽーち』」の提供を開始する。利用対象は小学生~高校生で、端末支給のない高校生は個人のスマートフォンやタブレットから利用可能。1か月間無償。

大阪市、学びコラボレーター若干名募集 画像
教育行政

大阪市、学びコラボレーター若干名募集

 大阪市教育委員会は2023年4月4日、2023年度(令和5年度)大阪市の学びコラボレーター(教育委員会事務局の会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は若干名。申込期限は4月18日。

スプリックスと堺市、包括連携協定を締結…CBT for school導入へ 画像
教育行政

スプリックスと堺市、包括連携協定を締結…CBT for school導入へ

 スプリックスは2023年3月29日、堺市教育委員会と包括連携協定を締結したことを発表した。スプリックスが開発した「CBT for school」の導入により、堺市内の児童・生徒の基礎学力定着を図り、小中一貫教育の充実・授業の改善を推進していくという。

関西外大、外国語学部に「国際日本学科」新設へ 画像
教育行政

関西外大、外国語学部に「国際日本学科」新設へ

 関西外国語大学は2024年4月、外国語学部に「国際日本学科」、短期大学部に「未来キャリア英語学科」を新設する構想を発表した。高度な英語教育と、世界で活躍できるグローバル人材の育成に努めるとしている。

大阪市の教員採用選考、説明会3/28・4/8…出願締切5/8 画像
教育行政

大阪市の教員採用選考、説明会3/28・4/8…出願締切5/8

 大阪市教育委員会は2023年3月6日、2024年度(令和6年度)大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストについて公表した。出願期間は2023年4月3日~5月8日、第1次選考は6月24日に実施する。説明会はオンラインが3月28日、対面が4月8日開催。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
Page 11 of 16
page top