教育業界ニュース

2022年5月の記事まとめ一覧(13ページ中6ページ目)

国際研究交流、コロナ影響で派遣・受入れ大幅減少…文科省 画像
文部科学省

国際研究交流、コロナ影響で派遣・受入れ大幅減少…文科省

 文部科学省は2022年5月18日、2020年度の国際研究交流の概況について調査結果を公表した。1年を通じて新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、派遣研究者数、受入研究者数ともに前年度から大きく減少した。機関種類別では国立大学が多く、「東京大学」が最多だった。

LINE WORKS、最多導入はPTA…非営利団体向けプラン 画像
その他

LINE WORKS、最多導入はPTA…非営利団体向けプラン

 ワークスモバイルジャパンは2022年5月19日、2月より実施中の「LINE WORKS 非営利団体向け特別プラン提供キャンペーン」での導入団体TOP5を発表した。最多は小中高のPTAで34.8%。

「Twitter使ったことがある」中3生と保護者22.5ポイントの差 画像
その他

「Twitter使ったことがある」中3生と保護者22.5ポイントの差

 使用したことがあるSNS等について、児童生徒と保護者との間で顕著に認識の差があることが、教育ネットが2022年5月18日に発表した調査結果より明らかになった。SNSの使用でもっとも認識の差が大きかったのは「Twitter」。特に中学3年生では22.5ポイントの開きがあった。

不登校の自立支援を考える、フリースクール等協議会6/28 画像
教員

不登校の自立支援を考える、フリースクール等協議会6/28

 東京都教育委員会は2022年6月28日、「2022年度 第1回 東京都学校・フリースクール等協議会」を開催する。参加対象は、教育委員会不登校施策担当指導主事等の学校等関係者またはフリースクール等関係者。6月14日まで申込みを受け付ける。

臨時休校中、起床・朝食遅い小中学生は不健康な生活習慣に 画像
その他

臨時休校中、起床・朝食遅い小中学生は不健康な生活習慣に

 コロナ禍における臨時休校中の小中学生の睡眠と食事の時刻パターンの分析をした結果、起床と朝食の時刻が遅かった小中学生は、より不健康な生活習慣を送っていた傾向があったことが東京大学による調査で明らかになった。

優れた教育の試み支援「ちゅうでん教育振興助成」締切6/13 画像
その他

優れた教育の試み支援「ちゅうでん教育振興助成」締切6/13

 ちゅうでん教育振興財団は、優れた教育上の試み、および研究集会やセミナー等へ助成する「ちゅうでん教育振興助成」の対象を募集している。締切りは2022年6月13日。

大学・専門学校等の経費支援…学生の3回目接種促進事業開始 画像
文部科学省

大学・専門学校等の経費支援…学生の3回目接種促進事業開始

 文部科学省は、学生の3回目ワクチン接種率向上を目指した「大学・専門学校等の学生への新型コロナワクチン接種促進事業」を開始。2022年5月18日に、事業に係った費用の補助金交付要綱を発表した。学生の3回目接種にかかる送迎費や職員の人件費等について実費分を支援する。

すららネット、特許出願中「途中式判定機能」を5/23より実装 画像
授業

すららネット、特許出願中「途中式判定機能」を5/23より実装

 すららネットは、「すらら」「すららドリル」「ピタドリ」の算数・数学のドリル学習において、端末への手書き式に対応する「途中式判定機能」を2022年5月23日から実装する。メモ機能と、途中式の正誤および誤りの内容を自動的にフィードバックする判定機能をもつ。

外国人学校の保健衛生環境整備事業、受託団体公募開始…文科省 画像
文部科学省

外国人学校の保健衛生環境整備事業、受託団体公募開始…文科省

 文部科学省は2022年5月16日、「外国人学校の保健衛生環境整備事業 全国プラットフォーム事業」受託団体の公募を開始した。5月25日には公募説明会が開催される。公募締切りは6月20日。

中高生の英語力、目標50%に向け改善進む…文科省 画像
文部科学省

中高生の英語力、目標50%に向け改善進む…文科省

 文部科学省は2022年5月18日、2021年度英語教育実施状況調査の結果を公表した。CEFR A1レベル(英検3級)相当以上の中学生は47.0%、CEFR A2レベル(英検準2級)相当以上の高校生は46.1%。目標の50%には達していないものの、経年で着実に改善が進んでいる。

ThousandEyesでネットワーク可視化、トラブル対策セミナー5/26 画像
企業

ThousandEyesでネットワーク可視化、トラブル対策セミナー5/26

 シスコシステムズは2022年5月27日、GIGAスクール後のネットワークトラブル対策に、ThousandEyesによる可視化と、安心・安全・快適なネットワークソリューションについて紹介するセミナーを開催する。

大学発ベンチャー、過去最多3,306社…1位は東京大学 画像
その他

大学発ベンチャー、過去最多3,306社…1位は東京大学

 大学発ベンチャー数は2021年10月時点で3,306社となり、過去最多を記録したことが2022年5月17日、経済産業省が公表した2021年度大学発ベンチャー実態等調査の結果から明らかになった。大学別では、「東京大学」が329社でもっとも多かった。

学生教員アンケートから考察、オンライン授業の展望5/30 画像
教員

学生教員アンケートから考察、オンライン授業の展望5/30

 北海道大学大学院教育推進機構 高等教育研修センターは2022年5月30日、Zoomウェビナー「オンライン授業の今後をどう展望するか~学生,教員アンケートの結果を基に考える~」を無料開催する。対象は、教育機関関係者・大学院生。申込みはWebサイトにて受け付ける。

スポーツ庁、運動部活動の地域移行に関するシンポジウム5/27 画像
教員

スポーツ庁、運動部活動の地域移行に関するシンポジウム5/27

 スポーツ庁は2022年5月27日、運動部活動の地域移行に関する議論を深めるため、オンラインシンポジウムを開催する。傍聴希望者は、Webサイトから申し込む。5月25日正午締切。

教材オンラインショップ「学書SHOP」夏期講習教材を追加 画像
授業

教材オンラインショップ「学書SHOP」夏期講習教材を追加

 民間教育業界向けにテキスト教材を出版する学書は2022年5月16日、Web上で学書のテキスト教材が購入できるオンラインショップ「学書SHOP」をリニューアルし、サマー練成等の夏期講習教材を追加した。Webサイトから会員登録後に利用可能。

アルファドライブとNTTドコモ、高校生向け「はたらく部」共創 画像
授業

アルファドライブとNTTドコモ、高校生向け「はたらく部」共創

 アルファドライブは2022年5月16日より、企業内で新規事業の成長を加速させるプログラム「AlphaDriveアクセラレーションプログラム(ADAP)」の提供を開始した。第1号案件としてNTTドコモと高校生向けキャリア教育事業「はたらく部」を共創する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 13
page top