
すららネット、多様性に配慮し正誤判定音を刷新4/15より
すららネットは、2025年4月15日より「すらら」「すららドリル」などの教材において、学習中の問題への解答に対する正誤判定音を刷新することを発表した。新しい正誤判定音は、音に敏感な子供たちにも配慮した設計で、学習意欲を …記事を読む ≫

経産省「探究・校務改革支援補助金2025」採択事業者一覧を公開
経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」の初回採択事業者が2025年3月28日、一覧で公開さ …記事を読む »

すららドリル、教科書準拠プレテスト搭載…教育同人社が監修協力
AIを活用したアダプティブな対話式ICT教材を提供するすららネットは2025年4月1日より、教育同 …記事を読む »

すらら「学術的根拠に基づく探究学習を進化させる」10/25
すららネットは2024年10月25日、“探究”学習の効果をどのようにあげれば良いか、苦労しながら向 …記事を読む »

教育現場におけるAIドリル導入と実践…すららネット10/16
AIを活用したアダプティブな対話式ICT学習教材の開発と提供を行うすららネットは2024年10月1 …記事を読む »

AIすらら「情報I」提供に先駆け…オンラインセミナー10/18
すららネットは2024年10月18日、AIすらら教材「情報I」の提供開始に先駆け、リリース記念無料 …記事を読む »

青森市有志の中学×すらら「個別最適な学び研究会」発足
すららネットは、青森市立筒井中学校など青森市内有志の中学校5校と「青森市『個別最適な学び』研究会」 …記事を読む »

経産省「学校活動支援サービス体験&研修会」全国8都市
経済産業省が主催する「学校活動支援サービス体験&研修会」が2024年7月22日の福島会場を皮切りに …記事を読む »

ICT教育の新時代「教科横断学習の実現と非認知能力」7/30
すららネットは2024年7月30日、オンラインセミナー「ICT教育の新時代へ 教科横断学習の実現と …記事を読む »

すららアクティブ・ラーニング、WS参加校募集7/6まで
すららネットが企画運営する探究型イベント「第10回 すららアクティブ・ラーニング」の第2弾「オンラ …記事を読む »

フリースクール・通信制高校向け「ICT活用実践セミナー」6/7
すららネットは2024年6月7日、フリースクール・通信制高校向け「ICT活用実践セミナー」をオンラ …記事を読む »

すららネット「個別最適化の舞台裏」セミナー5/24
すららネットは2024年5月24日、オンラインセミナー「ICT教材は魔法ではない!学習意欲が向上す …記事を読む »

すららネット「Next GIGAへの挑戦」対談3/4
すららネットは2024年3月4日、教育関係者を対象にオンラインセミナー「Next GIGAへの挑戦 …記事を読む »

AI教材「すらら」無償提供…能登半島地震被災地支援
すららネットは2024年1月22日、能登半島地震で被災した子供たちの学習支援として、AI教材の「す …記事を読む »

すらら「AIドリルを活用した授業デザイン」12/8
すららは2023年12月8日、教育委員会関係者、公立小・中学校の先生を対象に「しゃべりすぎ授業から …記事を読む »

すらら、AI型教材オンライン体験会11/7
すららは、「AI型教材の活用で学びの新時代へ! 学習データ利活用の促進とは ~AI型教材体験会~」 …記事を読む »