教育業界ニュース

事例「その他」の記事一覧(52ページ中32ページ目)

キャリア発達促す起業体験活動…実践事例集を作成 画像
文部科学省

キャリア発達促す起業体験活動…実践事例集を作成

 文部科学省は2022年3月18日、小・中学校等における起業体験活動の実践事例集を公表した。児童生徒のキャリア発達を促す起業体験活動について、基本プログラムや実践事例、先生たちの工夫等を具体的にまとめている。

公立中学校の約4割で「LGBTQ」の服装に配慮 画像
その他

公立中学校の約4割で「LGBTQ」の服装に配慮

 約4割の公立中学校が、LGBTQの服装に関する配慮を行っていることがカンコー学生工学研究所が、2022年3月22日に発表した調査結果から明らかとなった。

【相談対応Q&A】時間割をWeb掲載してほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】時間割をWeb掲載してほしい

 GIGAスクール構想によって学校の仕組みに変化が生じています。学習の取組み方だけでなく、日々の学校生活のあり方にも変化が生じています。今回のテーマは「時間割や当日の持ち物等の連絡事項を学校のホームページに掲載するか、メールで連絡してほしい」。

新型コロナワクチン3回目接種、抗体量10倍以上に 画像
その他

新型コロナワクチン3回目接種、抗体量10倍以上に

 新型コロナワクチン(ファイザー社製)3回目接種者の抗体量(中央値)が、2回目接種後より10倍以上も増えていることが、千葉大学病院が2022年3月17日に公表した調査により明らかとなった。

男子校のICT実践や保守管理…iTeachers TV 画像
ICT活用

男子校のICT実践や保守管理…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年3月16日、佼成学園中学校・高等学校の秀島尉浩先生による教育ICT実践プレゼンテーション「困難に立ち向かうための男子校ICTギア」を公開した。iPadを中心としたICT導入の実践例や、破損が多い男子校ならではの保守管理等を紹介する。

学校の金融教育「受けておきたかった」約7割 画像
その他

学校の金融教育「受けておきたかった」約7割

 学校での金融教育に関する意識調査で、「金融教育を受けておきたかった」と回答した成人が約7割にのぼったことが、2022年3月16日にエイチームフィナジーが公表したデータで明らかとなった。

【相談対応Q&A】オンラインで欠席連絡したい 画像
その他

【相談対応Q&A】オンラインで欠席連絡したい

 新型コロナウイルスの流行によって学校の仕組みにたくさんの変化がありました。学びを中心にICTの活用が進んだことはその中でも大きなものです。その変化は学びだけに留まりません。今回のテーマは「オンラインで欠席連絡したい」。

養護教諭のコロナ対策、実践事例集を作成…埼玉県 画像
その他

養護教諭のコロナ対策、実践事例集を作成…埼玉県

 埼玉県教育委員会と埼玉県養護教諭会は2022年3月10日、学校における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の充実を図るため、各学校の養護教諭等の取組みを集めた事例集を作成したことを公表した。

小中一貫教育の事例集…文科省が第2版を作成 画像
文部科学省

小中一貫教育の事例集…文科省が第2版を作成

 文部科学省は2022年3月9日、「小中一貫した教育課程の編成・実施等に関する事例集(第2版)」を作成した。全国11の小中一貫教育の事例を取り上げるとともに、校長や地方教育行政の視点によるコラムも掲載。全国各地の学校の特色ある取組みや工夫を盛り込んでいる。

教育者について考えるシンポジウム、オンデマンド配信…学芸大 画像
教員

教育者について考えるシンポジウム、オンデマンド配信…学芸大

 東京学芸大学は2022年2月26日に実施した、教育者について考えるシンポジウム「変わる・変える、教師像-誰でも、誰とでもの動き 加速! -」について、シンポジウムのオンデマンド配信を開始した。

【相談対応Q&A】新年度のことで相談したい 画像
その他

【相談対応Q&A】新年度のことで相談したい

 3月から4月は親にとっても子供にとっても不安のある時期です。4月からの新しい環境が子供にとって良いものとなるかについて不安を抱いていることがあるからです。

ネットいじめ対策とフィルタリング活用方法Webセミナー3/10 画像
その他

ネットいじめ対策とフィルタリング活用方法Webセミナー3/10

 デジタルアーツは2022年3月10日、ネットいじめ対策とフィルタリング活用方法に関するWebセミナーを開催する。事前登録制の先着100名まで、参加費は無料。

モバイル端末の導入率は86%…高校805校のICT活用実態 画像
その他

モバイル端末の導入率は86%…高校805校のICT活用実態

 旺文社は高等学校における、ICT機器・サービスの導入状況および活用の実態についてアンケート調査を実施。2022年度調査では、2021年度調査から特にBYOD導入の拡大について動きが見られる結果となった。

【相談対応Q&A】GIGA端末をカスタマイズしたい 画像
その他

【相談対応Q&A】GIGA端末をカスタマイズしたい

 GIGAスクール構想によりタブレット/PCの1人1台端末の配布が完了しています。そういった中で起こる問題もあります。今回のテーマは「GIGAスクール端末を自分で使いやすいように設定変更したい」。

【特別支援学級】子供たちに伝わりやすい説明、話し方とは? 画像
その他

【特別支援学級】子供たちに伝わりやすい説明、話し方とは?

 特別支援学級の子供たちに寄り添うためには、どんなことが大切なのか?長年小学校の特別支援学級で支援員として勤務してきた ももあいり氏に、子供たちに伝わりやすい話し方、説明・声かけの方法を聞いた。

いじめ予防に向けた学校づくり…吹田市が動画配信 画像
授業

いじめ予防に向けた学校づくり…吹田市が動画配信

 吹田市教育委員会は、「いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究」報告会を2022年2月18日にオンラインで開催した。報告会のようすをWebで配信している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 32 of 52
page top