教育業界ニュース

スタディプラス「Studyplus Agenda 2024」6/14-15

 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラスは2024年6月14日・15日、カンファレンスイベント「Studyplus Agenda 2024 ~いま考えるべき教育と経営の論点~」をオンラインにて開催する。参加無料。要事前申込。

イベント 教員
Studyplus Agenda 2024 ~いま考えるべき教育と経営の論点~
  • Studyplus Agenda 2024 ~いま考えるべき教育と経営の論点~
  • 登壇者一覧
  • セッション内容とタイムライン

 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラスは2024年6月14日・15日、カンファレンスイベント「Studyplus Agenda 2024 ~いま考えるべき教育と経営の論点~」をオンラインにて開催する。参加無料。要事前申込。

 少子高齢化が進み、644万人の労働力不足が予測される「2030年問題」が迫る今、教育機関での人手不足も鮮明になってきている。また、少子化の影響による高校・大学の入試倍率の低下を受け、子供たちの学習に取り組む環境や意欲の変化や、入試形式の多様化など、教育業界も大きな転換期を迎えているという。

 今回のカンファレンスでは、教育関係省庁・学校・学習塾・教材会社といった幅広い教育業界の人が集結。新たなビジネスモデルや技術の活用、教育ニーズの変化に対応するといった今考えるべき課題や具体的な戦略を共有する。

 当日は、MUGEN代表・小牧聖氏、京大個別塾長・佐藤晃大氏による「定員割れが進む地方の教育事情と学習意欲への向き合い方」と題した講演や、市進ホールディングス常務取締役・荻原俊平氏、スタディラボ 代表取締役・地福武史氏による「超人手不足時代におけるデジタル教材の可能性」など6つのセッションを実施。教育について、今考えなくてはならない課題を明らかにするとともに、教育業界の“これから”を考える機会を創出する。

 聴講希望者は、Studyplus for School「Studyplus Agenda 2024」特設サイトより申し込む。6月14日・15日の両日とも事前登録制。事前申込に限り、アーカイブ配信あり。

◆Studyplus Agenda 2024 ~いま考えるべき教育と経営の論点~
開催日時:
2024年6月14日(金)13:00~16:00
2024年6月15日(土)14:00~17:00
会場:オンライン
参加費:無料(要事前登録。事前申込に限り、アーカイブ配信あり)
申込方法:Studyplus for School「Studyplus Agenda 2024」特設Webサイトより

《木村 薫》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top