教育業界ニュース

イベント「学習者」の記事一覧(40ページ中17ページ目)

AIの協奏的利⽤の可能性を探る…IDE大学セミナー9/29 画像
教員

AIの協奏的利⽤の可能性を探る…IDE大学セミナー9/29

 IDE大学協会近畿支部は2023年9月29日、2023年度IDE大学セミナー「⼤学教育におけるAIの協奏的利⽤の可能性を探る」を、キャンパスプラザ京都にて、ハイブリッド開催する。会場定員90名、オンライン300名、先着順。参加無料。

小5-6対象「英検ESG祭り」11/18-26…参加塾募集 画像
学習者

小5-6対象「英検ESG祭り」11/18-26…参加塾募集

 日本英語検定協会は2023年11月18日~11月26日、英検の準会場登録をした全国の塾で、第3回「英検ESG祭り」を開催する。スコア式の試験でリスニングとリーディングの2技能の到達度を測る。塾生および地域の小学5年生・6年生を対象に英検ESGを実施する塾を9月20日まで募る。

FC今治高校 里山校、2024年4月開校 画像
その他

FC今治高校 里山校、2024年4月開校

 今治明徳学園は、サッカークラブ「FC今治」などを運営する「今治.夢スポーツ」と共に、2024年4月より「FC今治高校 里山校」を開校する。AI時代に未来を切り拓く人材育成に向け、実学・実践を中心とした教育を実施するという。募集人員は80名。学生寮完備。

TAC教員採用試験「科目別オリエンテーション」9月開講 画像
学習者

TAC教員採用試験「科目別オリエンテーション」9月開講

 TACは2023年9月10日、20日、24日に、教員採用試験を受験する人に向け、教職教養・一般教養・論作文の「科目別オリエンテーション」をオンラインにて開催する。参加費無料。定員500名で、定員になり次第、受付を終了する。

静岡市、臨時の先生を募集「教職説明会」9/16 画像
その他

静岡市、臨時の先生を募集「教職説明会」9/16

 静岡市教育委員会は2023年9月16日、静岡市役所で「静岡市教職説明会」を開く。「静岡市立小中学校で臨時の先生してみませんか」と題して、教員免許状の所有者で現在教職に就いていない人などに向けて、勤務条件や最新の教育情報、教職免許法一部改正などを解説する。

教員研修「共創teacher」アントレ教育など実践8/17-19 画像
教員

教員研修「共創teacher」アントレ教育など実践8/17-19

 iUは2023年8月17日~19日の3日間、アントレプレナーシップ教育やデザイン思考を教育現場で実践するためのワークショップ「共創teacher2023 summer」を墨田キャンパスにて無料開催する。事前申込制。対象は中高教職員などで1日だけの参加もできる。

【大学受験2025】電気通信大、新教科「情報」とCBTシステム体験会11/26 画像
教員

【大学受験2025】電気通信大、新教科「情報」とCBTシステム体験会11/26

 電気通信大学は2023年11月26日に開催するオープンキャンパスにて、2025年度入学者選抜から新たに導入する教科「情報」の試作問題とCBTシステムを公開し、高校生などを対象に体験会および解説会を開催する。また、9月30日に高校教員に向けた説明会も実施するという。

発達が気になる子供の「姿勢づくり&からだ遊び」公開講座8/6 画像
教員

発達が気になる子供の「姿勢づくり&からだ遊び」公開講座8/6

 SKILLSカウンセリングセンターは2023年8月6日、保護者や教員などを対象に、オンライン公開講座「発達が気になる子どものできるを増やす 姿勢づくり・からだ遊び (実践編)」を開催する。受講料は一般2,000円、学生1,000円。申込みはPeatixから受け付ける。

生成AIや大学DX…金沢の私大13校シンポジウム8/2 画像
教員

生成AIや大学DX…金沢の私大13校シンポジウム8/2

 「金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム(私大等PF)」は2023年8月2日、公開シンポジウムをオンライン開催する。第1部は大学関係者・自治体・企業・地域の人、第2部は高校教員・高校生と保護者・大学関係者が対象。参加無料、定員300名。締切りは7月31日。

教員採用講座、1日で完結する「英語実技試験対策」7-8月 画像
学習者

教員採用講座、1日で完結する「英語実技試験対策」7-8月

 TACは2023年7月~8月、教員採用試験を受験する人に向けて、英語実技試験対策講座を新規開講する。全国対応型 英語面接対策は8月13日、東京都対策は8月6日、神奈川県対策は7月29日。各回定員20名。受講料は2万円(税込)。

TAC教採面接対策など「人物対策・特訓編」7-8月 画像
学習者

TAC教採面接対策など「人物対策・特訓編」7-8月

 TACは2023年7月~8月、教員採用試験の受験者対象に、個人面接・模擬授業・集団討論対策など「人物対策特訓編」を開催する。新宿校・立川校・横浜校・大宮校・梅田校にて。各講座、通常生1万円、本科生5,000(税込)。事前予約制。

青森県教委「グローバルと探究シンポジウム」7/29 画像
教員

青森県教委「グローバルと探究シンポジウム」7/29

 青森県教育委員会は2023年7月29日、小中高校教員や塾などの教員を除く教育関係者、保護者、児童・生徒などを対象に、「『グローバル』と『探究』シンポジウム」をアピオあおもりにて開催する。事前申込制で、当日参加も可能。

ICT活用と働き方改革「教育テックフォーラム」8/10 画像
教員

ICT活用と働き方改革「教育テックフォーラム」8/10

 大阪キリスト教短大 OCC教育テック総合研究所は2023年8月10日、アルカディア市ヶ谷にて「第1回OCC教育テックフォーラム」を開催する。ICT活用と働き方改革の同時実現について、先進的な事例や研究結果などを報告する。参加費無料。オンライン同時配信も実施。

ひとり親家庭の高校生支援に「スタディサプリ」活用、船橋市 画像
授業

ひとり親家庭の高校生支援に「スタディサプリ」活用、船橋市

 リクルートは千葉県船橋市から2022年度より事業委託を受けている、「スタディサプリ」を活用した、ひとり親家庭の高校生の学習支援・キャリア支援事業「Bridge」を継続することを発表した。2023年7月12日には西船橋出張所にて、キャリアイベントを開催する。

高校対抗「科学の甲子園」全国大会3/15-18 画像
学習者

高校対抗「科学の甲子園」全国大会3/15-18

 科学技術振興機構(JST)は2024年3月15日から18日まで、全国の高校生が学校対抗で科学の力を競う「第13回科学の甲子園全国大会」をつくば国際会議場およびつくばカピオで開催する。2022年度は無観客で実施したが、2023年度は通常開催を予定している。

中学生が競う「科学の甲子園ジュニア全国大会」12/8-10 画像
学習者

中学生が競う「科学の甲子園ジュニア全国大会」12/8-10

 科学技術振興機構(JST)は2023年12月8日~10日、次世代の科学技術イノベーションの創出を担う優れた人材の育成を目的として、全国の中学生が都道府県を代表して科学の力を競う「第11回科学の甲子園ジュニア全国大会」をアクリエひめじにて開催する。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 40
  15. 最後
Page 17 of 40
page top