教育業界ニュース

イベント「学習者」の記事一覧(30ページ中14ページ目)

学校施設の水害対策セミナー2/7…YouTubeライブ配信 画像
教員

学校施設の水害対策セミナー2/7…YouTubeライブ配信

 文部科学省は「学校施設の防災対策セミナー2022 水害リスクを踏まえた学校施設の水害対策の推進」を、2023年2月7日午後1時30分よりYouTubeでライブ配信する。参加費は無料。1月31日正午までに申込みが必要。

テーマはSDGs「ユネスコスクール全国大会」1/22 画像
教員

テーマはSDGs「ユネスコスクール全国大会」1/22

 文部科学省と日本ユネスコ国内委員会は、「第14回ユネスコスクール全国大会/持続可能な開発のための教育(ESD)研究大会」を、2023年(令和5年)1月22日に対面およびオンラインで開催する。参加費は無料。

【大学入学共通テスト】JAEISフォーラム「情報I」実施に向けた最新動向12/24 画像
教員

【大学入学共通テスト】JAEISフォーラム「情報I」実施に向けた最新動向12/24

 日本情報科教育学会(JAEIS)は2022年12月24日、第14回フォーラムをオンラインにて開催する。テーマは「『情報I』実施と試作問題公開を受けた今後の情報教育」。会員以外も参加できる。

WRO金チーム発表…ロボット活用プログラミングシンポ12/11 画像
教員

WRO金チーム発表…ロボット活用プログラミングシンポ12/11

 WRO Japanは2022年12月11日、「第15回ロボットを活用したプログラミング教育シンポジウム」をオンライン開催する。ロボットやプログラミング関連の教育事例、手法等の発表と意見交換を実施。WRO2022ドイツ大会で金メダルを受賞したチームコーチの発表も予定されている。

上智大、シンポジウム「オンライン型国際学習プログラムの成果と展望」12/15 画像
教員

上智大、シンポジウム「オンライン型国際学習プログラムの成果と展望」12/15

 上智大学は2022年12月15日、四谷キャンパスにてCOIL国際シンポジウム「人間の安全保障と多文化共生に係る課題発見型国際協働オンライン学習プログラム」をお茶の水女子大学と静岡県立大学と共同で開催する。対面およびオンラインを選択でき、参加は無料。

テクノロジーがeスポーツに与える影響…青学DXシンポ12/3 画像
教員

テクノロジーがeスポーツに与える影響…青学DXシンポ12/3

 青山学院大学「知財と社会問題研究所」は2022年12月3日、同大学eスポーツ研究会(R3K)の企画として、シンポジウム「文化のDX:新しいテクノロジーはゲーム/eスポーツをどう変えるのか」を青山キャンパスにて開催する。参加無料。事前登録制。

保育士向け「保育実践講座」12/10・2/18…檸檬会 画像
教員

保育士向け「保育実践講座」12/10・2/18…檸檬会

 檸檬会は2022年12月10日と2023年2月18日、保育士や保育施設運営者向けの公開オンライン研修「だから保育は面白い!~子ども主体の保育実践講座~」を開催する。両日程は同内容で実施。参加費は1人3,000円、学生は無料。

聖徳大、5歳児健診もとに「気になる子の就学支援」講演12/3 画像
教員

聖徳大、5歳児健診もとに「気になる子の就学支援」講演12/3

 聖徳大学児童学研究所は2022年12月3日、「『気になる子』の就学に向けた支援~『5歳児健診と事後指導』の実績を踏まえて~」をテーマにした講演を開催する。参加無料、会場開催に加えオンライン配信も実施。申込みは11月30日まで専用フォームにて受け付ける。

愛知教育大「メディアと共創する教育の未来」11/26 画像
教員

愛知教育大「メディアと共創する教育の未来」11/26

 愛知教育大学は2022年11月26日、2022年度大学改革シンポジウム「学校・メディア・大学で共創する教育の未来」を対面とオンラインで開催する。参加費は無料。事前申込みが必要。定員は600人。

教員研修「アクティブ・ラーニングとルーブリック活用」12/10 画像
教員

教員研修「アクティブ・ラーニングとルーブリック活用」12/10

 NextTeachersは、私立および公立学校の教員を対象に、新学習指導要領に合ったアクティブ・ラーニングとルーブリック活用の研修会を開催する。日時は2022年12月10日午後4時から午後6時。要申込制で定員30名。参加費は3,000円(税込)。

横浜4大学フォーラム12/10、コロナ禍の学生支援を考える 画像
教員

横浜4大学フォーラム12/10、コロナ禍の学生支援を考える

 横浜の4大学(横浜市立大学・神奈川大学・関東学院大学・横浜国立大学)は2022年12月10日に、第8回ヨコハマFDフォーラム「新型コロナ禍の経験から、あらためて学生支援について考える」を開催する。対象は大学教職員・学生・大学教育に関心がある人。参加費は無料。

データサイエンス人材育成を解説…セミナー11/30 画像
教員

データサイエンス人材育成を解説…セミナー11/30

 日本数学検定協会とデータミックスは2022年11月30日、教職員・企業の人材育成担当者・データサイエンスに興味のある人等を対象に「データサイエンスに関するオンラインセミナー」を開催する。参加費は無料。11月27日までに申込みが必要。

大学教員向けアクティブ・ラーニング対話集会12/17・1/21 画像
教員

大学教員向けアクティブ・ラーニング対話集会12/17・1/21

 私立大学情報教育協会は2022年12月17日と2023年1月21日に、2022年度分野連携アクティブ・ラーニング対話集会をオンラインで開催する。参加費は無料。募集人数は各回先着200人、事前申込みが必要。対象は国・公・私立大学の教員、職員、授業補助学生等。

伊沢拓司ら登壇「Sky Technology Fair Virtual」11/7-12/9 画像
教員

伊沢拓司ら登壇「Sky Technology Fair Virtual」11/7-12/9

 Skyが主催するオンラインイベント「Sky Technology Fair Virtual 2022」が2022年11月7日に開幕した。12月9日までの5週間、週ごとに異なるテーマで最新テクノロジーや最新IT事情を届ける。参加無料、事前申込制。申込みはWebサイトで受け付ける。

京都教育大フォーラム「非認知能力を考える」12/17 画像
教員

京都教育大フォーラム「非認知能力を考える」12/17

 京都教育大学は2022年12月17日、教員等を対象としたフォーラム「非認知能力を考える -定義・見取り・評価-」を同大学の藤森キャンパスで開催する。参加は無料。

語学教育研究所、英語「オンライン講習会」1-2月 画像
教員

語学教育研究所、英語「オンライン講習会」1-2月

 語学教育研究所(以下、語研)は2023年1月14日から2月26日の期間、中学・高校教員や学生を対象とした英語についてのオンライン講習会を開催する。参加費は会員1,000円、一般3,000円。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 14 of 30
page top